2019年 10月 03日
秋深むる雷雨と謎の自動車保険、ペルージャ

今日(イタリア時間、10月2日)は昼前から雨が降り始め、午後には時に豪雨になり、雷も鳴りました。花が散り始めたサルスベリの向こうに見える赤いリンゴの実が、雨に煙る様子を撮影しようと思ったのですが、目の前で稲光が輝き、数秒後にすざまじい雷鳴がとどろいたので、この写真だけ撮影して、屋内に退散しました。

どしゃ降りの雨の中、保険会社の代理店に出かけたのは、更新しなければいけない自動車保険の満期が過ぎていたからです。満期は過ぎているのですが、イタリアでは、満期から15日間は、それまでの保険契約が有効で、満期を過ぎたからと言って、罰金を払う必要がありません。15日間の猶予期間があるのは、運転者が、それまで利用していた保険会社との契約に縛られず、別の保険会社と自由に契約を結べるようにするためです。
以前、夫が車を追突されたとき、追突した相手に、まるで夫が100パーセント悪いかのように言われて、その場ではつい鵜呑みにして、相手の言うままに事故の状況を記述し、署名もしてしまったことがあります。それにも関わらず、相手が全面的に悪いという結果を得るべく尽力してくれた、この保険会社代理店は、交通事故時の対応について心から信頼しているので、保険会社を変えるつもりはありませんでした。
実は今年も、満期前に保険会社に保険を払いに行ったのですが、その際には手続きができなかったのです。
今年の5月だったか、夫自身が保険の更新に行った際、とある会の会員になれば、その会費を払っても、保険料が100ユーロ安くなると聞き、その会員になりました。そして、その日帰宅した夫から、その会員の家族割引は、わたしも利用できると、聞きました。問題は、夫がその会員割引を利用するのは今年が2度目であり、去年夫の保険料が割引になったことは、わたしも聞いていたのですが、わたしが去年、夫の数か月後に保険を更新したときは、その家族割引が適用されなかったことです。昨年は、保険の更新にはわたし一人で行き、夫の会員証でわたしも保険料が割引になるとは思わなかったので、わたしは、以前から聞いていた保険会社自体の家族保険割引には言及したものの、夫の会員証による割引には言及しませんでしたし、保険代理店では、横の連携が取れていないようで、その話はいっさいなく、以前からの契約を更新し、590ユーロの保険料を支払いました。
そのとき、ひどく高いなと思いながら支払っていたわたしは、夫から、会員の家族割引がわたしも利用できると聞いて、ならば去年も利用できるはずだったのにと思い、今年は割引を確実に適用してもらうために、夫に同伴してもらうことにしました。それで、満期前に代理店に行くと、担当者が、法律で今年から保険料が上がったので、以前の契約の更新なら690(680?)ユーロになり、もし夫の会員証で会員家族割引を利用するために、これまでと同じ条件で新たな契約を結ぶなら、615ユーロと安くなるけれども、そのためには、これまで車に取りつけていたブラックボックスを返却する必要があるというのです。
会員家族割引を利用することに決めたために、ブラックボックスを外して持参し、代理店に出直さなければいけなかったのですが、代理店は平日の朝9時半から午後6時までの営業で、しかも昼休みがあり、このところは、仕事やミジャーナに友人たちを迎える準備があって、営業時間内に店に行くのが、昨日までは難しかったのです。
満期前に、夫と店に行ったときに、本来なら昨年だって、70ユーロ近くも保険料が安いはずだったのにと、店員間の報告・連絡ができていないことを不満に思い、不信感も抱いていたわたしは、今日行く際に、先日契約料金について話を聞いた際に料金などを控えていた紙を持参し、その料金も記憶しておきました。ですから、料金が530ユーロだと聞いて、安いのでほっとしたものの、疑問と疑念が湧きました。
前回の担当者が、二通りの場合の契約料金がそれぞれどうなるか、仮に計算してはじき出した数字は、そうすると間違っていたのだろうか。
実は、夫と訪ねた際に、「どうして昨年は会員家族割引が適用されなかったのか」を問いただすと、昨年窓口でわたしに対応したのはその人ではなかったのですが、「割引を利用したからと言って、必ずしも料金が安くなるとは限りませんから、それぞれの場合、いくらになるかを計算してみますね」と言って、計算をし、その結果として出てきたのが、前述の数字だったのです。
聞いていた金額よりも安いのはうれしいけれども、ということは結局、前回の計算が間違っていたということで、それならば、家族会員割引を適用しない方が安かった可能性も、ひょっとしたらあるのではないか。
聞いていた金額、615ユーロよりもずっと安い530ユーロで済んで、助かりはしたのですが、保険料金の明細は、書類を見ても不透明で、何だか疑問が残るのでありました。

