イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア

 昨日の朝、ウンブリアにあるイタリアで最も美しい村の一つ、モンテ・カステッロ・ディ・ヴィービオに向かうと、道の傍らで、アーモンド(mandorlo)の花がきれいに咲いていました。

日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア_f0234936_6322446.jpg
14/2/2020

 花も枝ぶりも美しい大木は、反対車線の側に立っていたので、村の訪問を終えたあと、再び通りかかったときに車を停めて、近くから花を愛でました。

日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア_f0234936_6391283.jpg

 淡いピンクのかわいらしい花に、日本の桜の花が重なります。イタリアでも、サクランボ目当てに庭に桜を植える家庭は多く、ペルージャの我が家にも、二つ桜の木があるのですが、真っ白の花が咲くからです。

日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア_f0234936_6441825.jpg

 つぼみもまだたくさんあるので、これからも長い間、道ゆく人の目を楽しませてくれることでしょう。

 咲き始めたアーモンドの花は、これまでにも何度か見かけたのですが、花の咲く枝が高い位置にあるために、遠くからしか撮影できませんでした。

日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア_f0234936_6463790.jpg

 それが昨日は、こんなふうに、道の下方にあるオリーブ園に立つ背の高いアーモンドの木が、花の咲く枝を道路の近くまで伸ばしてくれていたので、花の写真を近くから撮ることができました。

日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア_f0234936_6492318.jpg

 日の光を浴びて、きらめくように咲くアーモンドの花がきれいで、その花を近くから見られて、うれしかったです。

 昨日は、ペルージャのうちから直接オルヴィエートに向かっては、昼食に早く着きすぎるからと、途中で寄り道をすることにしたのですが、おかげで、風情ある美しい村とアーモンドの花を見ることができました。

************************************************************************************
Scintillano i fiori di mandorlo con i raggi di sole.
Mi ricordano la fioritura dei ciliegi in Giappone.
Umbria, Italy 14/2/2020
************************************************************************************

関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 「花よりだんご」のイタリア人? / Fioritura del ciliegio a Perugia (9/4/2010)
- 京都、渉成園の桜 / La fioritura dei ciliegi in Giappone - Giardino Shosei-en, Kyoto (15/4/2015)
- 京都、醍醐寺の桜 / La fioritura dei ciliegi – Tempio Daigo-ji, Kyoto (18/1/2011)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by nonkonogoro at 2020-02-16 09:28
アーモンドの花 きれいですね。
とても大きな木なんですね。
アーモンドの実はできるのかなあ。

市内にもアーモンドの小さな木が植えられています。
桜の花の前奏曲のようで楽しいです。
Commented by 3841arischan at 2020-02-16 10:03
なおこさん、アーモンドの花、
あわ~いピンクがほんとに可愛らしいお花ですね~
桜の色と似ています♡
お花が弱間桜よりも大きいかもですね(^-^)
素敵な寄り道になりましたね♡
Commented by ciao66 at 2020-02-16 15:51
アーモンドの花がとても綺麗ですね♪オリーブ畑の中というところがイタリアらしいですが、もう春が来たかのよう!
 だいぶ前トルコ旅行のとき「あっサクラだ!異国の地で見れて嬉しい。」と思った木が、実はアーモンドでした。帰国後に判明したのです。見かけはサクラそっくりですね♪
https://cuoreverde.exblog.jp/31057950/
Commented by sunandshadows2020 at 2020-02-17 14:05
アーモンドの花のことすっかり忘れていました。
ベイエリアではもう既に咲いてしまったと思われるアーモンドの花、果物の中では一番早い花です。
優しいピンクの花が春らしくて良いですね。
Commented by milletti_naoko at 2020-02-17 19:44
のんさん、思いがけず早くも咲いているアーモンドを見ることができて、しかも撮影にちょうどいい具合に立ってくれていて、うれしかったです。これだけ花が咲いていたら、実も実るのではないかと思います。

なんとお住いの町にもアーモンドが植えられているんですね!
Commented by milletti_naoko at 2020-02-17 19:51
アリスさん、イタリアでは桜の花は白いので、アーモンドの花に、桜の花が重なります。

うちのすぐ近所にもあるのですが、木は大きいものの、垣根が高いので、上の方が見えるばかりです。咲いたらみごとなので、今年も楽しみにしています。寄り道の通り道に、きれいな花が見られて、うれしかったです♪ ありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2020-02-17 19:57
ciao66さん、今年は暖冬で、春の訪れも早くなりそうだという印象を受けています。まだまだアーモンドの花の時期には早いのですが、きれいな花が見られてうれしかったです♪

トルコでアーモンドの花をご覧になったんですね!
Commented by milletti_naoko at 2020-02-17 19:59
お転婆シニアさん、アメリカでも海の近くでは、もうアーモンドの花が咲く時期なんですね。こちらでは、ミモザがあちこちで咲いてきています。

桜を思わせる優しいピンク色の花、いいですよね♪
by milletti_naoko | 2020-02-16 07:03 | Fiori Piante Animali | Comments(8)