イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_543810.jpg
 月曜の朝早くにペルージャを出発し、海に向かってラッツィオ県ローマ県の道路を走っていたら、目の前に、切り立つ岩に築かれた、垂直に建つようにさえ見える町並みが現れたので、驚きました。

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_5395585.jpg
Artena (RM) 14/9/2020

 いったいどんな町なのだろうと興味を持ち、予定を変更して、訪ねてみることにしました。

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_542242.jpg

 こちらの門よりも少し手前の駐車場に車を置き、

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_543810.jpg

いくつもの階段や坂道を登ったのですが、夫が訪ねたいという高みにある教会までは、まだかなり登る必要があります。

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_5442636.jpg

 そこで、さらにひたすら階段を登っていきました。

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_545250.jpg

 時々こんなふうに、人なつこくて、かわいらしい猫がいます。

 せっかくたどり着いた教会は、残念ながら閉まっていたのですが、そこで出会った町の人から、もう少し登れば見晴らしがすばらしい場所があると聞いて、さらに高みへと町の坂道を登っていきました。

眺めみごと岩肌に建つ坂道の町、ローマ_f0234936_546330.jpg

 ひところに比べると涼しくなったとは言え、日中はやはり最高気温が30度を超えるため、石造りの町の長いながい坂道や階段を登っていくのは大変でした。

 けれども、おかげで思いもかけないすばらしい眺めや、風情のある街角の風景に出会うことができました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  
 
ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by korurisuki at 2020-09-15 17:12
いつもご訪問ありがとうございます。

今回もブログの不具合は直せない様です。
ご面倒をお掛けしますが
フォローしてくださっている方には
入れ替えをお願いしたいです。

ご面倒でお手数をおかけしますが
よろしくお願いいたします
Commented by cometsan1966 at 2020-09-15 22:37
垂直に建つように見える町並み・・最初の写真凄く驚きました(@_@)
流石イタリア~ローマだなって感じました・・・
これは立ち寄りたくなりますよね・・坂道がきつそう(汗)・・
頑張って登りましたね・・そしてこの絶景ですよね☆彡
頑張って登ったご褒美にぴったりですね~素晴らしいです!

猫って・・当たり前かも知れませんが日本のと何も変わらない
ですね~思わず触れたくなりますが・・私は猫さん異文化
なのでオドオドしているといつも触れなくて逃げられます
きっと怪しい馬がパカパカやって来たと思われているかもですね(^-^;

綺麗な猫さんの毛並みの良さまでしっかり撮れて
新しいカメラですかね・・やはり良いですね(^^)/
Commented by nonkonogoro at 2020-09-16 08:23
見知らぬ街を ふらりと訪れる~
naokoさんご夫妻の旅模様~
いいですねえ。
初めての街 場所を訪れるときは
本当にわくわくしますよね。

ガイドブックやネット情報に頼らない旅
憧れですが すぐに事前検索してしまっています。

naokoさんのお陰で
ご一緒に
色んな場所を歩いているような気分になれます。

Commented by tokotakikuh at 2020-09-16 13:08
急こう配な階段、教会まで・・人の息と心を試すかのような、そんな気持ちがしました
仏教でも、真言宗は、こうした勾配を設けて
必ず、辛苦を伴っての導きを教えます
似てませんか?

階段の途中で、(=^・^=)が
もうすこし。と!導きの遣いか、或いはエールを送る主か
想像が広がりました
Commented by meife-no-shiawase at 2020-09-16 17:02
ここを目的に行かれたのではなく、
偶然、通られたところにあった町なのですね。
また本当に、映画のセットかなにかのようです。
ここもこのように山や岩に築かれているのは
歴史上の理由があったのかな・・・。

建物はかなり古そうな感じもしますが
のどかでいい風景が広がっていてのんびりできそうです。
Commented by milletti_naoko at 2020-09-16 22:00
korurisukiさん、こちらこそいつもありがとうございます。

旅行中で遅くなりましたが、コメントを拝見するおそらく少し前に、無事新しいブログもフォローいたしました。

不具合、困りますが、どうか何とかよりよい安定したサービスにつながることを願っています。新しいブログもエキサイトを選ばれたこと、心強いです。
Commented by milletti_naoko at 2020-09-16 22:35
お馬さん、ふと見かけた町並みが気に入って訪ねようということは、夫にはよくあるので、困ったなあとわたしは思うことがあるのですが、この町はわたしも気になりました。ここまで坂道を登るのが大変とは思わなかったのですが、おっしゃるように登ったごほうびの町並みと街角がすてきでした♪
Commented by milletti_naoko at 2020-09-17 04:31
のんさん、ありがとうございます。イタリアの人は、と言うより、わたしの夫や友人は、ゆるやかに、あまり先の予定を決めすぎずに、幅を持たせて旅をするのが好きなんです。

それで慌てることもありますが、こんなふうに思いがけずすてきな町を散策できることもあります♪
Commented by milletti_naoko at 2020-09-17 04:37
zakkkanさん、町の高みまで行ける道路は、どうやらあったようですが、歩いて登ったおかげで、街角や風景を楽しむことができて、よかったです。

確かに、お百度参りのために何度も上り下りしなければいけない階段よりも、かなりたくさんの坂道、階段があるように思います♪
Commented by milletti_naoko at 2020-09-17 04:45
メイフェさん、こんなところに町を築くなんて、不思議ですよね。帰ったらまた調べてみたいと思います。
Commented at 2020-09-17 06:31
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by milletti_naoko at 2020-09-21 18:43
鍵コメントの方へ

この猫はまるで町のさらなる高みの門番であるかのように、じっとこちらを見つめていたのですが、このあと噴水で人なつこい猫に会ったんです。
by milletti_naoko | 2020-09-15 17:00 | Lazio | Comments(12)