雨が降ったりやんだりした今日、降っていないときに、うちの窓から見えた空は、暗い雲に覆われていました。その空のようにわだかまりや疑念が残りはするのですが、とりあえずずっと気になっていた保険の更新を済ませることができて、ほっとしています。
***********************************************************************
Tante mele rosse sull'albero,
piove, fulmina, tuona e
cadono i fiori rosa di lagerstroemia indica.
E' arrivato l'autunno anche nel nostro giardino.
***********************************************************************
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)


しかし、日本では、以前、間違ってた時に、後で、差額を返却してくれたことがあったので良心的かな?とは思ったことあります・・・
なおこさん家のりんごがこんなに沢山なってるのは初めて見せていただいたような気がします~
今頃、りんごはなるのですか?
こちらには、りんご畑はないのでよくわかりません!
こんなにあるのなら、リンゴパイやタルトタタンを作りたくなります♡
りんごは身体にもよくて、サラダに入れてもも美味しいですよね(*^_^*)
こんばんは
昨日今日と暑いです、そして雨になっています
リンゴが豊作ですね、お花も美しくとても
いい雰囲気ですね
保険のお話などわかりにくいですね
私は何でも斜めに読むか人の話が
きけなくなりました、この年齢になって、特に
なおこさんは何でも理解が出来られて素晴らしいですわ
いつもありがとうございます
でも車の保険はオプションで価格が大きく変わりますから、手厚い保証内容なのかも知れませんね?
僕は車両保険(事故した時の車の修理保証)は付けてないですが、対人は無制限、対物は1,000万の保証いして年間約¥3万ほどで済んでます。
ここ二十数年間は事故・交通違反もしてなく免許更新も5年に一度なので助かっています。
前回更新が平成27年(2015年)だったこともあり、平成から令和に元号が変わった今も、免許証には「平成32年(2020年)」の誕生日一ヶ月後まで有効となっています(笑)
林檎が豊作でよかったですね。
手前に咲いている花は、百日紅に似ているようですが、違うのかしら?
自分の家の木になったりんごでジュースだなんて、きっと美味しかったことでしょうね。
車の保険、安くなっても530ユーロですか?
補償内容が違うと一概に比べられませんが
私も、hanasigaiさんと同じ補償で3万円台です。
(何故か更新時期まで一緒で思わず笑ってしまいました)
保険会社の営業任せだと必要のない補償までつけられていることも
ありますから、明細をきちんとしてもらわないといけませんね。
リンゴは夏からなり始めているのですが、実がさらに大きく赤くなり、熟しているのは最近になってからです。サラダにはわたしも時々入れているんですよ。デザートも作ってみたいと思いつつ、リンゴを入れると、湿気のためにカビが生えやすくなってしまうので、最近鶏が産む卵が激減したこともあり、ためらっています。
保険や銀行、もっと見て分かりやすいように書いてほしいものだなあと思います。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
自動車保険、対物がひどく高いのに今気づいたので、次回の更新までに調べてみようと思うのですが、対物と対人補償額が比例するなら、このままが望ましいかという気もします。大ざっぱな内訳を見ると、保険料は401.27€、税が62.53€、なぜか国民保健(SSN)に39.20€で、事故時に自動車修理工場まで無料で車を牽引してもらえる特典込みのブラックボックス利用料が28.06€で支払額が合計531.06€となるようです。でも無料なのかと思っていたら勝手につけたと思われるこの牽引サービスが30.60€(上の401.27€中)もしますし、夫が言うように、ひょっとしたら、会員証家族割引があれば、ブラックボックスがあってもかえって料金が高くなる可能性があるので、来年の更新前にはもっとしっかり内容を確認したいと思います。分かりにくい文面で何枚もある契約書ではあるのですが。まあイタリアはその代わり、日本に比べて自動車税と車検料が安くて、アイゴは小さいですが自動車税が約130€で、車検は70€弱で済むのがありがたいです。
保険はこちらでも込み入っていて夫任せですが、我々はシニアなのでシニア割引、それとともに過去事故や違反をしていなければさらに割引となります。加えて一年の運転距離が規定以内ならそれも割引となります。今興味があって値段を調べて見たところキャンピングカーも入れて3台で一年に$1600ほどです。あまり安くないのに今更の如く驚きました。事故で加害者になった場合被害者に支払われる金額が大きいせいかも知れませんね。