2020年 10月 24日
秋色ラヴェルナと感染拡大イタリア・ウンブリア







#coronavirus: monitoraggio @GIMBE 14-20 ottobre
— Nino Cartabellotta (@Cartabellotta) October 22, 2020
Rispetto alla settimana precedente, peggioramento in tutte le Regioni di tutti gli indicatori, fatta eccezione per il modesto incremento dei casi testati #Covid_19 #SecondaOndata pic.twitter.com/dXrkeGW6j6


今年も紅葉、葉っぱが傷んでいるのかもしれませんね!
夏季の間、暑いのと、雨の関係でも傷むことはあるような?
日本でも、そういう紅葉の年もあります・・・
それでも、なおこさんの仰せのように、光マジックで、凄く綺麗に見えますよね~♡
ヨーロッパのコロナ第2波は、ニュースでみて凄くて、驚いています(>_<)
どうか、少しでも収まってくれますように・・・
みていると
どこか、懐かしい風景です
そうそう、日本の紅葉も、こうなんだ!と
思えます・
始まっているのですね・・紅葉が
そうですか
日本も、相変わらず、数、減りません
キャンペーンの恩恵は、経済をやや潤してますが
その反面で、都会からの移動で
感染者数が、増えているところが目立ちだしました
さて?どうすれば・・いいのか?
まだまだ恐怖はぬぐえないです
ラヴェルなの森の黄葉&紅葉、美しいですね。
そして、黄葉した落ち葉と緑の蔦や苔の対比もまた美しいと思いました。
ヨーロッパ・・・フランスやイタリア、そしてスペインなど、また感染が拡大してきて、心配な状況ですね。
以前のスペイン風邪の時も第二波のほうが酷かったとか・・・・
一人一人が意識して、感染が少しでも収まると良いのですが・・・
ありがとうございます。残念ながら、早く措置を取らないと、イタリアもすぐにフランスやスペインの後を追うことになるだろうと、心配しています。
経済よりもまずは命だと思いますし、ウンブリアでは感染者数の増加が著しいので、本当に心配しています。国民一人一人の努力や意識に期待しての、ロックダウン回避であるのに、法の規制がないからと動いてしまう夫や友人たちに、本当に困っています。
日本でもやはり、欧米ほどではないにしても、心配な状況が続いているのですね。
コントラストがとても綺麗で・・空気が澄んでいるのが
見て取れます(*^^*)・・素晴らしい森林浴が出来そうですね!
こちらはまだここまで紅葉が進んでいませんが・・明日から
気温が下がるとの予報なので山は一気に秋深しになりそうです☆彡
コロナ・・今日昼のニュースがフランス・イタリア・スペインの
感染者急増の由々しき事態を報じていました((+_+))
また警戒の手を一段締めないといけないのは・・この長い
戦いの中で後退・・本当に疲れますね(@_@)
私も北海道に出張に行きたかったのですが・・また感染者
急増・・今年は無理そうで本当に悲しいです。。。
いろいろ後遺症など・・まだ分からない事が多いコロナ・・
どうか感染には充分にお気をつけてお過ごし下さいね☆
それでも侘しい雰囲気のところもあるんですね。
色が綺麗に出る前に散ってしまうんですね。
気候のせいでしょうか?!
せっかく元の生活に戻るような流れになっていたところに
ちょっと不安なニュースですね。
なおこさんのご心配される様子に胸が痛みます。
本当におさまってほしいです。
いつになく美しい秋の森に感動しました。おっしゃるように、緑の苔と落ち葉や金色の葉が、互いの色を引き立て合って、よりきれいに見えるように思います。
一人一人が意識するのが一番いいのですが、それが難しい状況なので、やはり移動封鎖が必要だと思います。イタリア全土封鎖後約1か月後に、ウンブリア州では3月上旬以来の感染者数が頂点に達したのですが、今はすでに、そのときの頂点の数の3倍を上回る感染者がいる状況で、このままではこの先の増加が医療機関を逼迫してしまうのではないかと、心配しています。
イタリアでの感染者数の増加、日本のニュースでも言及されていたんですね。お馬さんのお仕事は、業者の方との交流が要になりますので、実際に顔を合わせられる出張が難しいのは困りますね。シマウマさんも故郷に帰りたいでしょうに。
ありがとうございます。お馬さんもどうかお気をつけてお過ごしくださいませ。
素敵な写真、楽しませていただきました。
去年のカエデの紅葉が、いつになく赤く鮮やかだったこともあり、今年は葉の傷みと、紅葉や黄葉の前に枯れて散ってしまう葉が多いように思います。わずかではありましたが、病気で葉に黒いしみがある木々もあって、やはり気候の影響が大きいのではないかと思います。
日曜に出た首相令で、全土封鎖とはならないまでも、規制が強化されました。皆がきちんと規制を守り、十分に注意して、安心して過ごせる日々が一刻もかかることを願っています。