2019年 09月 10日
タマゴタケ・ポルチーニ茸で秋色パスタ

前回の記事以降にも、またポルチーニ茸(funghi porcini)をもらった上、

今日は、ポルチーニに加えて、とてもおいしく、ポルチーニに比べて見つけるのが難しいために貴重なキノコ、セイヨウタマゴタケ(イタリア語名 ovolo、学名 Amanita caesarea)も、分けてくれました。
写真で、かさがきれいなオレンジ色をしているのが、セイヨウタマゴタケです。このイタリア語で複数形がovoliとなるキノコは、実は約1か月前にも、義弟がたくさん見つけたので、日曜の大家族での昼食で食べています。おいしいなあとは思ったのですが、このキノコがめったに見つからず、ゆえにまれにしか食べられない珍重されるキノコだということは、食べたあとになって知ったため、そのときは、写真を撮っていませんでした。

今夜は、夫が義弟にもらったキノコを手に帰宅したとき、まだわたしが仕事の最中だったので、夫が中心になって、このポルチーニとセイヨウタマゴタケを使ったパスタを作り、わたしはそれを手伝いました。パスタには、夫の従兄のすすめで買った、ラ・パスタ・ディ・カメリーノ社(La Pasta di Camerino)のキタッラ(spaghetti alla chitarra)を使いました。キノコは、ニンニクで香りをつけたオリーブオイルでじっくり炒め、火を止めてから、畑で摘んできたパセリを、みじん切りにして加えました。
義弟と夫と従兄のおかげで、今夜は、とびきりおいしい秋の風味を楽しむことができました。
**************************************************************************************
Chitarra con porcini e ovoli.
Funghi raccolti da mio cognato,
pasta cucinata da mio marito,
chitarra della Pasta di Camerino consigliata da suo cugino.
Molto buona, il gusto dell'autunno.
**************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 雨降ればひんやり そしてポルチーニ / Piove e crescono i porcini (4/9/2019)
- パスタおいしいカメリーノ、La Pasta di Camerino (18/8/2019)
- ピサで毒キノコ中毒死 / Funghi velenosi e mortali (23/10/2012)


私がイタリア旅行をするのが大抵6月なので、このような生のキノコを見たことはないし、食べるのも乾燥キノコです~
それでも、ポルチーニは美味しくて大好きなのですが、オレンジ色のキノコは、どんな香りがするのでしょうか?
見かけは、ちょっと毒々しいオレンジだから、知らないと敬遠しちゃいそうです(笑)
地元の方が、季節の味を味わう料理は、とても素敵なことだと思います(*^_^*)
日本では、まつたけと行きたいところですが、如何せん、超がつく珍しい度になったきのこなので、海外産のをもう少ししたらいただく程度なのが残念です^^;
いつか、秋のイタリア旅してみたいです~♡
パスタもキタッラでご主人様が作ってくれた夕食は格別美味しそうです♡
こんにちは
少し涼しくなりましたかぁ
美味しそうなパスタ、きのこもいいですね
お味が違うのでしょうね
自然の恵みをいただくって素敵
こちらではシメジやマイタケを入れれば
いいのかな、でもきっと香りが違いますわ
いつもありがとうございます
6月だとどうしても、乾燥キノコや冷凍きのこになってしまうのでしょうね。一度、7月の旅行中に、山で籠いっぱいのポルチーニ茸を採った方に会い、その近くの店にポルチーニを使ったメニューが多く、お得な値段であって、ポルチーニたっぷりの料理を楽しんだことがあります。高い山や渓谷には夏でもポルチーニが採れるのだなと驚きました。日本からのツアーがある場所ではないと思うのですが、記事はこちらです。
https://cuoreverde.exblog.jp/14519165/
セイヨウタマゴタケの香りは、いっしょに料理したポルチーニの方が量が多く、ニンニクを使ったこともあって、残念ながらよく分かりませんでした。作ってもらうと、おいしいですし、仕事のきりがまだついていなかったので、助かりました。
そしてそちらにはキノコの種類も多そうですね。
ポルチーニは乾燥物を戻して使った事がありますが生では経験ありませんのでどんなお味か気になります。
まだセイヨウタマゴタケ、色が強烈すぎて食べられるかしらと疑問に思うほどですが、食べ比べてどうでしょう?
味の違いなど興味があります。
スパゲッティは日本のお蕎麦のようで、以前にご紹介されていた作り方の面白さがよく伝わってきます。
それにしてもキノコが贅沢にたっぷり使われてて、とても美味しそう♪食欲を刺激されます♪
わたしもこのオレンジ色を見て、食べられるのかしらと思いました。今回はポルチーニといっしょで、しかもポルチーニの方が量が多かったので、食べ比べるのは難しかったです。ポルチーニほど独特の風味が強くはないのですが、数週間前にそうと知らずにこのキノコだけで作ったパスタを食べたとき、とてもおいしかったことをぼんやり覚えています。
レストランで注文しても、こんなにキノコがたくさん入ったパスタを食べられることはまずないので、義弟のおかげで、おいしい秋を楽しむことができました♪