2018年 04月 07日
金色に茜色に染むトラジメーノ湖

夕日を間近に眺めるためか、立ち漕ぎで湖面を行く人が二人いて、写真に小さく写っています。
パッシンニャーノは、中世の町並みも趣がある湖畔の村で、昨年12月にはイタリアで最も美しい村の仲間入りをしました。マッジョーレ島行きのフェリーが発着する港がある上に、すぐ近くを無料高速道路が通り、中心街や湖の岸辺近くに鉄道駅もあって、とても便利な村です。にも関わらず、わたしたちがめったに足を運ばないのは、夏になると、太陽の通り道が写真の位置からかなり右にずれ、夕日が湖ではなく、陸地の向こうに沈んでしまうため、そして、広い駐車場があるものの、無料なのは年中午後8時以降で、その前に無料の駐車場を見つけるのが、ひどく難しいからです。それに、以前はお気に入りのピザ屋があったのですが、生地が焦げることが相次いだために、最近は足を運ばなくなりました。

昨日、にも関わらずパッシンニャーノに出向いたのは、湖の水位計があるからです。長い間雨がほとんど降らなかったために、水位がかなり下がってしまったトラジメーノ湖も、最近は雨の日が多かったので、基準水位に近づいたのではないかと、夫が水位計を見たがっていたからです。夕日が湖の向こうではなく、陸の向こうに沈んでしまうのではないかという不安はあったのですが、夏に比べれば、まだかなり位置が南方にずれているから大丈夫だろうと、わたしも考えて、目的地がパッシンニャーノでもいいと言いました。
基準水位に対して、まだ−50cmですが、確か前回見たときは−70cmだったので、着実に水位が上がっています。しばらく岸辺を歩いて、巨大なフライパンのある辺りまで行けば、白鳥たちに出会えるからと、わたしは湖畔を散歩したかったのですが、夕食の時間も迫っているので、帰途につきました。パッシンニャーノはとても美しい村で、おいしいレストランも多いのですが、観光客がほとんどいない冬にまで、広い駐車場が有料であるのが残念です。
本当は今日の山登りについて記事を書くつもりだったのですが、最近マックブックに写真を取り込むのに、ひどく苦労し、時間がかかるようになり、取り込みを始めてから1時間経った今でも、撮った写真の5分の1しか取り込めていない状況なので、予定を変更して、トラジメーノ湖の夕焼けについて書くことにしました。
*********************************************************************************************
Tramonto al Lago Trasimeno, Passignano (PG) 6/4/2018
Ora mancano 50cm allo zero idrometrico.
*********************************************************************************************


湖に沈む美しい夕日を見るのも撮影するのも
時期やタイミングが大事なんですね〜(-ω-*)゚.+:。ウンウン
ここ数年で人気のSUPは
海でも見かけることが多くなりましたが
こんな穏やかな湖ならさぞや気持ちいいでしょう(´ω`*)ネー♪
イタリアで最も美しい村の仲間入りは、当然でしょう(*^_^*)
確かに、季節で太陽が沈む位置が変わります!
夏季は、思うような場所に太陽が沈まないのですね!
フライパンのあるところ、記憶にあります~
ピザ屋さん、確かに、焦げることが多いと足が遠のきますよね。
駐車場が有料だともったいないという気持ちも解ります♪
マックブック、どうして写真の取り込みに時間がかかるのでしょうね?
私のは、SDカードで取り込みますが、全然時間なんかかからないのに不思議です???
日本でもこういうスポーツを海でする方が増えているんですね。空と水面の間にいて、牧水の歌の白鳥とは違って空の色にも海(湖)の色にも染まれて、眺めや感動もすばらしいのではないかと思います。夫はカヌーと違って、大変そうだと言うのですが、どんなものでしょうね。
インターネットで調べると、ケーブルがマックオリジナルのものではないからという説もありますが、わたしは、写真の番号のカウントが一通り終わって、新たに同じ番号が割り当てられているのに、以前の番号と区別するような情報が何もないからではないかと感じています。昨晩はなんと2時間かかってしまい、本当に困りました。