イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

大学の友と楽しくおいしい1日、イチゴとオリーブオイル

 12月下旬、クリスマス前に、ペルージャ外国人大学の学位取得課程で学んでいた頃の学友、イヴァーナと、久しぶりに出会って、おしゃべりを楽しみました。せっかくなので、店内の鏡を使って、わたしの愛機、Canon PowerShot G7 Xで、二人の記念写真を撮影しました。

大学の友と楽しくおいしい1日、イチゴとオリーブオイル_f0234936_1311781.jpg
Con l'amica dell'università a Menchetti, Perugia 22/12/2019

 わたしはペルージャ外国人大学の語学講座で上級の講座を修了したあと、2003年秋に同大学の外国人へのイタリア語・イタリア文化教育を専門とする3年の学位取得課程に入学しました。イヴァーナも同じ秋に入学し、イタリア語・イタリア文化の海外への普及を専門とする学位取得課程に通っていたのですが、1年次の履修科目には、この二つの課程に共通する授業が多かったので、わたしと同じ課程に通っていたもう一人の友人、バルバラと3人で、すぐに意気投合して、仲よしになりました。わたしたち3人が自然に集まって話すようになったのは、高校を出てすぐに大学に入った20代の若者たちの中で、わたしたち3人だけが30代半ばで、すでに社会人経験もあったためだと思います。

 イヴァーナはお母さんは中国人ですが、イタリアで生まれ育ち、お父さんもイタリア人のイタリア人です。バルバラは、卒業後トスカーナのエルバ島に行き、そこで家族と暮らしていて、何度か会いに行ったものの、もう長い間会えていません。イヴァーナは幸いペルージャに住んでいるので、時々こうして出会って、おしゃべりをすることができます。

大学の友と楽しくおいしい1日、イチゴとオリーブオイル_f0234936_0391810.jpg

 会った場所は、いつものMenchetti(メンケッティ)です。マスカルポーネとイチゴたっぷりのクロワッサンが、おいしかったです。日本と違ってイタリアでは、イチゴのデザートが年中食べられるわけではないので、なおさらのこと。

 好奇心と行動力旺盛なイヴァーナは、オリーブオイル鑑定士の資格を取得して働いていて、さらにフィレンツェで学校に通って、観光ガイドの資格も取得しました。ウンブリア州では、観光ガイドの試験がまったくの不定期に、しかも何を勉強していいのか、試験で何を聞かれるのかまったく見当がつかない中で、何年もの間に1度開催されるという状況であるのに業を煮やして、フィレンツェに滞在し、学校に通って、資格を取ったのです。最近では中国からの観光客も多いので、大学で学んだことや、オリーブオイル鑑定士、そして、観光ガイドの資格を活かして、中国人観光客を対象として仕事をしたいのだけれども、まだまだそこまで中国語の力がないので残念だと言うイヴァーナは、それでも、方法を試行錯誤しているところで、やる気いっぱいです。実はイヴァーナのお母さんは大学で中国語を教える先生なのですが、実の母と娘だと、かえって衝突してしまい、お母さんの側が授業をするのも、イヴァーナが学ぶのも難しいようです。

大学の友と楽しくおいしい1日、イチゴとオリーブオイル_f0234936_0522980.jpg
Azienda Agraria Decimi, Passaggio, Bettona (PG)

 社会人になってからの学生生活とは言え、学生として同じ授業で学んだのは、もう15年以上も昔のことです。それでも、こうして会うと話がはずみ、以前のように心置きなく、夢や現状など、あれこれとおしゃべりを楽しむことができました。

 オリーブオイル鑑定士の資格をトスカーナで取得し、フィレンツェを中心に仕事をしているイヴァーナが、「ウンブリアでとびきり上質、極上のオリーブオイルを生産している搾油場があって、今からクリスマスの贈り物を購入しに行くんだけど、いっしょに行きましょうよ」と誘ってくれたので、この後二人で、その搾油場、デーチミ(Decimi)を訪ねました。様々なオリーブオイルをいっしょに試飲し、詳しい説明も聞けて、とても興味深かったです。世界で、そしてイタリア国内でも多くの賞を受けるこの搾油場については、また後日、詳しくご紹介するつもりでいます。

Menchetti
Strada Trasimeno Ovest 7, Perugia
Tel. : 075 5009617
Sito: Menchetti. Dal 1948 - HOME
FB : Facebook - Menchetti

Azienda Agraria Decimi
Via Prigionieri, 19 - 06084 Passaggio, Bettona (PG)
Tel. : +39 075 987304
Email: info@oliodecimi.it
Sito : Decimi - HOME

**************************************************************************************
Selfie con l'amica dell'università Ivana

& brioche buona con fragole e mascarpone a Menchetti
poi all'Azienda Agraria Decimi
per l'assaggio del loro olio d'oliva preziosa
con l'amica assaggiatrice dell'olio d'oliva.
Una giornata lieta con la cara amica :-)
Menchetti, Perugia & Decimi, Bettona (PG) 22/12/2019
**************************************************************************************

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- エルバ島に友を訪ねて / All'Elba a trovare l'amica dell'università (2/9/2011)
- おいしくてボリュームたっぷり昼ごはん、ペルージャ Menchetti / Lieto pranzo con amica e collega giapponese a Menchetti (18/12/2019)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by sunandshadows2020 at 2020-01-24 13:36
イヴァーナさん、一見日本人かなと思ったほどです。
なるほどお母様が中国の方なら無理もないですね。
素敵な関係のお友達、大切にしたいですね。
イタリアならではのオリーブオイル、実はこの砂漠にもオリーブの木が沢山あり夫がオイルを絞りたいと言います。
我が家はオリーブオイルとごま油しか使わないので貴重で、またオリーブを無駄にしたくない為なんとかオイルにしたいのですが、大げさな装置は困りますので今思案中です。
カリフォルニアのオリーブオイルも良いものです。
Commented by milletti_naoko at 2020-01-24 21:54
お転婆シニアさん、ウンブリアではオリーブ畑を持つ家も多く、我が家もそうで、知っているつもりのオリーブオイルですが、鑑定士の資格を持つイヴァーナとの搾油場訪問では、教わることがたくさんあって、興味深かったです。せっかくの縁、これからも大切にしていけたらと思います。

なんと砂漠にもオリーブオイルがたくさんあるんですね。そう言えば、聖書の物語を再現したような映画でも、砂漠に生えるオリーブを見かけることが時々あるように思います。地域でオリーブを植える習慣があるなら、どこかに搾油場があるのではないでしょうか。オリーブを持っている皆さんで共同で買うというのもいいですよね。
by milletti_naoko | 2020-01-23 01:28 | Umbria | Comments(2)