感染下で例年に比べて、クリスマス・年末年始の会合や贈り物への出費が抑えられる見込みとは言え、義家族や姪たち、夫への贈り物だけを考えても、12月には、やはりあれこれ飛んでいくお金が多くなります。
そういうときですから、最近盛んにニュースでも報道されていた、イタリア政府がキャッシュレス化を推進するために導入した特別キャッシュバックキャンペーンには、賛否もいろいろあるようですが、参加したいと考えていました。
https://www.cashlessitalia.it
仕事のために購入する物品やオンラインショッピングには使えないなどの制限はありますが、恩恵を受けるためにIoというアプリをダウンロードし、必要な手続きを行えば、今年12月8日から31日までの間に、クレジットカードやキャッシュカードで店先で商品を購入したり、バールやレストランで支払ったりして、その回数が10回以上になれば、それぞれの支払いにつき、10パーセントが直接利用者の口座に、最大限度額150ユーロまで、来年振り込まれるという政策なのです。(政府サイト関連ページはこちら)
感染を抑えるためには、できるだけ外出を控えた方がよいはずの時期であり、多くの回数使うことを条件とするのは、国民に必要以上に買わせるためであり、業者も政府による割引を前提として値上げをするのではないかなどという反対論もありはするのですが、還元を受けるためだけに必要以上に買うことをせず、うまく利用すれば、家計にもわたしの懐にもありがたいです。
https://www.cashlessitalia.it
脱税を防止し、オンラインではなく実際の店舗での購入を促進することなどを目的とし、キャッシュバックは来年も形を変えて続いていきます。
ただ、参加したいとは思いつつも、最初は不具合も多く、大勢が参加しようとするのでアクセスも難しいだろうからと、様子を見ていました。案の定、あれこれ問題があるようです。
それで今日になって、郵便局口座を持っていれば、BancoPostaやPostePayのアプリケーションから、めんどうな手続きなしに、キャッシュバックキャンペーンに参加することができると知って、試みたのですが、わたしのスマートフォンが古いからか、システムが対応していないからか、BancoPostaのアプリケーションが、開きはするのに、正しいユーザーネームとパスワードを何度入力しても、「接続が不十分なようです」と画面に現れるばかりで、その先に進むことができません。
かと言って、PostePayのアプリケーションをダウンロードすると、codice Poste ID を聞かれるのですが、取得したのが3年前で、しかも古い電話番号を使っていたときだったので、あちこち探しても書き控えてもいないようで、パソコンから何か情報を得ようとしても、その情報にアクセスするために必要な番号が、今は使っていない携帯電話の番号に送られているのではないかという不安もあります。
郵便局の貯金口座は持たない夫は夫で、また自分なりにあれこれ試みたのですが、2時間無駄にしてしまったと、夕食後はハリー・ポッターの映画をテレビで見ていたようです。わたしは2時間ばかりか、夕食後さらに3時間をさらに進展のないまま、何とか成功させようと無駄に費やしてしまいました。
今調べてみると、たとえイタリア郵便局のアプリケーションから自分のアカウントにアクセスできたとしても、その先でつまずいてしまって、立腹している人も大勢いるようです。
Bolsena (VT), Lazio 17/6/2020
というわけで、本当にお金が返ってくるように手続きを終えることができるのだろうかという思いと、郵便局のサイトとアプリで困っているということから、このカエルさんのかわいらしい郵便受けの写真を添えておきます。
6月にボルセーナ湖を訪ねたときに、中心街を散歩していて見つけて、なんてかわいらしいと感嘆したのですが、他にもご紹介したい写真がたくさんあったために、掲載しないままで終わっていました。
ボルセーナも、いつかまたぜひ訪ねたいと考えている町の一つです。
6月の花盛りの紫陽花も美しいけれど、冬もやはり美しい中心街や湖畔を、訪ねられる日が早く来ますように。
*****************************************************************************************************************Da ieri sera non posso accedere all'App BancoPosta. In giapponese la rana si dice KAERU e KAERU può essere anche il verbo
che significa 'tornare'. Mi torneranno utili tutte queste ore che ho perso invano
per partecipare a Cashback? Poiché ho trovato questa cassette delle lettere
a Bolsena, nell'articolo ci sono anche altre foto del bellissimo borgo.
*****************************************************************************************************************
関連記事へのリンク- 紫陽花の町と湖ボルセーナ- 湖と紫陽花の町で中世気分、ボルセーナ
Articolo scritto da Naoko Ishii
↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)