イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

お義父さん夫使いに出すの控えてほしい

 2、3週間前の月曜日のことです。久しぶりに食料品の買い出しに行くはずだった夫が、お義父さんに頼まれて、ウサギの餌を買いに行き、結局、食料品は火曜日に買いに行きました。そうして同じ週にまた、義父に頼まれて、夫がレタスの苗を買いに行きました。

お義父さん夫使いに出すの控えてほしい_f0234936_4504834.jpg

 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためのイタリア全土での外出規制が最も厳しい頃で、そもそも動物の餌や家庭菜園の苗を買いに行ってもいいのかという疑問がありました。夫の話を聞くと、動物の餌は買いに行くことができて、レタスの苗も同じ店で売っているのですが、月曜に行ったときには、在庫がなかったのだそうです。

 週に何度も買い物に行くと、出かけるほど感染の可能性が高まります。さらに、万一警察などの取り調べにあった場合に、農業が仕事ではないのに、苗を買うことが移動の理由として認められるのだろうかという疑問もあって、わたしは心配しました。食用のレタスを買えば問題ないのですが、義父が「よそで買ったレタスは食べない」と言うのだそうです。

お義父さん夫使いに出すの控えてほしい_f0234936_457445.jpg

 ちなみに、ウサギの餌を買ったときには、猫たちの餌も買うように頼まれていたそうです。

 食料品の買い物は、夫が義父母宅用の買い物も引き受け、さらに義弟夫婦にも声をかけるので、購入する品物が多くなり、そのために買い物のために店に滞在する時間が長くなる上に、いくつもの袋を抱えて重くて大変そうです。さらに、そうすると結果的に、「店で夫が、夫から義父母へ」という感染の恐れもあるからと、復活祭前には、わたしたちが3家族の食料品を中心とした注文をまとめて、オンライン購入し、我が家で直接受け取って、皆に分配しました。

 わたしはこうすることで、義父の方から夫に、特に必要ではなさそうに思われるものの買い出しを頼むことがなくなるのではないかと思っていました。そもそも義父は、自分では行かないわけですから、感染の恐れがあることは知っているわけです。

お義父さん夫使いに出すの控えてほしい_f0234936_56270.jpg

 と思ったら、今朝は義父に頼まれて、夫がトマトの苗を買いに出かけなければいけませんでした。夫自身は、自分が昨年育てたトマトから取った種から苗を育てているのにです。でもまあ、規制が少し緩くなって、花も買いに行けるようになったくらいだから、トマトの苗を購入しに行くのは問題ないだろうし、買ったばかりの車を動かすいい機会かもしれないと、その時点では思いました。

お義父さん夫使いに出すの控えてほしい_f0234936_511340.jpg

 わたしは、おとといは中断できない作業があり、今日の夕方は屋内の掃除が長引いで遅くまでかかってしまって、外の散歩をせずに終わってしまいました。夕方庭仕事から戻ってきた夫が、掃除の後片づけを手伝ってくれながら、「父さんに頼まれたから、これから養蜂箱の巣枠を買いに行かなきゃいけない。」と言います。素人が養蜂用の巣枠を買いに行くことが、移動の理由として認められるだろうかと不安に思いながら帰りを待ち、無事に夫が戻ってきたときには安心しました。

 義父に比べれば若いとは言え、夫もこの夏には還暦を迎えます。ウンブリアではようやく感染が収まりつつあるようですが、それでもまだ油断はできません。今後は本当に必要なときだけに、そうして、一度の外出で済むように、義父が夫に用を頼んでくれますようにと、心から願っています。

*************************************************************************************
#iorestoacasa
e qui
crescono le piante, lavorano le api e si rilassano i gatti.
*************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by sunandshadows2020 at 2020-04-19 08:24
外に出れば、そしてその外出が長引けば感染のチャンスが増えるわけでなおこさんの心配が手に取るようです。
我が母も生前、お使いを頼む時まとめてお願いしないで一つ一つ頼むので妹が怒っていたのを思い出しました。
その時はコロナは関係なくただの買い物、それでも一度に言ってくれればと誰でも思うものですよね。
次回はお義父様、まとめてお願いしてくださると良いですね。
Commented by AU3OGR at 2020-04-19 09:05
なおこさん

東日本大震災では一気に大勢の方が亡くなられ
本当に暫くは日本全体がお通夜のようでした。
イタリアも死者が1万人を超えヒタヒタと背後に死が迫る
そんな感じだったでしょう。
気が気じゃないですよね💦
少し収まりつつあるようで良かったです╰(*´︶`*)╯♡

日本は今拡大を続けていますが人によって感じ方が
違うのか自分は大丈夫だと思っている人が多いです。
未だに旅行や食べ歩きをしている人もいるようです😢
皆が一致団結して自粛しないと収まらないのに(T-T)

