イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

秋色の実と花彩る高原さんぽ

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_08055910.jpg
 週末は大雨・暴風という予報が出ている上に、友人たちとミジャーナのうちで過ごすことになっているので、金曜の午後、天気が荒れる前にと、マルケ州の高原に行って、2時間ほど散歩をしました。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07402136.jpg
Piani di Montelago (MC) 2/10/2020

 このマチェラータ県のモンテラーゴ高原(Piani di Montelago)は、以前にも、野の花が美しい頃に歩いたことがあります。金曜は、道路脇に車を置いて、奥に見える山へと向かう道を歩きました。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07480965.jpg

 セイヨウサンザシ(biancospino)の赤い実がきれいです。野バラの実も、赤やオレンジに色づいてきていました。


秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07522626.jpg

 クロッカスによく似ていても、有毒のイヌサフランが、一面に咲いているところもありました。クロッカスが早春に咲き、白い茎の横には緑色の細長い葉があるのに対して、イヌサフランは、白い茎がとても長く、緑の葉がないのが特徴だと、薬草学講座の先生から教わっています。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07560393.jpg

 菊の仲間ではないかと思われる黄色い小さな花も、一面に咲いているところがあります。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07571296.jpg

 フジバカマによく似た花も咲いていたのですが、調べてみると、どうやらフジバカマではなく、その親戚であるようです。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07575901.jpg

 このピンクの花がかわいらしい植物も、道端に時々咲いていました。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_07590823.jpg

 秋の風情が感じられる植物も、そこかしこにあります。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_08032366.jpg

 イタリア語では俗に「神父の帽子」と呼ばれるセイヨウマユミの実も、きれいなピンク色をしています。奥には、野バラの葉とその赤い実が写っています。

秋色の実と花彩る高原さんぽ_f0234936_08055910.jpg

 紅葉にはまだ早いものの、標高が少し高いおかげで、秋が感じられる風景にたくさん出会うことができました。

 この記事は予約投稿です。週末は、友人たちとミジャーナのうちに泊まる予定なのですが、もともとスマートフォンでのインターネットの接続がそれほどよくない上に、ひどく天気が悪いという予報が出ていますので、コメントやイイネのお返事が遅くなってしまうかもしれません。

 皆さん、よい週末をお過ごしくださいね。

関連記事へのリンク
- 薬草学講座 - 健康は食が作る、薬草利用と共に生活改善 (2015/8/21)

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓
 Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by u831203 at 2020-10-03 17:41
イタリアも秋が深まってきましたね
サンザシの実、フジバカマ、マユミの実、イヌサフランなど、日本の自然とかわりませんね
なおこさんも日本への郷愁を誘われることでしょう
イヌサフラン、猛毒ですね 日本でもギョウジャニンニクと間違えて食べて中毒になる人が毎年います
そうまでして食べなくても と、思いますけどね
masa
Commented by cometsan1966 at 2020-10-03 22:57
素晴らしい高原ですね・・1枚目の写真を観ると・・
馬の血が騒ぎパカランパカランとどこまでも緑の中を
駆けて行きたくなる・・そんな衝動に駆られます(^-^;

こういう高原の風景が大好きで・・私が住んでいる富士山周り
では朝霧高原という高原があって私はそこが大好きです(*^^*)
まさにこの写真のような場所です・・いいなぁ~☆
若い頃には真面目に高原の中古別荘を買い移住しようと考えました。
人からアウトドアはお前には似合わないとかなどと言われますが・・
好きでキャンプ人でした。。。もうキャンプは卒業しましたが(汗)
こういう高原を観ると胸が揺さぶられます(^^)/馬だから余計にですね!

高原に咲く可愛い小さなお花・・綺麗ですね!自然の中で
逞しく根をおろし美しく咲かせる・・いいですね(*^^*)

「神父の帽子」・・セイヨウマユミの実・・その表現がとても可愛いですね☆彡
Commented by meife-no-shiawase at 2020-10-04 12:42
のどかな風景が広がっていますね~♡
のんびり~ワンコを連れてお散歩したいです。
こちらは車もバイクも多いので、そういう人工的なものが
見えない風景ってあまり見られません。

