2020年 01月 29日
ユニクロのコート届いてうれしいな、イタリアでオンライン注文
けれども、夫にそう言われて、インターネットで商品を見ると、すでにセールが始まってしまったために、よさそうな商品があっても、品切れだったり、在庫があったはずなのに、迷っている間に、好きな色や自分のサイズの商品がなくなってしまったりしました。そこで、はるばるミラノまで買いに行っても、売り切れていて買えないのでは意味がないし、上着ならサイズがSで間違いないからと、オンラインで購入することに決めました。ようやくこれだと思うコートを見つけて心を決めたものの、せっかくだから他にも何か買おうと、他の商品も見ているうちに在庫がなくなってしまい、その約1週間後に、再び購入可能になったコートを、まずは迷わず、それだけ注文しました。

22日火曜の昼に注文して、同日午後9時頃にコートが発送され、その晩は、29日水曜に届く予定だというメールを受け取ったのですが、日曜昼に、携帯電話に「翌日配達されます」というメッセージがあり、昨日、27日月曜の午後に、我が家に配達されました。
注文したのは、この赤いハイブリッド ダウン ウルトラウォーム ショートコート(piumino corto ultra caldo piume ibride donna)です。意外と重く、ファーは取り外せても、フードは外せないのが残念ですが、色が想像していたよりも、深みのある落ち着いた色で、とても暖かそうで、買ってよかったと気に入っています。買ったあとになって、同じ商品の日本のユニクロのサイトでの紹介や口コミを見ると、どちらも情報がイタリアのサイトよりもずっと詳しかったので、これからは、購入を決める前に、同じ商品の日本のサイトでの説明と口コミも参考にしようと思いました。
6年前にローマのまゆみさんの記事に背中を押してもらって、ユニクロのダウンコートを、当時は唯一イタリアからオンラインで買うことができた英国のユニクロサイトで購入し(記事はこちら)、暖かく長く使えて、とても気に入っているので、いつかイタリアにユニクロが開店したら、ぜひもう一つコートを買おうと、ずっと決めていました。イタリアにもおしゃれで品質のいいコートはいくらでもあるのですが、同じ品質でこの値段で見つけるのはまず難しいでしょうし、何か買うかどうか分からない店に、とりあえず入って商品を見てみる度胸が、特に洋服に関しては、わたしは乏しいのです。ペルージャで買い物をされるお客様に通訳として同行したときにも、この店いいなあと思った店は、いくつかあったのですけれども。

気になったのは、同じヨーロッパのユニクロ店でも、イタリア店は新しいためか、他国に比べて、セール中の割引価格が全般に高いことです。たとえば、わたしが購入したコートも、セール前の価格はどこも159.90€(英国は139.90£)なのに、セール中の現在は、イタリアでは99.90€、フランスで79.90€、ドイツで、69.90€、英国で59.90£(現在の為替相場で約70.79€)です。他国から送料を払って取り寄せた方が安上がりかとも思ったのですが、フランス、英国のユニクロサイトで配送について調べると、今はそれぞれの国内にのみ配送することになっています。この値段の差が気になりながらも、ユニクロのメールマガジンの新規登録でもらった10€の割引券を使えば、89.90€になるからと、ユニクロイタリアのサイトで、コートを購入しました。
そして、受け取った小包の発送元の住所が、ドイツのドルトムントになっているのを見て驚きました。
アマゾンの場合も、ヨーロッパ各国のアマゾンによって、商品の値段が異なる場合は得てしてあるのですが、ただ、イタリアに住んでいても、英国やフランスのアマゾンのサイトで注文して取り寄せることができるので、送料を上乗せしても、英仏のアマゾンで買った方が安くなる場合には、わたしはたまに、直接アマゾン英国やアマゾンフランスのサイトで購入しています。アマゾンイタリアに注文した商品が、発送元を見ると、なぜかドイツやフランスになっている場合が時々あるのですが、その場合は、わたしが注文したのはアマゾンイタリアですから、送料を余分に請求されたことはありません。
それなのに、ユニクロの場合には、たとえイタリアでの商品販売価格が他国より高くても、居住するイタリアのサイトでしか購入できず、けれども商品はドイツから届いていることに、とまどいを感じています。ユニクロの場合は、アマゾンと違って、各国に実際の店舗もあるため、アマゾンと同じように、どの国のサイトからでも国境を越えて注文できるようにすることが、難しいのかもしれないとは思うものの。

ペルージャでは、今週は比較的暖かい日が続くものの、来週はまた気温が下がって、最低気温が氷点下になり、雪が降る日もあるという天気予報が出ています。ですから、新しいコートの活躍の機会はまだまだあります。
今日は朝から空が曇り、激しい風が吹き荒れていました。

