イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ

 今日は、先週土曜にも歩いたクッコ山(Monte Cucco、1566m)の頂上に登りました。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_7322123.jpg

 裾野がゆるやかに四方へと広がる山で、近くに高い山があるものの、若干離れているおかげで、山頂周辺からは、四方を見渡すことができました。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_7343219.jpg
Cima del Monte Cucco, Costacciaro (PG) 3/8/2019

 十字架が立っている場所よりも、この写真で夫が立っている辺りの方が、高くなっているように見えました。また、十字架には山頂という言葉や標高を表す数字がいっさい書かれていなかったため、この十字架の立つ尾根道のどこか、最も標高の高いところが、山頂なのではないかと思います。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_7441850.jpg
Dalla pagina web https://www.montecucco.eu/trekking/sentiero-239.html

 先週とほぼ同じ場所に路上駐車し、洞窟への道と山頂への道が分かれるところで、今日は山頂へのトレッキングコースへと進みました。牛の放牧で、山頂付近はほぼ一面が草となっているため、途中からは、トレッキングコースを進むよりも、最も歩きやすい場所を選びつつ、できるだけまっすぐに山頂へと登って行くことにしました。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_7505732.jpg

 山頂近くにも牛の群れがいたため、群れの中を進むのを避けようと、遠まきに歩いたのですが、

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_7533436.jpg

かなり広い範囲に牛が散らばっていたため、この辺りにはいないだろうと思ったところにも、わずかではありましたが牛がいて、最も端にいる牛の内側を通って、山を登りました。

 この写真は、牛たちの群れを通り過ぎてから、後ろをふり返って撮影したものです。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_757246.jpg

 山頂に着いて、眺めを楽しんだあとは、再び牛の間を通って山を下る代わりに、そのまま239番コースを北に進むことにしました。

 夫のすぐ左手に見える二つの高い山は、いずれも州境に近いマルケ州の山で、手前がカトリア山(Monte Catria、1701m)、その左奥に見えるのがアクート山(Monte Acuto、1668m)です。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_854953.jpg

 クッコ山を山頂から北方へと下ると、標高1455mで、右に進んでも、左に進んでも、山頂の周囲をぐるりと回ってわたしたちの出発地点に戻れるという道しるべがありました。

 左回りの方が遠回りにはなるのですが、右回りの道は、先週土曜日に洞窟の入り口近くまで歩いたときに、大部分を歩いていますので、別の道を通ろうと、左に進みました。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_810643.jpg

 途中、ブナ林や牛の群れの間を通り、登る途中にも訪ねた十字架に到着しました。

クッコ山牛を避けつつ山頂へ_f0234936_8142236.jpg

 それからは、ひたすら山道を下って、出発地点の駐車場へと向かいました。わたしも歩いた記念にと、進行方向に長く伸びた影を撮影しました。先方の木の影に、先を行く夫の姿もごく小さく見えています。山頂に着いたときには、霞がかかってよく見えなかった海が、この辺りを下っていた頃には、奥の方にほんのりと青く見えたように思います。

 数年前に頂上まで登ろうとして、登れずじまいだったクッコ山を、ようやく登頂することができ、すばらしい見晴らしを楽しむことができて、うれしかったです。後日時間のあるときに、もう少し詳しく登山の様子をお伝えできればと考えています。

**********************************************************************************************************
Evviva! Finalmente abbiamo raggiunto la cima del Monte Cucco (1566m).

Panorami stupendi, mucche anche intorno alla cima.
Cima del Monte Cucco, Costacciaro (PG) 3/8/2019
**********************************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

ブログテーマ:【キャンペーン】2019年夏!私の花火写真&お気に入りの夏ショット!
Commented by PochiPochi-2-s at 2019-08-04 10:48
いつ見せていただいても「いいなぁ〜!」と呟いてしまいます。
途中まで自動車で行き、あとは歩くというのがいいですね。
来週久しぶりに長野に出かけ空中散歩をと思っているのですが、
台風が来そうでちょっと心配。出かける前々日までに宿泊予定の
ホテルがキャンセル料無しでキャンセルできます。お天気次第かな。
晴れてほしい!白馬三山を見たい!そう願っています。
Commented by 3841arischan at 2019-08-04 15:28
なおこさん、クッコ山、今回は頂上を目指してでしたか?
晴天なので、遥か彼方の景色まで見通せて、素晴らしい登山になりましたね~
標高がソコソコ高いので、気温は低いのでしょうか?
それでも、上り道では暑くて汗をかいたのでは?
頂上に到達した時の達成感は素晴らしいのでしょうね~
途中の牛さんたちには参りますが、なおこさんたちは、慣れていると想像しました(笑)
良い登山でしたね~数年かけてようやくだと嬉しさもひとしおだと思います(^^♪
Commented by ciao66 at 2019-08-04 19:12
Monte Cuccoの初登頂が叶って良かったですね!海まで見えるという眺めのいいところで気持ちよさそうです。判りやすい登山マップが有るのもいいですね!
Commented by milletti_naoko at 2019-08-04 23:13
PochiPochi-2-sさん、自動車を置いて出発した地点が標高1197mで、下界は炎天下でも、ここまで登ると涼しいので、森の少ない山ではありますが、それほど汗をかかずに山登りを楽しむことができて、助かります。そのおかげか、ふだんはそう山には登らないのではないかと思われる小さな子供連れや恋人たちが、山登りにはどうかなと思われる靴や服装(半裸の若者も!)で、途中まで登っているのを時々見かけました。

せっかくのお久しぶりのご旅行ですもの。どうか天気に恵まれますように。
Commented by milletti_naoko at 2019-08-04 23:20
アリスさん、洞窟内は気温が6度とのことで、もう少し外気温との差が少なくなってから行こうということにして、今回は頂上に行くことができて、うれしかったです。標高が1566mと高い上、この日は雲も時々上空を通り、かなり強い風が吹いていたおかげで、時には汗もかいたものの、予想よりかなり涼しい中を登ることができました。

数年前に登ったときは、出発地点が標高約千メートルとずっと低かった上に、頂上に行く前に谷をかなり下らねばならず、それで頂上にはたどり着けなかったのではないかと思います。今回は出発地点が標高も1197mと高く、場所も山頂から比較的近かったおかげで、裾野が広いので、あちこちからよく見かけるクッコ山を、ようやく登頂することができて、本当にうれしかったです。温かいお言葉をありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2019-08-04 23:23
ciao66さん、山頂の形に特徴がある上に、近くに高い山が二つあるため、クッコ山は、山頂からの眺めがよいように、かなり遠方からもよく見えるんです。そのクッコ山の頂上にようやく登ることができて、うれしかったです。地図は、今回はウンブリア州が作った詳しい紙の地図がうちにあったので、その地図が参考になりましたし、道しるべも思いがけず要所要所にきちんと設置してあったので、歩きやすかったです。
by milletti_naoko | 2019-08-03 23:58 | Umbria | Comments(6)