イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

鉄と石うまく使ってピザ台作り、イタリア

 リミニから雪がちらつくアッペンニーニ山脈を越えて、ミジャーナに来てくれたフランコと、夫が昨夕頭を悩ませ、今日完成させたのは、

鉄と石うまく使ってピザ台作り、イタリア_f0234936_8122470.jpg

ピザ窯のすぐそばに設置したこちらのピザ台です。

鉄と石うまく使ってピザ台作り、イタリア_f0234936_8131787.jpg

 台そのものは、こちらの写真の方がよく見えるかと思います。

鉄と石うまく使ってピザ台作り、イタリア_f0234936_8143231.jpg

 ピザ台となった石と、それを支える鉄は、それぞれ友人宅およびミジャーナで、長く使われず、使うあてもないまま放置され、邪魔になっていたものです。そういう材料を使ったとは思えないほど、いいピザ台ができ上がりました。

改築作業について言えば、 たとえば、昨晩の写真でご紹介した下階のトイレは、トイレも手洗い場も設置してあるものの、まだ水を流すにはバケツに水を汲んで流さなければいけない状況です。ですから、他にもっと優先すべき作業があるのではないかしらと、わたしは内心思ったりもするのですが、二人がうれしそう、満足そうなので、これでよいということにしておきます。

*****************************************************************************************************************
Ora abbiamo anche il piano per pizza
e i due materiali,
una grande pietra e i ferri antichi (o vecchi) hanno trovato
finalmente il posto per essere utilizzati.
*****************************************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2017-12-04 12:31
なおこさん、ピザ台、やはりイタリアの石で出来ているのですね~素敵です☆
廃物利用とは思えない素晴らしさ☆イタリア人のものを大切に使う良さを感じました(^^♪
しかし、トイレの???そういうところは、優先度は自分達でやってる分、好きなように?ですよネ(^-^)
なおこさんの、おおらかにご主人様を見守る姿勢が出ていて素晴らしいと思います(*^_^*)
Commented by milletti_naoko at 2017-12-04 21:01
アリスさん、ありがとうございます。石は新品で、確か何かに使ったのだけれど、余ってしまって使い道がなかったのだそうですが、鉄はまさに廃物で、夫たちが以前は何を支えていたのだろうと、いろいろ想像していました。

トイレは上階にすでに完成したトイレが二つあるので、それでなのでしょうが、実はピザ窯にしても、本当はトイレの方が優先ではないかなと、わたしは密かに思っていたのでありました。まあ、ピザ窯のおかげで皆が集まる機会も増えて、夫もうれしそうです♪
by milletti_naoko | 2017-12-03 23:58 | Altro | Comments(2)