イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

スイセンが一面花咲くフィオンキ山、スポレート

 今日は、フィオンキ山(Monte Fionchi)に登りました。おととし4月半ばに登ったときに、自生のスイセンやランの花が咲いていたことを、ブログの過去記事のおかげで知ったので、今もスイセンが咲いているのではないかと考えたからです。

スイセンが一面花咲くフィオンキ山、スポレート_f0234936_692642.jpg
Fiori di narciso selvatico (Narcissus poeticus L.), Monte Fionchi, Spoleto (PG) 28/4/2018

 ようやく自生のスイセン(学名 Narcissus poeticus L.、イタリア語名 narciso selvatico)に出会えたのは、頂上付近の急坂を登り始めたときです。

 さらに登ると、自生のスイセンが次々に目に入り、

スイセンが一面花咲くフィオンキ山、スポレート_f0234936_6223417.jpg

スイセンの花が一面に咲いているところも、あちこちにあったので、感動しました。自生のスイセンが、こんなにたくさん咲いているのを見たのは、今日が初めてです。

スイセンが一面花咲くフィオンキ山、スポレート_f0234936_6245447.jpg

 フィオンキ山(Monte Fionchi)は、標高1337mの山です。わたしたちはスポレートから、標高1040mのBivio Patricoまで車で登り、そこから歩いて頂上を目指しました。

スイセンが一面花咲くフィオンキ山、スポレート_f0234936_6292746.jpg

 自生のラン(orchidea selvatica)も、ところどころに咲き、空は曇りがちでしたが、眺めもすばらしかったです。

***********************************************************************************************
Narcisi selvatici, orchidee selvatiche & panorami stupendi

Passeggiata bellissima verso la cima del Monte Fionchi (1337m)
***********************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented at 2018-04-29 07:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ayayay0003 at 2018-04-29 22:19
なおこさん、自生の水仙はお初で拝見したような?
イタリアの水仙は大きなお花ですね~
日本の小さいお花を見慣れてるので、大きいとラッパ水仙を思い出します~(^-^)
そして自生の蘭が咲くともう初夏という感じになりますね~
綺麗な自生の蘭をありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2018-04-30 08:28
鍵コメントの方へ

日本では園芸種として販売されているものが、ウンブリアで見かける自生の花とよく似ていますね。口紅、確かにそんなふうにも見えます。
Commented by milletti_naoko at 2018-04-30 08:30
アリスさん、これまでにも何度か見かけたことがあるのですが、こんなに咲いていることを見たことがなく、見られることがあろうとは思っていなかったので、感激しました。確かに、丈に対して、花が大きいですね。アネモネも咲いていたので、いずれ写真をご紹介できたらと思っています♪
by milletti_naoko | 2018-04-28 23:38 | Fiori Piante Animali | Comments(4)