風が西の地平線近くの雲を吹き払ったためでしょう。空が暗い雲に覆われているのに、それでも夕方、桜色をしている雲がありました。

そして、雲の間から、三日月と金星が現れました。
閑話休題。社会人になったばかりの頃は、白やベージュなどのコートを好んで着ていました。ところが、あれは確か日本で三つ目、そして最後の高校に転勤したばかりの年、ですから1997年にデパートにコートを買いに行ったときのことです。高校教師らしい落ち着いた色のコートにしようと考えていたのに、赤いダッフルコートを見て一目惚れして、そのコートを買ったら、職場では珍しいので、皆が驚き、けれども喜んでくれていて、職場の忘年会で、わたしも所属していた進路課が幹事となり、くじ引きの当選発表をするときに、「石井ちゃんはサンタ風に赤いコートを着るんよ」と言われたことと、そのコートで忘年会が妙に盛り上がったことを、ぼんやりと覚えています。イタリアでは、黒や紺など暗い色のコートを着る人が多いのですが、わたしはあれ以来、赤などの暖色に魅かれ、イタリアの友人から、「黒い髪には赤が似合う」と言われたことも手伝って、今回も赤いコートを購入しました。
高校の話をしたついでに、もう一つ。3年時にわたしが副担任をしていたクラスの元生徒から、数か月前に連絡があって、時々SNSで言葉を交わしていたら、つい最近、卒業アルバムのページを撮影して、送ってくれました。

二校目の高校に勤めていたときですから、今から20年以上も前の写真で、当時はまだ20代後半でした。「させ給ふ」と板書があるので、古文の授業中なのでしょう。
この写真の上には、正面を向いて授業をする担任の先生の写真があるので、わたしの写真はなぜ、手に何かを持って、斜めを向いた写真なのだろうという疑問を持ちつつも、「木曽の最期」を教えたときには、掃除用具入れからホウキを取り出して、刀代わりに持って、義仲を演じたりもしていましたので、これがわたしらしい写真なのだろうなと思ったりもします。とにかくとても懐かしく、メッセージと写真を送ってくれた気持ちが、うれしかったです。
********************************************************************************************************************************
E' arrivato il nuovo giaccone che ho ordinato sul sito di Uniqlo Italia e ne sono contenta :-)
Capisco perché lo stesso giaccone costasse di più che in Giappone, ma mi dispiace il fatto che lo stesso prodotto costa in Italia 10€ di più che in Francia e 20€ di più che in Germania, quando il pacco mi è stato spedito dalla Germania, da Uniqlo Europe. Poi diversamente da Amazon, chi vive in Italia non può ordinare dai siti di Uniqlo di altri Paesi europei.
Oggi il cielo era coperto dalle nuvole, ma dopo il tramonto ho potuto ammirare le nuvole rosa, la luna e Venere.
Un mio ex allievo della scuola superiore giapponese mi ha gentilmente inviato la foto di più di 20 anni fa :-)
********************************************************************************************************************************


まだ寒い日が続きそうなペルージャでは暖かそうなユニクロのコートが活躍する事でしょう。
ベリエリアにもユニクロ数店舗ありますがサイズがアメリカのサイズのようで、また品物も日本とは大幅に違うように思えます。時々ウェブサイトでチェックするべきですね。
なおこさんに きっとお似合いだと思いますよ。
私は普段赤い色の服は着ないですが
還暦の頃 無性に赤い色に惹かれて
通販で真っ赤なダウンコートを購入しました。
しばらく着ていないけれど
探してみようかな。
なおこさんの授業風景 可愛いですね
まだスマホも浸透していない頃ですよね。
生徒さんはカメラで撮ったのかなあ。
わたしも最近白髪が少しずつ目立つようになって着て、染めるつもりは今のところないのですが、なるほど、明るい色だとずっとうまく着られそうだと、コメント、ありがたいです。
わたしもサイズは日本ではMなのですが、欧州ユニクロサイトで自分の身体を計測した数字を入力するとSと表示され、実際、Sで十分です。品物によっては、あえて一回り大きいサイズを選んだ方がいい商品もあるようで、そういうときはオンラインの口コミや専門家の言葉などを参考にして選んでみようと考えています。
日本でも同じような空が広がっていたんですね!
空、美しいですよね。時々眺めること、大切だと思います。
ユニクロ、暖かいし、いいですよね。安心して信頼できて、しかもお手頃価格で、ありがたいです。
この色がほしい、着てみたいということがありますよね。
のんさんが再び赤いコートを取り出して着られるきっかけに、この記事がなったとしたら、さらにうれしいです。
この写真は、高校で作った卒業アルバムの写真なので、学校専属の写真家の方が撮影されたものだと思います。