イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

飛蚊症・後部硝子体剥離後の定期検査、ペルージャ 2018年夏

 皆さん、健康のために、毎日1.5リットルから2リットルの水を飲むように心がけましょう。目の長期的な健康のためにも、とても大切なのです。今日もわたしは、目の定期検査の後、眼科医から、これ以上の悪化を防ぐために大切なので、毎日たくさん水を飲むように言われました。

 2013年3月に、突然視界を大きな黒いレースのような蜘蛛の巣のようなものが遮ったため、眼科で検査を受けて、両目とも飛蚊症であることが分かりました。2016年には、暗闇でも、きらりとひらめく小さな光が見えるようになり、6月に左目に、後部硝子体剥離が起こっていることが、分かりました。まだ20代の頃から、仕事でパソコンに向かうことが多いためか、目の疲れ・痛みで眼科に行き、ドライアイと診断を受け、目薬を処方されていました。その頃は、水をよく飲むようにとは言われた記憶がないのですが、あの頃から、もっと水をたくさん飲むようにしておけば、もっと目を守れただろうかという気がします。そういう経緯があって、年に1、2回、眼科で眼底検査を受けているのです。

飛蚊症・後部硝子体剥離後の定期検査、ペルージャ 2018年夏_f0234936_533195.jpg
Poliambulatorio Europa, Perugia 28/6/2018

 今日、検査のために、ペルージャ中心街からそう遠くない場所にある地方保健所を訪ねました。検査は支払いを済ませてからでないと受けられないため、一階の窓口で支払うべく、番号札を取って、順番を待ちました。ようやく自分の番が来て、現金で支払いをしようとすると、ところが釣り銭がないとのことです。ならば郵便局のカードで払おうと思うと、読み取り機器も機能しないとのことで、5分ほど待って、窓口の女性が釣り銭を調達してきたので、問題が解決しました。

 そうして、ようやく3階の眼科の診療室に着くと、今度は、午後1時という同じ時間に、3人の予約が重なっていることが分かりました。眼底検査のあとは、数時間車を運転できる状態ではなくなるため、わたしは、今日は午後2時に仕事を切り上げる予定だった夫に、保健所まで車で迎えに来てくれるように頼んでいました。早く検査が終わっても、どうせ夫が来るのを待たなければならないからと、わたしは3番目に診療を受けることにし、1時42分頃、名前を呼ばれました。

 午後1時の診療が3人重なると、お医者さんや看護婦さんも、食事の時間がなくて大変だからでしょう。午後1時から一人を診療したあと、眼科のチームは、15分ほどどこかへ行っていました。二人目の診療が早く終わったので驚きながら診療室に入り、まずは視力などの検査をしたあと、眼底検査に入ったのですが、残念ながら、今日の眼科医は、忙しかったからでもあるのでしょうが、検査を綿密にする気があまりなかったのではないかと思います。と言うのも、眼底検査で、目の様子をきちんと確認するためには、瞳孔を広げる薬を点眼してから、15分ほど待たなければならないので、たいていは、点眼後はわたしは診療室の外に出て、次の患者の診療が終わるまで待ってから、眼底検査を受けるのですが、今日は眼科医が、わたしにそのまま椅子に座っていていいと言い、私用らしき電話で5分ほど話してからすぐに、目の様子を見ようとしたからです。さすがに、まだ早すぎたからか、その5分後に再び検査をしていましたが、現在の状況を説明する言葉が、これまでの医師に比べて、ひどく大ざっぱだったので、網膜の様子などがまだはっきりとは見えていなかったのに、どうせこういう症状だろうと見当をつけられたのではないかという印象を受けました。医師には、水をたくさん飲むように、そして、頭を急に動かさないように言われ、症状の改善に役立つ栄養補助剤を90日間服用し、半年後に再び眼底検査を受けるようにという指示を受けました。

 現在の硝子体の状況についてはほとんど説明がなく、「これ以上悪化させないために、こうこうこうしなさい」という指示があったから、そんなふうに感じたのですが、ひょっとしたら、わたしがもっと具体的に、どういう状況かを尋ねるべきだったのかもしれません。でも、点眼前の視力検査を含めて、すべての診療が15分で終わっていることを思うと、その時間ではとてもではないけれども、まだ瞳孔は、きちんとした検査が可能なほどは開いていなかったと思うのです。

 郊外にある大きな病院施設は、遠い上に、妙に病院が大きく、中で迷子になりそうな上に、日時を予約していても、到着してから、また番号札を取らなければいけないのが不便なので、うちからも近い地方保健所を利用することにしたのですが、こんなふうに待った挙句に検査がいいかげんなようであれば、次回は郊外の俗名がシルヴェストリーニの大きな病院に、夫に同伴してもらって行くことも検討しようと思いました。地方保健所で以前ていねいに診察してくれた女医さんが診療できる日に診てもらった方が、さらにいいかもしれません。

 毎回の診療時のことは、時が経つとつい詳細を忘れがちで、今回、以前のブログ記事を見て、忘れていたことも思い出せたため、今回は、自分の覚え書きという要素が強い記事になっています。地方保健所の前にも、ラベンダーがたくさん咲いていて、うれしかったです。