神父の帽子って可愛いですね。
なんだか和菓子みたいで食べられそう♪

ブログ村のランキングのボタンもちゃんと季節のものに
なっていますね♪
なおこさんの細かい心配りを感じます♡
Commented by tokotakikuh at 2020-10-05 17:24
いいですね
長閑に時間を過ごすための
こうした場所移動

中々、日本では、叶わない夢の世界です(笑)

休日の取り方が、未だに下手人間ですよ、日本人は(笑)
Commented at 2020-10-06 06:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by milletti_naoko at 2020-10-06 20:09
masaさん、日本とよく似た秋の草花や木の実に出会えること、不思議ですがありがたいです。

なんと毎年亡くなる方がいるほどなんですね! こちらでも例年、食べたキノコが有毒で亡くなる方が多いのですが、その危険性や、紛らわしい有毒な花やキノコの存在、見分け方をもっと伝えて、訴えていく必要があるようですね。
Commented by milletti_naoko at 2020-10-06 20:17
お馬さん、機会があれば、ぜひ本当に駆けて行ってみてください。こちらでは、山や高原を歩いていて、馬で行く人に出会うことが少なくないんですよ。

朝霧高原、さぞかし美しい場所なのでしょうね。わたしも、山や高原、自然が豊かで眺めがすばらしいので、好きです。キャンプカーを持たれていたのは、そうすると愛犬さんのためばかりではなく、キャンプ気分を手軽に楽しむためでもあったのでしょうか。

神父の名前がつくなんて、おもしろいですよね。神父の存在が身近だからか、暮らしの道具やパスタにも、神父という言葉(prete)が入ったものが、イタリアにはいろいろとあるんですよ。
Commented by milletti_naoko at 2020-10-06 22:11
メイフェさん、秋色の高原をゆったりと歩くことができてよかったです。冒頭の写真にも写っている進入禁止の標識があるおかげで、車は少なかったのですが、なぜか3台走っている車を見かけました。キノコを探して歩いている人があちこちにいて、採れたキノコも見せてもらいました。

マユミは、さらにしばらくすると帽子が開いて、中にあるかわいらしいオレンジ色の実が見えるんですよ。今調べると、その実は人間には有毒だけれども、鳥にとっては貴重な食料であるそうです。

イタリア語ですが参照リンクはこちらです♪
→https://bit.ly/3npVYRl

ありがとうございます。メイフェさんの大きなハートのアイコンもすてきですね。メイフェさんの笑顔と温かい心が伝わってきそうです♪
Commented by milletti_naoko at 2020-10-06 22:16
zakkkanさん、わたしはダブリンの英語学校で出会ったイタリア人の学校の仲間たちが、午後はいっしょに旅行して、夜は遅くまでパブでおしゃべりといった具合に、海外での余暇を、日々を、目いっぱい楽しむ様子に驚きました。あの出会いがきっかけで、アイルランドに行ったのに、イタリアに興味を持ったわたしです。
Commented by milletti_naoko at 2020-10-06 22:55
鍵コメントの方へ

野の野草の見分け方や、療法や食材、染料としての使い方については、イタリアでは古来伝統があり、いろいろな機会に講座や講習会に参加して学んだのですが、2014年に2、3か月、毎週末に泊まりがけで通った薬草学講座は、医師や薬剤師も大勢参加していた本格的なもので、ラッツィオ州のコッレパルドで開催されていました。いただいたコメントを機に、この記事末に、その講座の内容や関連記事リンクのあるページへのリンクを添えてみました。ご参考になりましたら。

なるほど、そう言えば、cardinaleというサルデーニャの赤いデザートを食べたこともあります。そちらもですか! こちらも最近では、朝晩かなり冷え込むようになってきました。
Commented by sunandshadows2020 at 2020-10-07 12:09
ああ、そこに西洋サンザシが!
数年前欲しくてしきりに探したものでした。
その実を乾燥させてお茶にするのでした。幸い今は熱が冷めましたが(笑)
Commented by milletti_naoko at 2020-10-07 17:09
お転婆シニアさん、アメリカでは見つけるのが難しいんですね。イタリアではよく見かける木で、テッツィオ山にもあちこちにあり、春は白い花が、秋は赤い実がきれいです。こちらでもサンザシのハーブティーは売っていて、花は夫もそのために集めて乾燥させたことがあるのを覚えているのですが、実のお茶を楽しまれていたんですね!
by milletti_naoko | 2020-10-03 15:38 | Marche | Comments(12)