イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

白雪かぶるテッツィオ山とミジャーナに降る雪、イタリア ペルージャ

 クリスマスが近づき、今日は贈り物を買いにとウンブリアの南方に向かいました。帰り道、改築中のうちのあるミジャーナへと車を走らせると、テッツィオ山の頂が雪で白くなっているのが見えました。

白雪かぶるテッツィオ山とミジャーナに降る雪、イタリア ペルージャ_f0234936_719490.jpg

 走行中の車から撮った写真ですが、今よく見ると、頂上がなだらかで長いテッツィオ山の右手の中腹の高みにプロコーピオ城が、そうして、その少し下方にミジャーナの点在する家が小さく見えています。




 雨の中、山を登るうち、雨に雪が混じるようになり、わたしたちがミジャーナのうちに着いた頃には、みぞれになったり、雪になったりしていました。降る雪を久しぶりに見るのがうれしくて、思わずカメラを構えたのですが、写真にはうまくとらえられませんでしたので、皆さんには動画でご紹介します。

白雪かぶるテッツィオ山とミジャーナに降る雪、イタリア ペルージャ_f0234936_7464715.jpg

 この秋、改築中のうちの周囲に、芝生の種を植えた際に、業者からは、「最初のうちは、毎日地面が湿った状態である必要があり、種をまいてから2週間は、その地面を踏んではいけない。」と言われていました。ところが、ちょうどその頃、雨の降らぬ日が続き、改築作業や友人たちの訪問で地面を踏むことがあり、また、アリや鳥が種を食べるので、芝生が育つだろうかと、心配になりました。その芝生の緑が、元気に育ってきたので、ほっとしています。

*******************************************************************************
Bianca la cima del Monte Tezio

& Fiocchi di neve sul Migiana (filmato)
Evviva, sta crescendo l'erba del prato! 16/12/2017
*******************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

Commented by coimbra at 2017-12-17 18:28
なおこさん、こんばんは。わあーー寒そうと思いますがオリーブの木の色や紅葉の残り、そして雪。。素敵な景色です。
今日は北風が強く、私は一歩も家から出ませんでした。。
掃除をすると、指先がガサガサに荒れてきて本当はもっと早くに大掃除をしたかったものです。。もっとも大掃除!というほどのことではありませんが。。。
今年はぶどうの紅葉が見られなかったんですね。。やはり暑さで収穫も早かったから前倒しになってしまったのでしょう。。ポルトの果てしなく続くぶどう畑を見た時に、この紅葉が見られたらなあ。。と思ったのですがタイミングは難しいものですよね。。この動画のオリーブを見ていたらアンダルシアのこれまた果てしなく続くオリーブ畑を思い出しました。ぶどう畑とオリーブ畑、今年の印象に残る景色です。
Commented by ayayay0003 at 2017-12-17 19:50
なおこさん、ミジャ―ナのお家のオリーブ畑とその向こうに広がる紅葉が綺麗で動画、見入ってしまいました~♡
雪が降る動画、ほんとに綺麗で癒されました♪
芝生綺麗に育ち良かったですね(*^_^*)
Commented by snowdrop-momo at 2017-12-17 20:29
こんばんは。
わが家ではまだ初雪を見ていません。
動画だと動く被写体がきれいに撮れるのですね。
BGMのギター曲も素敵です。
心弾みと和やかさとが伝わってくるようです。
ミラノからフィレンツェへ向かう12月の電車で
トンネルを抜けると雪山が現れたときの感動を思い出しました***
Commented by milletti_naoko at 2017-12-18 00:40
coimbraさん、オークの葉は翌年の春まで残り、オリーブも常緑樹なので、雪との組み合わせが不思議ですが、とてもきれいです。

大掃除、わたしも早く始めなければと思いはしつつ、学校が冬休みに入ってからになりそうです。ブドウはモンテファルコの紅葉は11月下旬から12月の初めという短い期間が一番きれいなのではないかと思います。白ワインになるブドウは葉が黄色く、赤ワインなら赤くなる傾向があると思いますが、ここまで葉が赤くなり、しかも遅くまで葉が木に残るのは、サグランティーノ品種のブドウの特色だそうです。

今年は思い出に残るいい旅がいろいろとできてよかったですね♪
Commented by milletti_naoko at 2017-12-18 00:42
アリスさん、ありがとうございます。エキサイトブログに映像を載せるには、まずはYouTubeに載せなければいけないということで、久しぶりだったので、ひどくとまどい苦労したのですが、そのかいがあったとうれしいです。

芝生がちゃんど育ってくれて、ほっとしています♪
Commented by milletti_naoko at 2017-12-18 00:46
snowdrop-momoさん、カメラではうまく撮れない雪を、ビデオではかろうじて映像にとどめることができました。YouTubeが提供する無料で使える音楽を、いくつも聞いてよさそうなものを選んだので、そう言ってくださって、うれしいです♪

トンネルを抜けると雪の山、きれいだったでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2017-12-16 23:22 | Umbria | Comments(6)