イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_87169.jpg
 わたしも俳句で参加した女性写真展、Donna vede Donna「女が見る女」が、2月9日から23日まで、ウンブリアの陶器の町、デルータ(Deruta)で開催されます。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_7545924.jpg

 会場は、デルータ歴史的中心街のAntica Fornace Graziaで、開館日時は、土曜・日曜の10:30-12:30、15:30-18:30です。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_87169.jpg
Deruta (PG) 28/2/2010

 デルータの中心街には、陶器をつくる工房や店が立ち並び、陶器づくりを学べる学校があり、教会の内装や公園のベンチ、店の看板まで、陶器でできています。さらに、中世の町並みに趣があり、イタリアで最も美しい村の一つでもあります。(下記リンク参照)

 この女性写真展は、3月にはペルージャ中心街での開催が決まっているのですが、展覧会を見るついでに、ウンブリア伝統の陶器づくりの町、デルータもぜひ訪ねてみようという方がいたら、ぜひ訪問してみてください。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_8175822.jpg
Donna vede Donna, San Feliciano, Magione (PG) 15/12/2019

 9人の女性写真家が、それぞれに女性を対象・主題として撮影した5枚の写真に、5人の女性が詩を添えたこの写真展は、スポンサーがトラジメーノ湖ゆかりの自治体や文化協会であるため、写真の背景にしばしばトラジメーノ湖が登場し、昨年末に行われた最初の展覧会は、会場がトラジメーノ湖畔の村、サン・フェリチャーノでした。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_8244476.jpg
29/12/2019

 前回の展覧会終了時には、中心になって運営してくれたマルコ・パレーティ(Marco Pareti)ステーファノ・ファージ(Stefano Fasi)や女性写真家と共に、サン・フェリチャーノの博物館で写真や詩のパネルを取り外したのですが、そのパネルが、今度はデルータに展示されるわけです。

 ちなみに、冒頭のデルータでの写真展のポスターの写真は、ステーファノが撮影したもので、マルコとステーファノは、

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_8294318.jpg

女子写真展、Donna vede Donnaのカレンダーや

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_9582858.jpg

カタログの作成も、率先して行ってくれました。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_842027.jpg

 カレンダーの、わたしが詩を担当した女性写真家二人の写真が並ぶ月には、わたしの俳句とイタリア語訳も添えてあって、一覧できるようになっています。カレンダーを購入して、日本語の教え子や友人たち、義弟夫妻に、クリスマスプレゼントとして贈ったら、皆、喜んでくれたので、うれしかったです。

女性写真展と俳句 陶器の町へ、デルータで2月開催_f0234936_8491488.jpg
San Feliciano, Magione (PG) 29/12/2019

 写真展と展示される写真にゆかりの深いトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の写真もやはり1枚添えたいということで、前回の展示会場を片づけたあと、女性写真家3人と共に、湖畔で撮ってもらった写真を添えておきます。

**************************************************************************************************************
Donna vede Donna, progetto fotografico corredato da versi
@ Antica Fornace Grazia, Deruta dal 9 al 23 febbraio 2020

il sabato e la domenica 10,30-12,30 / 15,30 - 18,30
Presentazione pubblica Sabato 8 febbraio ore 16,30
@ Sala Consiliare, Comune di Deruta
Per un mondo più equo, senza la violenza contro le donne
attraverso le immagini e le bellezze delle donne
colte e trasmesse dalle donne italiane e straniere,
da nove fotografe e cinque autrici di poesie.
Progetto ideato e coordinato da due gentiluomini grandi
e supportato da diversi enti e istituzioni locali.
Ideazione e coordinamento del progetto: Marco Pareti e Stefano Fasi
Espongono: Sara Belia, Roberta Costanzi, Elena Santini, Naoko Ishii, Graziella
Mallamaci, Antonella Marzano, Lorena Passeri, Rita Peccia, Antonella Piselli,
Mariapia Scarpocchi, Marina Sereda, Anastasia Trofimova, Renilda Zajmi.
**************************************************************************************************************

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
女性写真展、Donna vede Donna
- イタリア 女性による女性の写真展 @ サン・フェリチャーノ、漁業・トラジメーノ湖博物館 / Donna vede Donna, mostra fotografica corredata da versi @ Museo della Pesca e del Lago Trasimeno, San Feliciano, Magione (PG) (20/11/2019)
- 女性が神であったとき 写真 アントネッラ・ピゼッリ 俳句・伊訳 石井直子 / "Quando le donne erano Dee" fotografie di Antonella Piselli & haiku e traduzione di Naoko Ishii (25/11/2019)
- 母と娘 写真 アントネッラ・マルツァーノ 俳句・伊訳 石井直子 / "Madre e Figlie" fotografie di Antonella Marzano & haiku e traduzione di Naoko Ishii (30/11/2019)
デルータ / Deruta
- 陶器の町 デルータ / Deruta, Città della Ceramica (29/12/2014)
- 空飛ぶハートに一目惚れ / Ceramiche di Deruta con un'amica dal Giappone (27/12/2014)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

ブログテーマ:最近芸術に触れていますか?観た、創った芸術の話聞かせて!
Commented by 3841arischan at 2020-01-27 10:03
なおこさん、デル―タの街の陶器素敵ですね~(^^♪
エレキギターの陶器、斬新で飾ってるのに目がいきますよね♡
焼き物大好きな私、いつか訪ねて見たい街のひとつになりました~♡
写真展は、ペルージャでもあるのですね(^_-)-☆
カレンダーの表紙には通訳のなおこさんの写真もあって素敵ですね~(^_-)-☆
ご主人様の親友さんもお手伝いしてくれたことも嬉しいし、人と人の繋がりが有り難いと感じます♡♡♡
Commented by milletti_naoko at 2020-01-28 03:16
アリスさん、デルータの陶器は、ウンブリアの主要な伝統的産業であり、贈り物・おみやげにもうってつけなので、デルータだけではなく、ペルージャなどウンブリア各地に、店や工房があるのですが、本場のデルータは、町並みもすてきで、どこを見ても陶器の工房や店や、陶器でできたものが目に入るほどです。いつかぜひ訪ねてみてくださいね♪

ありがとうございます。カレンダーのわたしの写真は、急にいることになって、よいものが見つからないので、数年前に学校で、同僚の先生方と生徒さんといっしょに映した記念撮影の写真を使うことになりました。名札は、学校内で教員がつけないといけない名札なんですよ。

by milletti_naoko | 2020-01-27 09:01 | Donna vede Donna | Comments(2)