2018年 04月 05日
ねむねむ猫ちゃん
そこで、マックブックや日本語の問題集を台所に運び込み、うとうとと気持ちよさげなミミの傍らで、授業の準備をしました。まだ朝晩は冷える上に、今朝は雨も降っていたので、うちの中の方が居心地がよかったのでしょう。
約1時間ほどいっしょにいたら、外に日が差してきました。階下の義父母たちが食事のしたくを始めるために、集まる時間でもあるからか、さっとミミが窓辺に近寄ったので、窓を開けてやると、こちらを少し眺めてから、「じゃあまた、さようなら。」とでも言うように、歩いて行きました。
いっしょにいるだけで何だか落ち着いて、温かい気持ちになれます。最近は、食事のしたくをしたり、皿洗いをしたりしているときに、うちの中に入りたがることがあり、たいてい1日に1時間ほど、台所でいっしょに過ごします。わたしたちが土曜日には遠出をし、日曜日は朝はミサ、昼以降は義父母宅での昼食や大家族でのだんらんで、週末にうちを開けることが多いからか、ミミは月曜日はとりわけ甘えん坊なのですが、週の半ばになると、なで続けてやらなくても、少し距離があっても、同じ部屋にいるだけで安心するようです。一人と一匹の優しい時間です。
***************************************************************************
Buongiorno,
fammi entrare dentro e stare con te.
Fuori fa ancora freddo e qui
posso dormire sonni tranquilli. 5/4/2018
***************************************************************************
ミミちゃん、ちゃんとなおこさんと一緒にいられる時間をわかっていてやってくる
そういうのって嬉しいですよね
安心してすやすや眠りこけてるミミちゃん、可愛い(♥´∀`)
ニャンコが気持ち良さげに寝てるのを見ると
こっちまで気持ちよくなっちゃいますよね〜♪
きっとニャンコが気もちい〜っていうオーラをたくさん出して
その良いエネルギーを分けてくれてるのかも(●´艸`)フフ
ミミちゃんがすやすや眠るそばで授業の準備なんて、とっても楽しそうで素敵な時間です(@´∀)σネェ~!
うちも土日はニャンコはお留守番になっちゃうことが多いです。
(たまに一緒に連れて行けるときもあるけど)
戻ると暫くはトイレもお風呂もどこにいくのもついてきて嬉しいけどゆっくりできましぇん(;´▽`A
なおこさん家の生活習慣を、理解しているように感じますね~!!
ネコちゃんは、何気に気難しい所は、有りますが、基本は家族として
過ごしたいのかもですね~( ^o^)ノ
家のトラさんは、決して中には入りませんが、気持ちは同じかな?と感じます(^-^)
クロ坊ちゃんも週明けは甘えん坊なんですね! 猫たちは、わたしたちが長い間いないと寂しく、心配になるのでしょうね。長い旅行から帰ってきたときなど、ミミもずっとそばを離れません。
トラちゃん、アリスさんたちのお庭でくつろいで心地よさそうですが、お宅には入らないんですね! そう言えば、我が家ではうちに入るのはミミだけで、ミミも不思議なことに、これまで特になついた他の猫たちと違って、膝に乗ろうとすることがいっさいないんですよ。爪を立てられると痛くはあったのですが、それがないのは少し寂しいような。いずれにせよ。おっしゃるように猫たちの個性や愛情や信頼の示し方はそれぞれでも、気持ちは同じかなと思います♪