2019年 03月 24日
協力し窯で焼くピザおいしい夜、ペルージャ テッツィオ山

小麦だけではなく、スペルト小麦も使って夫が準備しておいた生地で作ったピザが、とてもおいしかったです。

皆で協力して、ピザの具やテーブルを準備して、招いていた義家族やペルージャ県の友人たちを、迎えました。写真では、奥に写っている友人が、切り分けた焼きたてのピザの皿を手に、テーブルを回ってくれています。

今回は、リミニの友人が生地を伸ばして、具を上に載せ、

夫がピザを窯で焼き、わたしたちが交代で、焼きたてのピザを切り分けて、テーブルの間を回りました。

ピザを切り分けて、これからテーブルに運ぶ前に、さっとカメラを取り出して、ぱちりと撮影したのが、この写真です。このピザの具は、ツナと玉ネギ、モッツァレッラとトマトソースです。玉ネギは、あらかじめフライパンで、しんなりするまで炒めてありました。

こちらのピザの具は、玉ネギとケッパー、モッツァレッラとトマトソースです。他にも、ラディッキオや赤いピーマンなど、昨夜の具は野菜が多かったので、ありがたかったです。遠来からの友人たちを迎えて、わたしはもっぱらピザの運び役をしていたため、あまり写真を撮る余裕がありませんでした。

昨晩は、赤みがかった月が、テッツィオ山からきれいに見えました。

誕生日にとウクレレを贈ってもらった少年は、大喜びで、ほぼ1日中、しばしばウクレレを弾いていました。優しい温かいメロディーも、宴に興を添えてくれます。

昨夜は、わたしたちの結婚式で証人を務めてくれたこの友人たちも、招待したら来てくれました。ペルージャ県とは言いながら、遠方に住んでいるため、久しぶりに会えて、うれしかったです。

リコッタやバナナ、レーズンなどを使って作った、健康に優しい手作りのケーキやビスケットもおいしかったです。

昨日、一息つきながら、ブログの記事を書き上げたあと、外に出ると、少しずつ桜の花が咲き始めています。

雨が降らない日が続いているにも関わらず、皆で何本かの野生のアスパラガスを収穫することもできました。
夜は、ボードゲームやトランプを持って来た友人もいたのですが、皆疲れていたので、珍しく真夜中前に就寝して、ゆっくり休みました。
****************************************************************************
Serata pizza piacevole con amici e familiari.
Molto buoni sia le pizze sia i dolci,
belli e allegri i suoni dell'ukulele.
Grazie mille a tutti per la bellissima serata :-)
Fuori hanno iniziato a fiorire i ciliegi.
****************************************************************************


赤みがかかった月夜の写真次に少年の嬉しそうなウクレレ演奏、あたたかで楽しい夜の宴が伝わってきました~(#^.^#)
最後の写真はつくしに見えましたが、アスパラガスなんですね。こんな風に生えてくるのを初めて知りました!
ピザ窯が羨ましい、我が家はオーブンで焼いていますが
窯でしたらもっとおいしくなると思います。
山の家、景色といい自然に囲まれ素敵ですね。
野生のアスパラ、地味があってさぞ美味しい事でしょう。
ありがとうございます。月もきれいで、少年も本当にうれしそうで、楽しい一夜となりました♪
野生のアスパラガス、地面に出たばかりの頃はこんなふうなのですが、さらに育つとひょろながくなってくるんですよ♪
ピザ窯の前に、トイレや台所など、もっと優先して改築するべきところが
あったのですが、ピザが大好きな夫がどうしてもということで作って以来、
皆が集うときに、ピザ窯も夫も大活躍で、おいしいピザが焼けています。
野生のアスパラガス、独特の苦味がおいしく、浄化作用もあって、
一石二鳥です♪
素敵な時間ですね
窯があるって素敵、おいしさが違いますね
玉ねぎにツナにトマトソースおお~幸せな味がします
野生のアスパラも桜のお花も夜景も山も
見渡せば自然がいっぱい
なおこさんの笑顔も素晴らしいです~
いま、こちらは朝の5時前です
お弁当を作り終えて何を頂きましょう~
瞑想講座を読み返しています
いつもありがとうございます
手伝ってもらって、数人がかりで運びました。
熱するのに時間はかかりますが、おいしいピザが焼けます。
皆でいっしょに「同じ窯のピザを食べる」のは、楽しくおいしいです♪
ムームーさん、早起きですばらしい! 瞑想講座の記事も読んでくださったんですね。
いつも温かく、うれしいお言葉を、こちらこそありがとうございます。