イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ_f0234936_23490034.jpg
 「さあ、今から3人目のベファーナが降りて来ますよ。」

 アナウンスを聞いて、塔から降りて来るベファーナがよく見えるところへ行こうと、駆け足で進む夫の後を追って階段を上ります。マルケ州アンコーナ県の町、ファブリアーノ(Fabriano)の中心広場には、大勢の人が集まり、白く輝くクリスマスツリーの奥に、白い雪の結晶や星が大きく、向こうの建物の壁に映し出されています。イタリアでは、ホウキに乗ったベファーナおばあさんが、1月6日の前夜にやって来て、よい子の靴下にはお菓子を、悪い子の靴下には木炭を入れて行くと言われています。

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ_f0234936_8285815.jpg
Arriva la Befana! Fabriano (AN) 6/1/2018 18:17

 広場の上方を見やると、ベファーナがするすると、たいまつとホウキと共に下りて来ているのが、見えました。

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ_f0234936_8342566.jpg

 ファブリアーノの美しい中心街の上を、塔から右斜め下へと伸びる綱を利用して、降りて行くベファーナを、わたしたちは、写真の右手に見える建物、Loggiato di San Francescoの2階の開廊から眺めました。

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ_f0234936_8491373.jpg

 開廊にも人が多く、にぎやかだったのですが、ベファーナはしばらくこの位置にとどまり、子供たちにお菓子がほしいかどうかを尋ねているようでした。

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ_f0234936_8525636.jpg

 ベファーナが綱と共にするすると、広場に向かって真下へと下りていきます。

 気づくと、夫が近くに見当たらないので、夫を追って、さらに前方に進んで、ベファーナが伝ってきた綱が届く付近まで行き、そろそろベファーナが到着するのではないかと、見守りました。

 ところが、実際にはベファーナは、綱を伝って、わたしたちがいた向かいの建物までやって来るのではなく、途中で下へ向かって綱と共に広場の方へと、鉛直方向に下り始めたとき、そのままずっと、人でいっぱいの広場まで、一直線に下りて行ったらしいのです。

 わたしは夫を探して歩いたり、見当違いの方向を見たりしていて、ベファーナが広場の人混みのただ中に下りていくところを見逃してしまったのですが、一部始終を見ていた夫が、後から教えてくれました。

空から降り来る忍者ベファーナ、イタリア ファブリアーノ_f0234936_92656.jpg

 会場を離れる前に、光に彩られていっそう美しい中心広場をカメラに収めようと撮影したこちらの写真をよく見ると、斜めに張られた綱から垂れ下がった綱の下方に、ベファーナの赤いマントとベージュの帽子が見えています。帽子の位置が、周囲の人の頭の位置よりも50cmほど高いように見えるので、今にも着地しようとする瞬間を、たまたまとらえることができたようです。

 ファブリアーノは、わたしが以前から訪ねたいと思っていた町で、今日ようやく、さらに遠方に歩きに行った帰りに、立ち寄ることができました。すでに日が暮れてはいましたが、ちょうど「Befane volanti(空飛ぶベファーナ)」が催されるときに、見ることができて、うれしかったです。ベファーナを見る前に、しばらく町を散歩したら、夫もファブリアーノが、すっかり気に入ったようです。近いうちに再訪することになるかもしれません。

***********************************************************************************************
Befane volanti, Fabriano (AN) 6/1/2018

Bellissima Piazza del Comune ornata dalle luci bianche.
Nella foto la terza Befana che scende
dalla Torre Civica verso il Loggiato di San Francesco.
Naturalmente con la sua immancabile scopa!
***********************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

Commented by nonkonogoro at 2018-01-07 19:10
楽しいイベントですね~(^^)/
大勢の人達が見物にいらしてるのですね。

ベファーナおばあさんは ホウキに乗っているけれど
魔女ではないのですね~
まだまだ次々と降りてくるのかな~
Commented by milletti_naoko at 2018-01-07 23:30
nonさん、ファブリアーノの美しい広場がクリスマスの照明と空飛ぶベファーナで、いっそうきれいで楽しいものになりました。広場には子供も大人も集い、セールのある店や本屋もたくさん開いていて、活気が感じられました。

トーディの義弟から、今日の昼食の席で、ウンブリアのトーディの空飛ぶベファーナも、やはり催しが昨日あってとてもよかったと聞いたので、いつかトーディにも行って、ベファーナのショーを見てみたいと考えています。
Commented by ムームー at 2018-01-08 06:02 x
なおこさん
おはようございます
なんと、夢があることでしょう~
子供たちだけでなく大人までわくわくしますね
美しい建造物に照らし出された雪景色も素敵
なおこさんが様々なことを見聞きされて
教えて貰えて嬉しいです
お天気の悪い成人式になりそうです
いつもありがとうございます
Commented by milletti_naoko at 2018-01-08 07:00
ムームーさん、こんばんは。

老若男女わくわくできるこういう催しが、イタリアでは各地で開かれているようで、トーディの義弟は、「そんな遠くまで行かなくても、ぼくらの町でも昨日、毎年のように飛ぶベファーナが見られたのに。」と言っていました。

ムームーさん、こちらこそいつもありがとうございます。日本では、もう成人の日なんですね。習慣でついつい1月15日のような気がしてしまって、いけません。
by milletti_naoko | 2018-01-06 22:33 | Marche | Comments(4)