2020年 02月 23日
にんにん忍猫木登りの術、今日は猫の日 忍者の日
猫が3匹、木の高みでくつろいでいます。
義父が見たときには4匹いたのに、うち1匹は、わたしたちの気配を感じたようで、目の前で木から飛び降りてしまいました。
一番の高みにいるのは、我が家のミミで、残りの2匹は、よその猫たちです。
「にゃあにゃあにゃあ」だからと、日本で「猫の日」となった今日、2月22日は、「にんにんにん」なので、「忍者の日」でもあります。
火曜日は日本語の授業中、少年から日本の家庭のペットについて質問があったので、猫の日の話をして、ついでにこの表を使って、「イタリアの猫の日は2月17日です。」、「ロシアの猫の日は3月1日です。」といった具合に、日本語で月日を言う復習をしました。カタカナは、もうしっかり覚えられたと思っていたのですが、まだ習っていない言葉、「ポーランド」や「ロシア」は読むのに苦労していたので、今後も少しずつ復習の機会を設けていくつもりでいます。この日は少年から、「2020は日本語で何と言うんですか。」という質問もありました。
今日は年も入れると、2020年2月22日で、数字の2がずらりと並ぶのが、おもしろいなあと思いました。
********************************************************************************************************************************
Tre gatti sull'albero nel nostro giardino. Tre Ninja gatti :-)
Oggi, il 22 febbraio è la festa del gatto in Giappone ma è anche il giorno del Ninja, perché in giapponese il numero 2 si dice 'ni', il verso di gatto è 'niaa niaa niaa' e la parola Ninja inizia con la sillaba 'ni'.
********************************************************************************************************************************
関連記事へのリンク / Link agli articoli correlati
- 忍者猫ミミ、オリーブの古木に跳ぶ / La Ninja gatta Mimi salta sull'albero (1/5/2018)
- 旅先の猫と風景を猫の日なので、イタリアは2月17日 / Festa del gatto (17/2/2020)
- 節分に月日学んでひらがな復習、イタリアで日本語初級 / Numeri, giorni & mesi in lingua giapponese (5/2/2020)
猫の木ですね~
こんな不安定な座り心地なのに
木登りが好きなのかなあ。
私も子供の頃 木登りが大好きでした。
昨日は2がいっぱいの日でしたね。
今日は令和になってはじめての天皇誕生日なのだけれど
コロナ騒ぎで 注目されないようです。
義父様、よく気がつかれて、なおこさんに知らせてくださるなんてお優しいですね(^-^)
また、ササッと撮られたなおこさんも素晴らしい~
一番上がミミちゃん、若いからかな?
猫は、高いところが得意なのかな(*^_^*)
日本語学習にも猫の日が、大活躍ですね☆
確かに、葉っぱも花も実もなく、猫が3匹いる猫の木です♪
猫たちは木登りが好きなようで、昨日も皆、別の木の上で日なたぼっこをしていました。
日本、イタリア、そして世界中で早く感染が収束しますように。
ミミは木登りも忍者並みの飛び移りも得意です♪ 少年の質問がきっかけで、月日の言い方とカタカナの復習ができて、よかったです。
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
確かに、日本の元号だと令和2年なので、さらに2が続きますね。年の初め、年賀状にねずみが活躍したあと、ようやく猫にも日が当たってきたとも言えるかもしれないですね、なんちゃって。