2018年 05月 29日
水鏡 青い湖 雲間からのぞく満月 トラジメーノ湖
食後、まだ日の入りに間に合うだろうとトラジメーノ湖畔に向かうと、地平線が厚い雲の層に覆われ、太陽は雲の後ろに隠れています。今日は、湖の北岸にあるパッシンニャーノに行きました。パッシンニャーノは、イタリアで最も美しい村の一つです。フェリー乗り場がある村の桟橋には、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の水位計もあります。岸辺を歩きながら、湖の水位がひどく低いという印象を受けたのですが、水位計を見ると、基準水位よりも40cm低いとのことで、その程度かと、夫は安心していました。
湖面に、空や雲、建物やその明かりが映って、とてもきれいです。
もう日が暮れて遅いから、今日はもう白鳥は寝に行ってしまって見られないよと、夫は言ったのですが、久しぶりにパッシンニャーノを訪ねたので、白鳥がよくいる桟橋の辺りまで、湖の岸辺を歩きました。夫の言うとおり、もう白鳥の姿は見えませんでした。
白鳥に会える桟橋から、巨大なフライパンの傍らを通り、さらに、フェリー発着場のある桟橋(写真右)の近くを通って、駐車場へと引き返します。午後9時を過ぎた頃、空と湖が、それはきれいな青色に変わったので、感動しました。後ろをふり返ると、西の空はまだ明るいのですが、
東の空は、青がかなり深くなっています。
わたしは、空と湖の一面の青と、その撮影に夢中で、湖の方ばかり見て歩いていたのですが、夫が、「城塞も青くなっているよ。」と言うので、
丘の上に建つ中世の城塞を見ると、照明で、空や湖に近い青色になっています。
新しいジェラート屋ができていたので、今夜はそこで、ジェラートを買って食べました。この写真の建物で、1階が照明に照らされているのが、その新しい店です。
店の前の椅子よりも、湖のそばのベンチで食べようと、岸辺に向かうと、南東の空の雲間に、月の形らしいものが、ぼんやりと見えます。
霞の向こうに光が認められる月の方を眺めながら、ベンチに腰を下ろしてジェラートを食べていると、高みへと昇りつつある満月が、一瞬雲間から姿を現しました。丸い輪郭がきれいに見え、湖面に金色の光を投げかけています。
その後、月が再び雲の向こうに隠れると、その周辺に、雲で描かれた怒った顔が見えるようで、夫と二人で笑ってしまいました。
中世の城塞では、コンサートか体操競技か何かが行われていたようで、クラシック音楽が、湖畔のわたしたちの耳にまで、心地よく響きました。ジェラートを先に食べ終わった夫が、城塞の方を見て、今度は赤くなったよと教えてくれました。青に代わって、赤い照明が城塞を照らしています。
もう遅いので帰宅しようと、車に戻ったとき、
月が再び、雲間から現れたのを見て、わたしだけ走って岸辺に戻り、写真を数枚撮りました。
名残は惜しかったのですが、もう夜が遅い上、満月のときは、パッシンニャーノからペルージャに戻る道中、車からずっと月が見えることを知っていたので、すぐにペルージャに向かって、出発しました。道中も月を愛でることができて、うれしかったです。
************************************************************************************************************
L'acqua calma del Trasimeno riflette il borgo e le luci di Passignano,
le nuvole del cielo e sembra un bel dipinto impressionista.
Dopo le nove il cielo e il lago si trasformano in un blu suggestivo.
Camminiamo nel mondo blu, lo diventa anche la Rocca Medievale
dalla quale arriva la musica alle nostre orecchie.
D'improvviso mio marito si accorge della luce luminosa dietro le nuvole.
La luna piena! La bella luna compare per un attimo,
poi le nuvole la nasconde, dipingendo nel cielo un grande viso.
Mentre stiamo per partire, di nuovo compare la luna
e ci accompagna per tutta la strada da Passignano a Perugia.
************************************************************************************************************
今の時期は日が長いヨ―ロッパの夏時間、一枚目は、何と8時49分なのですね~分かってはいても明るい~と感じます♪
日本でも日が長い季節とは言うもののその時間にはまっ暗ですから~(笑)
夜が明るくて楽しめる季節っていいなあ~とそちら方面へ旅に出ると思います♪
そして、この時期は、コンサート等のイベントも多いですよね☆
城塞が青かったのは、イベントのせいだったのですね!
赤い光ってるのも綺麗ですね~
クラシック音楽を聞きながらジェラートを食べられるのは、やはりそちらならでは(*^_^*)
羨ましく感じました♪
太陽が雲隠れした青い日没、青い湖もとっても綺麗ですね〜♪
城壁のライトアップもミステリアスな雰囲気で面白いです!
見え隠れするお月様は
なおこさんたちをからかって楽しんでいたのかも(。・艸・)ウフフ
こんにちは
サボテンのお花綺麗ですねぇ、すてき
湖の夜もいいなぁ、とてもロマンチック
灯りが綺麗で哀愁の湖
美味しいピザに満足ですねぇ
マダニに噛まれたあとは少し赤く
なっていますが治ってきました
なおこさんもお気を付けくださいね
ランマークの治療を昨日からしています
いつも気にかけてくださってありがとうございます
季節になりました♪ 曇り空でいつもに比べて空は暗かったのですが、
日没5分後なので、9時前でもまだ空が明るかったのです。
夏時間、夜をじっくり楽しめるという点ではありがたいです。
じっと耳を傾けていた夫が、針が飛ぶような音が聞こえたので、
録音された音楽だろうと言っていましたが、湖や中世の町並みの風情に
クラシック音楽が合っていて、とてもよかったです♪
雲の向こうに太陽が沈む直前は、湖と空が金色になっていた写真を、他の人のインスタグラムの
写真で見かけて、それが見られなかったのは残念でしたが、思いがけず美しい青い空と湖が
見られて、満月まで雲間から顔を出してくれて、うれしかったです♪
確かに、わたしたちをからかって楽しむ、そういう表情にも見えますね。
毎年きれいな花が咲くサボテン、花が見られてうれしかったです。
夕日が沈んだあとの、たそがれの湖もまた、雰囲気があっていいですね♪
あとが少しずつ治ってきているようで、よかったですね。
わたしたちも、野の花の写真をとか、道が木で覆われていてなどの理由で、
むやみに草原の中に入ることが多いので、今後はもっと注意しなければ
と反省しています。
こちらこそありがとうございます。治療が始められたとのことで、
本当によかった。どうかお大事にお過ごしくださいね♪