2018年 04月 04日
日々の時間考と星空からくり時計

そもそも毎日、英語版とフランス語版の瞑想講座をどちらも1日分聞こうとすることに無理があるのであって、英語版はすでに、4日分と7日分を聞き逃しています。
フランス語版を聞くのが夜遅くなってしまい、そのため、気づくとついうとうとしていたり、あるいは、集中できずに雑念が心をよぎったりしてしまうのでありました。毎日学校の授業があった間は、時間がどうしても取れずに中断した凍結肩のリハビリは、理学療法士には、もし毎日うちできちんと自分でリハビリ体操ができるなら、それでもいいと、実は通院を中断する前から言われていました。中断したあと、学校の授業で忙しかった間はともかく、今でさえ毎日きちんとリハビリの時間が取れていないので、肩の治癒のためにも健康のためにも、運動の時間を取ろうと、改めて感じています。授業準備やメールの確認、ブログなど、どうしても必要なパソコン作業もありますが、他にすべきことがあるときに限って、ついぼんやりとあれこれインターネットで気になった記事などを続けて読んだりしてしまうこともあり、そういうときにさっと切り上げることが、夜十分に眠れる時間を取ることや、他のするべきことに集中して取り組めることにつながるとも、思いました。
そして、わたしが瞑想中に限らず、何かに集中できずに、つい気が散ってしまうのは、するべきなのにできていないことを、ああ、あれをしなければと、そう思い始めるためであることも多いので、そういう中途半端に放っておいていることを、次々に片づけていくことも、大切だなと感じています。パソコン上で、あれこれとウィンドウを開けて、並行して作業をしたり、作業が終わったのに、ウィンドウを閉じずにいると、パソコンそのものの処理速度がとても遅くなり、画面が凍結してしまったりすることさえあるのですが、あれこれすべきことや、心にかかることがあるのに、そういうことを放置しておくと、人間の脳や集中力、処理能力も、むやみに並行作業を続けて負担過重で動作が遅くなり、凍結してしまうコンピュータと、同じような状況になるのではないかと、つくづく思うのです。

時間の話題ということで、今日は、昨年10月にマルケ州マチェラータの町でみかけた、めずらしい星空からくり時計の写真を添えておきます。24時間時計である上に、月や十二星座、惑星などの位置も示し、さらに、時計の上の窓が開いて、天使を先頭に人形たちの行列が現れる、からくり時計でもあるのです。マチェラータには、他にも馬車博物館があって、興味深かったです。いつか記事でご紹介するつもりでいます。
*****************************************************************************************************************
Orologio planetario della torre civica, Macerata 22/10/2017
A mezzogiorno compare l'angelo seguito dai tre Magi.
L'orologio planetario indica
i mesi corrispondenti ai 12 segni dello zodiaco,
la posizione media dei pianeti rispetto allo zodiaco,
mostra anche fase, aspetto ed età della luna e non solo.
*****************************************************************************************************************


確かに頭がパンパンになると人間の脳もコンピュータのように
フリーズしちゃってそうな状況は多々ありますよね( ̄ー ̄;
今のネット社会では何かを調べ始めたら切りがないし、
気になるネット情報をつい読みふけっちゃうことも良くあるし...。
コンピューターでさえフリーズしちゃうのだから、
人間の脳の疲れ具合はもっと大変そうですよね〜(⌒_⌒;
とすれば、
何より優先すべきは脳を休めること=寝ることかな〜って思いました。(。ρω-。)zzz
情報過多の社会なので自分で自分に課すタスクをつい増やしてしまいやすいと思うのですが、
こんなふうに毎日イタリアにいるなおこさんとお話できたり
見たものや体験したことを日本にいながら共有させていただけるという楽しい面もあるので
増えていったタスクを見渡して上手に選択解除していくのもあり、かな〜なんてネ(。´∀`)>
星空からくり時計、素敵ですね!
12正座や惑星、天使の人形、とっても神秘的&魅力的で、
紹介される記事が楽しみです〜♪
からくりも 凝ったものなのでしょうね。
私は暇な専業主婦ですが
それでも 睡眠時間をたっぷり取りすぎているせいか
なにかと 動作がのろくなってきたのか
やらねばならぬことが多いと 疲れてしまいます。
個人的なブログを3っつと 音楽グループのブログも
管理しているので 忙しいです。
でも パソコン・ネットの世界は 楽しいです。
寝ることの大切さは、昨晩ツイートでも見かけて、改めて、十分な睡眠を取る時間を確保した上での、上手な時間の使い方を考えるべきだと思いました。わたしもこうしてCocoaさんとお話しできたり、日本の皆さんと交流できたり、日本の桜が見られたりするのは、インターネットのおかげで、ありがたいです。
いつかきっと、からくり時計について、詳しくご紹介しますね。
からくり時計、ちょうど雨がぱらついていて、写真が暗くなってしまったものが多いのですが、いつかご紹介しますね。