イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

桃色に花咲く空と冬至の夕べ、イタリア

 水曜の夕方、そろそろ歯医者に行かなければと準備していた頃、部屋に入り込む赤みがかった光に、外を見やると、

桃色に花咲く空と冬至の夕べ、イタリア_f0234936_953626.jpg

西の空に、それはきれいなピンク色の大きい雲が見えたので、びっくりしました。思わずカメラを手にして撮影していたら、歯医者に到着したのが、予約時刻ぎりぎりになりました。

 調べると、イタリアでは今年の冬至は12月21日とのことです。日付だけではなく、「17時28分から冬に突入する」と、時刻まで明記しているサイトも、少なくありません。

桃色に花咲く空と冬至の夕べ、イタリア_f0234936_9571136.jpg

 その21日は、美しい夕日を、学校の教室から見ることができました。この写真は、授業が終わった5分後の午後4時35分に撮影したものです。

 授業後は、グーグルマップのバスの時刻案内に従い、いつも利用している路線のバスより早く帰宅できることを期待しながら、いつもとは違うバス停に、駆け足で行きました。ところが、バス停に着いて時刻表を見ると、バスが到着するのは、グーグルが示す時刻の5分後で、バス停とバスの通過時刻から考えて、ふだんわたしが学校の帰りに乗るバスの同じ便が通る一つ手前のバス停であることが分かりました。

桃色に花咲く空と冬至の夕べ、イタリア_f0234936_1032815.jpg

 ようやく着いたバスに乗り込み、そのバスがふだん乗るバス停、つまり、バスターミナルのあるパルティジャーニ広場前のバス停に停まったとき、バスの中から、それは美しいほっそりとした月が、バスターミナルの屋根の上に見えていました。

 バスの中からも、ずっと美しい夕焼けの上に、白くきらめく月が見えていたのですが、わたしがうちに着いたのが午後5時20分頃ですから、この夕日と月を見て撮影したのは、正確には、イタリアが冬に突入する直前ということになります。いずれにせよ、この数日は北風が強く吹きつけて、空が晴れ渡り、とは言え、ひどく寒い日が続きました。

 明日で今年の学校の授業は終わり、しばらくクリスマス休みになります。最後の授業の準備をはりきってしていたら、イタリア時間の午前2時近くになってしまい、最近は瞑想講座も聴けず、リハビリの体操もできず、睡眠時間にもしわ寄せが来ています。ブログだけは、かろうじて毎日書くようにしているのですが、冬休みの間に、休み明けの授業も準備して、来年はもう少し余裕を持って、日々が送れるようにできればと考えています。

 その前に、掃除やクリスマスの飾りつけ、まだ購入できていないクリスマスの贈り物など、急ぐことがあるのですけれども。ふだんはイタリア時間で投稿しているのですが、今日は今もまだ真夜中が来ていない、どこかの地域の現地時刻で、投稿いたします。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

Commented by ayayay0003 at 2017-12-22 15:53
なおこさん、1枚目の夕焼けの色、ホントに綺麗なピンクですね~♡
冬場はこういう風に綺麗な夕焼けを見れると思います~
冬が○○日から~とあまり考えたことがなかったのですが、冬至を基調に考えてるのでしょうか(*^_^*)
お仕事、お疲れ様です~あまり無理されないようにお身体ご自愛くださいませね♪
Commented by milletti_naoko at 2017-12-24 22:54
アリスさん、冬は空気が一際澄んでいるのでしょう、雲の色も空もとびきりきれいな日があって、うれしいです。イタリアでは、夏は夏至、冬は冬至から始まると考える人が多いようです。いつも温かいお言葉をありがとうございます♪
by milletti_naoko | 2017-12-21 23:59 | Umbria | Comments(2)