2018年 08月 18日
聖なる森目指して歩けばアジサイの花、キウーシ・デッラ・ヴェルナ
でも、そのおかげで、ふだんは気づかなかったトレッキング・コースがあることに気づきました。そして、コースの入り口に建つ花いっぱいの家に、アジサイ(ortensia)が、8月半ばを過ぎても、まだきれいに咲いているのを見て、うれしくなりました。栗林も近くにあるので、土壌が酸性で、アジサイが育つのでしょう。ラ・ベッチャは標高1032メートルに位置するため、低地のボルセーナでは、今年6月末からが花盛りだったと思われるアジサイが、今も咲いているのでしょう。
ブナの木々や苔むす岩の緑が美しい森を、今日はゆっくり、思いのままに歩きました。
うちを遅くに出発したので、森を出て、ラヴェルナ修道院に到着したときには、午後3時半を過ぎていました。遅い昼食に、バールでパニーノを頼んだのですが、ペコリーノチーズのパニーノがとてもおいしかったです。木々が優しい影を投げかけてくれても、やはり夏の山は暑かったので、パニーノを食べたあとは、さらにコーヒーを飲み、アイスクリームも食べて、ゆっくり休憩しました。
ラヴェルナで、キウーシ・デッラ・ヴェルナの村で写真展が開催中と知ったので、修道院からの帰りに、その写真展を見に行きました。会場が分からなかったため、思いがけず、駐車場からかなり歩くことになったのですが、そのおかげで、村のあちこちに咲いているアジサイの花を、近くから見ることができました。
土壌がアルカリ性のペルージャ、そして、イタリアの多くの地域では、アジサイを見かける機会がめったにありません。今日は思いがけず、日本を思わせる懐かしいアジサイの花に、いくつも出会えて、うれしかったです。
******************************************************************************************
Ancora fiorite le ortensie a Chiusi della Verna.
Il cielo è azzurro sopra il Santuario della Verna,
belle e silenziose le Foreste Sacre che lo circondano.
******************************************************************************************
栗林があると土が 酸性になって紫陽花が綺麗に咲くんですね!なおこさん、物知りデスね(^^♪
なおこさんが、イタリアでは紫陽花が育ちにくい土質の場所が多いと言われてたので、こんなにたくさん地植えの紫陽花が咲いてるのは珍しいですね(^-^)
イタリアでは、鉢植えにしてるのをよく見かけました☆
駐車場、遠いところからだと歩くのが大変ですが、思いもかけない良いこともあるから、すべて良しな日でしたね~(*^_^*)
アッシジの聖フランチェスコに所縁のある森に来るまで行ける所にお住まいなんて…
物語のような暮らしをされていますね✨
ピンクがかったベージュの石によく似合うピンクの紫陽花、
大好きです♡
苔むした岩のある森も、歴史を感じさせて美しいですね!
うっとり眺めています。
赤い紫陽花 素敵ですねえ。
以前訪れた イタリア寄りのスイス・ルガーノの辺りで
赤い紫陽花がとても美しく咲いていたのを
思い出しました。
先日 夫が録画していた海外風景の番組で
ペルージャが出ていました。
噴水のある光景も~(^^)/
このトスカーナの村ではあちこちにアジサイが咲いていたので、びっくりしました。
ツツジやアジサイが、鉢植えでないと育たないので、なんとか庭でも育つようにと、
夫が栗林の土が取れたらなどと、あれこれ考えて教えてくれるので、勉強できました♪
各地に点在しているのではないかと思います。うちでは、椿やツツジなど、
酸性土を好む花が、夫がいろいろ考えて工夫してくれたにも関わらず、
庭に植え替えたとたんに、病気になって、枯れてしまいました。
それも、一つや二つではないのです。
仕方なく多めに歩かなければという状況に置かれたのですが、おかげで
いろいろ発見があって、うれしかったです♪
駐車場まで行くことができるんですよ。アッシジのスバージオ山も、聖フランチェスコ
がきっと何度も歩いたであろう山で、森の木々が美しい庵・修道院もあり、ペルージャから
車で30分で行けるのですが、夫に言わせると、ペルージャから近すぎて、休暇の気分を
楽しめないそうで、こうしてラヴェルナの森まで遠出しています。
苔むす岩の木々もきれいで、昨日は自然を愛でながら、ゆっくり歩けて、うれしかったです♪
美しい風景に接することができる機会が多くて、ありがたいです。
スイスでもアジサイがきれいに咲いていたんですね!
なんと日本のテレビ番組でペルージャが紹介されていたんですね。
どんな放映だったか、興味深いです。