お義父さまはお年でしょうから息子は若いから大丈夫と思って
しまうのかもしれませんね。
あと少しの辛抱ですから不要不急なお買物は我慢して欲しいですね(>_<)
Commented by tomomato at 2020-04-19 10:43
わ〜 これ、あるあるですね。 私の夫も、今、スイスのお義母さんの家に滞在していて(イタリアの家に帰れない)、買い物を手伝っているのですが、 さっきミルクを買ってきたのに今度はMaizenaが必要とか、 しょっちゅう効率悪い買い物を頼まれるそうです。 私も日本の母のところにいて買い物を担当しているのですが、大きな買い物をした数日後、あ、あれがないとか言い出したり、肉や魚を一気に買って冷凍しておくことを好まないのです。 母にとっては肉や魚はその度ごとに新鮮なまま購入して消費するのが習慣になっているからです。お年寄りになるとこの状況について正しく?理解した上でそれまでの生活習慣を変えることが難しい上に、先先までの買い物を把握して計画するということももう無理になっているのかな、と思います。そもそも年代や個人にもよるけれど、80歳超えてくるとその日の自分の命の存続維持に精一杯ですものね・・・・・   イタリアのうちの家のあたりではお店は、先月は苗は全て捨てないといけなかったようです。また、スイスでも一部オンライン化したお店をのぞいては、花や野菜の苗全てを破棄して新たにタネを撒かないといけなかったようです。 今こそ自給自足をしないといけないというのに矛盾していますよね。    
Commented by 3841arischan at 2020-04-19 11:12
なおこさん、ご家族が多いと買い出しも多く、いろいろと大変ですね!
家も、義母がいるので、お買いものは、義母にも頼まれるので、自然と多くなります!
そして、義母の定期検診(今は代理でも可)お薬も、義母に行かせるのは心配なので、私が代わりに行ったりしています!
愛媛県は、まだそんなに感染者が多くはないのですが、一応全国外出自粛なので、遊びでは出掛けないようにとは思います!
お互いに早くコロナが収まり安心安全な生活に戻りたいですね!
Commented by Bolognamica2 at 2020-04-19 18:29
わぁ〜なおこさん、それは旦那さん大変ですね....
1家族だけの買い物も、今はまとめて買うから量が増えて大変なのに、3家族分って本当に大荷物だと思うので旦那様がお気の毒です...🥺
今はこんな状況だから、旦那さんもご両親の為にと、色々助けたい気持ちも分かりますが、妻としては外出する度に一応リスクは高くなるから心配ですよね。🥺
しかもそれが本当に急を要するものならともかく、、、です。

帰ってきたらホッとするというお気持ちよく分かります!!
私も徒歩通勤の主人ですが、帰って来る度コントロールなかったか?とか、変なとこ(どんなとこ🤣)触ってないか?とか、結構うるさく聞いてしまいます。笑

当の旦那さんからお父さんに一言言ってもらえたら良いのですが...😉
Commented by milletti_naoko at 2020-04-22 18:59
お転婆シニアさん、義父母の世代は、ひょっとしたら冷蔵庫もない時代に生まれたこともあって、買い物にしばしば行くのが習慣になっているのだろうかと、コメントを拝見してふと思いました。

夫もこれからは、頼まれる際に、他にも何か数日以内に必要なものがないかどうか聞くようにした方が良さそうです。
Commented by milletti_naoko at 2020-04-22 19:07
AU30GRさん、イタリアにも大きな地震で被害を受けた地域、亡くなった方が多いので、そういう被災地の様子も報道されることが時々あるのですが、大勢が亡くなり建物が崩壊したあと、けれどもすぐに再建に向かって動き始められたのに、まだ仮設住宅に身を寄せ合って暮らす人も多い被災地では、このウイルスが再建・復興への動きを止めてしまった上に、いつまた感染者が増加し、収束するかが読めず、医療現場でも行政でもとまどいと危機感を感じつつ、対応しているようです。

どれだけ一人ひとりが移動をせずうちで過ごすかが、感染拡大を防ぐために大切なので、自分だけはと思わず、責任を持って行動してほしいし、皆がうちで過ごせるように、行政も企業も、どうしても必要な職場以外では、休業や在宅勤務にするなど、まずは人の命を大切に動いてほしいものです。

本当に、どうか義父も、もう少し危機感を持って、買い物を待ってくれますように。
Commented by milletti_naoko at 2020-04-22 19:21
なんとtomomatoさんのお宅もですか! みなさんのコメントから察するに、まとめての買い物に慣れていないと、あれを忘れたということもあるのでしょうし、高齢の方には、日々少しずつ必要なものを買うという生活習慣があるのかもしれませんね。新鮮な食品を口にするために、普段はそれでもいいのですが、今はやはり買い物に行くだんなさまのためにも、お義母さん自身のためにも、できるだけ買い物には出かけずに済むようにしたいものです。そうすると、ニュースは聞きませんが、スイスでもやはり感染が拡大しているのですね。お宅のお母さまもですか。昨日、売ることができなかった花を大量に廃棄しなければならない業者や、その代わりに市民墓地に備える業者のニュースが、イタリアのテレビであったのですが、北イタリアやスイスでは、なんと苗もすべて破棄しないといけなかったとは。買いに行くことが禁じられていたからでしょうか。本当に残念なことです。
Commented by milletti_naoko at 2020-04-22 19:24
アリスさんもやはり、お義母さまの分の買い物もされているんですね。定期的な検診やお薬など、アリスさんが行ってくださるので、お義母さまもどんなにか心強いことでしょう。

本当に、一刻も早く収束することを願っています。
Commented by milletti_naoko at 2020-04-22 19:35
みかさんのお宅は、育ち盛りのお子さんも二人いるので、1家族でも買い物が大変でしょうね。義弟夫婦は普段は自分たちで買い物に行き、夫が何か必要なものがないかと、自分が買い物に行く際に声をかけるようにしているだけなので、義弟の分の買い物は量はそれほどないのですよ。義父の依頼は、必要性と頻度がどうかなあと、夫自身の命のためにも、義父母やわたしの健康と命のためにも、思わず心配になりました。

だんなさま、今も通勤されているとは、みかさんが毎日心配されているお気持ち、よく分かります。妙なところに不要に触ったりしていないかな、それも心配の種なんですよね。

わたしも夫から一言言ってもらうのがいいと思うのですが、おそらく義父は、先のことまで考えて買うという習慣がないので、買い物を先先まで考えてまとめて頼むことが難しいのだろうかと、上に皆さんにいただいたコメントを拝読して、感じています。
by milletti_naoko | 2020-04-19 05:19 | Fiori Piante Animali | Comments(10)