2020年 12月 03日
イタリア語学習メルマガ第126号「どうなる今年のクリスマス、イタリア映画祭2020 おすすめ映画」
12月3日に出るはずの首相令。12月4日から施行で、クリスマス前と祝祭期間中にできることが定められるはずなのですが、レストランは開くのか、何時までか、州境を越えて移動できるのなど詳細は、討議や感染状況次第だからか、最後の最後までわからずはらはら。#イタリア #cpcmhttps://t.co/5C60fdhmYv
— Naoko Ishii (@naoko_perugia) December 1, 2020
Le regioni italiane si apprestano a cambiare status,. Vediamo nel dettaglio quali saranno le misure per contenere i contagi da covid in vista del Natale. pic.twitter.com/u3Brm3Gn0H
— Tg3 (@Tg3web) December 2, 2020
「#イタリア 地域別抑制措置 #新型コロナウイルス感染状況」#ウンブリア も危険度高いオレンジゾーンになる可能性あり。
— Naoko Ishii (@naoko_perugia) November 8, 2020
Da Il Riformista : “sorvegliate speciali”. Liguria, Veneto, Umbria, Campania, Toscana ed Emilia-Romagna e la provincia autonoma di Bolzano"https://t.co/53BlfzkcVh pic.twitter.com/BeR6pCm7eu
#オズペテク監督 作品『#幸運の女神』が現在 #イタリア映画祭2020 でオンライン配信中。すばらしい歌や音楽、美しい映像。人情の機微や人間模様が、ユーモアを込め、情緒たっぷりに描かれた名作。ぜひご覧ください。私の記事には #イタリア語 版予告編と主題歌映像あり。🇮🇹↓https://t.co/dwCtxoep6p
— Naoko Ishii (@naoko_perugia) November 29, 2020





*ヤフージオシティーズのサービス終了のため、現在、ブログにバックナンバーを少しずつ移動中です。
移行済みのバックナンバー一覧へのリンクはこちらです。
このメルマガの著作権は石井に帰属します。引用・転載を希望される方はご連絡ください。
****************************************************************************************************
メールマガジン 「もっと知りたい! イタリアの言葉と文化」
発行者 石井直子
メルマガ予約(無料)・解除 http://www.mag2.com/m/0000280229.html

日本も、そちらほどではににしても、かなり感染が拡大傾向にあり、私の地元でも警戒しているようです^^;
なので、なるべくお家で過ごすのが安全なクリスマスかな?
なんて思います(^^♪
どうしたら視聴出来るのか?私はわからないので調べて見ようと思います(^-^)
記事本文にもあるのですが、次のリンク先のイタリア映画祭2000の公式ページから、何か登録等する必要はあると思うのですが、視聴ができるはず、あるいは説明があるのではないかと思います。ご覧になったら、ぜひご感想をお聞かせください。
・イタリア映画祭2000公式サイト - オンライン配信 - 料金・視聴方法
https://www.asahi.com/italia/2020/online.html
↑ 詳細な説明はページの一番下にあります。
今夜はもう遅いのですが、アリスさんのコメントを参考に、記事にもはっきりと分かるように、明日にでもリンクをもっと分かりやすい形で添えるために書き直そうと考えています。ありがとうございます。
イタリア語は全然わかりませんが聴いてみました。
でもすごくわかりやすくまとまっているような印象です。
これはイタリア語の普通の速度ですか?
ものすご~く早口に聞こえました。
リストランテ・・・この単語だけわかりました!
色々な規制を決めるのは本当に苦渋の決断であったりしますね。
クリスマスは皆さん、ご家族やお仲間と過ごしたいでしょうし
お店も普段であれば一番、かきいれ時であったりするはずですから・・・。
でもニュースを拝見しているかぎりではかなり皆さん、マスクをしていますね。
ひとりひとりの努力で、大切な人との時間が削られないようにしたいものです。
日本ではもう本当に子どもとケーキとチキンとプレゼント。
恋人たち。仲間とパーティー。そんな感じですもんね。。
そこにキリストの宗教感はごく一部の方達ですね(^-^;
首相令が今後の1カ月を大きく左右するとは・・それは
本当に気になるところですよね。。やはり外国旅行後は
自主隔離なんですね・・イエローゾーン州では州境が閉ざされる
とは徹底していますね(@_@)
効果が上がり感染の勢いが大きくそがれる事を期待したいですね!
イタリア映画祭2020・・良い情報をありがとうございます!とても興味深いです・・夜のんびりイタリア映画も良いですね☆彡
恐らく、祈りがささげられているでしょうね
数の拡散が収まらないヨーロッパ
その数に、いささか脅威を忘れている日本
いよいよ、冬本番
ウィルスが活発になる季節です
もう一度、今年の早春からを思い出し
どうすることが?ですね
貴女も、気をしっかり引き締めて
お身体を大切に、12月をお過ごしくださいね
素晴らしい画像をありがとうございます
昨晩ようやく首相の記者会見で、今回決定した首相令の詳細の発表がありました。今日のニュースでは今回の規制に80%が賛成だという調査結果にも言及していました。反対派の声ばかりが声高に取り上げられがちですが、医療機関でもまだ大変な状況である地域も多く、昨日は千人近くもの死者が出ていますし、医療関係者で亡くなる人が相次ぐ状況ですから、やはり厳しい規制が必要だと思いますし、もっと厳しい規制が必要という声も、特に医療関係者からは上がっているのです。
クリスマス期間中は移動できないものの、そのあとや前には移動が可能です。どうかできるだけ全土でのロックダウンは避けたいという国の意図を一人ひとりの市民が汲んで、少しでも早く感染を食い止めていくことができますように。
気になる首相令、昨夜発表がありました。規制は予想よりも厳しいものの、今が肝心というところで感染を拡大させないためには必要な措置だと思います。ウンブリア州が今日からイエローゾーンになってくれればという希望はかなえられませんでしたが、ひょっとしたら日曜からと地方ニュースでは伝えていて、早ければ今日さっそく発表があるとのことで、これも気にしながら待っています。効果が上がること、一人ひとりが気をつけて過ごすことを願っています。
どういたしまして。お役に立てたようでうれしいです♪
すばらしい紅葉と寺社の風景をたくさん贈ってくださったzakkkanさんからのありがたいお言葉、こちらこそありがとうございます。
zakkkanさんも、どうかお体を大切にお過ごしくださいね。