イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ_f0234936_411079.jpg
 今日、11月1日は、カトリック教会で、すべての聖人と殉教者を記念する諸聖人の日(Tutti i Santi, Ognissanti)であり、イタリアでは国民の祝日です。明日、11月2日が、亡くなった人のために祈る死者の日(Commemorazione dei defunti)なので、イタリアでは今日から数日の間に、お墓参りをする慣習があります。ペルージャでは中世以来、この日を中心に死者の市(Fiera dei Morti)と呼ばれる大規模な市が開催され、ペルージャのみならず近隣の市町村や他州からも多くの人々が訪れます。今年の死者の市は11月1日から5日までです。数週間前からすでに移動遊園地が設置されていたピアン・ディ・マッシアーノに、昨夜から今朝にかけて、多数の露店が設置されたと、夜勤で近くを通りかかった義弟から聞きました。

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ_f0234936_3171277.jpg
Cappella XVII La morte di San Francesco, Sacro Monte di Orta, Orta San Giulio (NO) 1/9/2017

 カトリック教の祝祭日なので、雨の予報も出ているから、オリーブ収穫は休みにして、どこかへ行こうかと、朝夫と話していたのですが、ちょうど昼頃に雷を伴う豪雨があるという予報が出ていたため、昼食後に出かけることにしました。結果的には昼食後も雨が降ったので、今日は1日うちで過ごしました。

 わたしたちはそんなふうに考えていたのですが、義父母にとっては、今日はカトリック教徒にとってのとても大切な祝祭日のようで、今日も、階下の義父母宅で皆で昼食を食べることになりましたし、義父が、諸聖人の日だというのに、ミサにも墓参りにも行かないとは、最近は礼節がなっていないと嘆いていました。11月初めは、墓地の駐車場がいっぱいで、近くの道路にも縦列駐車の車の列が延々と並び、道路もひどく混雑します。それでも、11月1日は、例年は天気がよければ、墓地で行われるミサに参加しているのですが、今日は天気が悪かったこともあり、今日ミサに行くことは、義弟も夫もわたしも思いつきませんでした。生まれたときから共に暮らしてきた今は亡き伯父がカトリック教の神父だった夫と義弟は、できる限り毎週日曜にはミサに参列しているのですが、そういう信仰心のある二人でも、義父母の世代とは、さまざまな祝祭日に対する考え方が違ってきているのかなと、食卓で義父の嘆きを聞き流している二人を見ながら、そんなふうに感じました。

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ_f0234936_411079.jpg

 今日は、すべての聖人と殉教者を記念する日で、明日は死者の日ということで、冒頭の写真には、アッシジの聖フランチェスコが亡くなった場面を彫像で表した礼拝堂の写真を選びました。

 昨年秋のピエモンテ旅行で、オルタの聖なる山、サークロ・モンテ(Sacro Monte)を訪れたときの写真です。聖フランチェスコの人生を彫像や壁画で表した礼拝堂が、

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ_f0234936_4174987.jpg

眼下に広がるオルタ湖(Lago di Orta)の眺めや緑の木々の美しい丘に建てられていて、その礼拝堂を訪ねて歩きました。

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ_f0234936_422434.jpg
Cappella IX Vestizione di S. Chiara, Sacro Monte di Ora, Ora San Giulio (NO)

 この礼拝堂では、聖キアーラが、サン・ダミアーノ教会で、聖フランチェスコのもとで修道女となった場面を表しています。

諸聖人の日とオルタのサクロ・モンテ、ピエモンテ_f0234936_434091.jpg

 サン・ジューリオ島(Isola di San Giulio)がきれいに見えるところもありました。いつかまた、世界遺産でもあるこの巡礼地について、詳しくご紹介できたらと考えています。

*******************************************************************************************
Sacro Monte di Orta, Orta San Giulio (NO) 1/9/2017

Belle le cappelle che rappresentano gli episodi
della vita di San Francesco di Assisi
con i panorami del Lago di Orta e dell'Isola San Giulio.
*******************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ayayay0003 at 2018-11-02 16:40
なおこさん、最後のサン・ジュ―リオ島のお写真に魅了されましたよ~(*^_^*)
美しい景色、世界遺産なのですね~
またの紹介をお待ちしていますね♡
雨の予報しかも雷雨では、外出を控えるのが今の人々ですね~
義父母さま世代は、悪天候でも教会やお墓参りをされる世代だったのですね~世代間の違いを感じる時は、家でもよく有りますね!
Commented by milletti_naoko at 2018-11-02 22:03
アリスさん、アルプスの山がすぐ後方にそびえるオルタ湖も
サン・ジューリオ島もとてもきれいで、サークロ・モンテから見えて、
うれしかったです。映画やお友達のブログで見て気になっていた島や
巡礼地を、イタリアの友人が幼い頃に過ごした場所を再訪する旅に
同行して、思いがけず訪ねることができました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2018-11-01 20:38 | Piemonte | Comments(2)