- 飛蚊症、mosche volanti (13/3/2013)
- 飛蚊症・後部硝子体剥離と旅行、イタリア後編 (8/6/2016)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2018-06-29 09:17
なおこさん、目の検査、お疲れ様でしたm(__)m
私もドライアイでは眼科にかかっているのですが、
3カ月に1度は、いろいろな検査をします(多分緑内障とかの?)飛蚊症は、よく聞くのですが、後部硝子体剥離というのはよくわかりませんが、大変なことだと推察いたします!
診察の一部始終、お聴きしていたら、ほんとに、お医者さんも人間だなあ~と思います。時間帯や診察した人数で自分が疲れていたら、治療もおろそかになるのかもしれないですね!
どうかご自愛くださいませね♪
お水をよく飲んだら目に良いとは知らなかったです~
PCを使う事が多く目に負担をかけてるのでこころがけたいと思います、教えてくださってありがとうございます♪
ラベンダ―のお花に癒されましたね、見ただけでもこのお花、ホッといたします(^-^)
Commented by sacromonster at 2018-06-29 10:04
偶然にも。私も今日。眼底検査を受けに午後
3時に病院の予約が入っています。
長年の間、目の疲れ、痛みがありましたが
眼科ではドライアイと診断されヒアルロン酸
の入った目薬を戴いていましたが
先日、総合病院眼科で診察を受け、網膜の
血管に異常があることが分かり、本日
瞳孔を開き、蛍光剤?を注入?して
眼底の網膜血管の検査を受けます。
なおこさんも似たような症状だと伺い
自分の事を長々と書いてしまいました。
なおこさんは
お若いので回復なさるのも早いと思いますが
くれぐれもお大事に。
Commented by bienes at 2018-06-29 21:27
なおこさんこんばんは〜
目の方は落ち着きましたか?
実は私も同じ症状で、6年位前から眼科にかよっています。
読書や、PCをやりすぎると、具合が悪くなります。
私もこれから水分補給を意識してやろうと思います。
Commented by milletti_naoko at 2018-06-30 03:59
アリスさん、ありがとうございます。
ドライアイで通院されているんですね。飛蚊症や
後部硝子体剥離までは、あまり日常生活に支障がないのですが、
大いに問題のある網膜剥離を将来的に起こす可能性がある
ために、こうして定期的に検査を受けています。
先週眼球が痛むことがあって、かかりつけのお医者に言って、
わりかし早めに検査が受けられるようにしてもらったために、
こうして時間帯が重なったのかもしれません。今後は、
夏休みに皆がいなくなって人手が足りないときを避けて、
時間に余裕を持って、先生も選んで予約をしようと思いました。

同時にわたし自身が、教員としてはもちろん、通訳として仕事にあたるときも、
全力で仕事に取り組み、生徒やお客さんのことを思っていたいし、
そういう姿勢がきちんと伝わるように、いろんな点で配慮したいと思いました。
こう記事を書いた翌日でさえ、すでに水分をあまり取れずにいるので、
もっと意識しなければいけないと考えています。お互いに気をつけましょう♪
Commented by milletti_naoko at 2018-06-30 04:05
sacromonsterさんも、眼底検査を受けられるところだったんですんね。
網膜の血管に異常があるとは心配ですね。
わたしの方は、おおざっぱにはしょって言うと、加齢などが原因で眼球が
乾いてしまったために、実際には存在しない黒い点などが見えるようになり、
さらに、乾いて縮んでしまった眼球が、左については少しずつ後方が網膜から
はがれていき、その際に、何かのはずみで網膜もついでにはがれてしまうと
大変なのですが、とりあえずは、問題なくきれいにはがれてくれたようです。
いえいえ、こういうふうに状況をいろいろ相談、話し合える場・機会は
ありがたいです。記事にしたおかげで、コメントや鍵コメントを通して、
同じ症状を持たれるブログのお友達や読者の方から、いろいろと情報を
いただくこともできました。

ありがとうございます。sacromonsterさんも、どうかくれぐれもお大事に
お過ごしくださいね。
Commented by milletti_naoko at 2018-06-30 04:33
bienesさん、こんばんは。
ありがとうございます。とりあえず網膜剥離が起こっていないことは、
自分でも分かるのですが、夫に解読してもらったので(専門用語と読みづらい字で
夫も分かったのは冒頭のその部分だけです)、安心しました。
他にもいろいろ書いてあるので、また次回の検査予約のために、かかりつけ医の
診療所に行く際に、なんと書いてあるのか、聞いてみます。
水分補給、水を取る量がつい少なくなりがちなので、気をつけたいと思います。
Commented by hillfigure at 2018-06-30 12:52
こんにちは〜!

初めて耳にしました、飛蚊症...w(゜o゜*)w?!
私も毎日パソコン仕事だし目の健康にも気をつけて
毎日の水分摂取やサプリなど心がけたいと思いま〜す!

人間の病院のみならず動物病院なども同じで、
病院や担当医によっても得手不得手もあるし対応の仕方も様々、
納得&安心できる病院探しや先生選びは重要ですね!
重い病気になってからの飛び込みは怖いので
定期検診などで様子を見たりしておくのが良いですよねd(^^*) !

是非納得できる病院へ行かれて経過観察を...!くれぐれもお大事に!!
by milletti_naoko | 2018-06-28 22:54 | Sistemi & procedure | Comments(7)