2021年 01月 31日
五色きれい パスタうれしい贈り物
これは素晴らしい。
今までみたことない色と
形のバリエーションですね。
しかも美味しそうです。
この色パスタ・・
実はね・・
イタリア旅行の、お土産に、ずいぶん買いました
あの当時、今でも、日本では、この手のパスタ
売っているお店は、特別な場所以外は
単にスーパーではお目にかからないですので
珍しさもあってね
イタリアと言えば・・パスタでしょう?なんて( ´艸`)
ただ、好評だったかは?
私は、しばらくガラス瓶に入れて
飾ってましたよ・・(笑)
色を損なわないためにゴーゴンゾラ使用と、ハイ、メモしました。
ピエモンテのパスタと伺って成る程と思いました。
もう10年も前になりますがピエモンテ州の小さな村 Chiusa di Pesio に3週間滞在した時、地元の農家さんの美味しいものを作ろう、提供しようという姿勢が素晴らしかったのを思い出しました。毎日のお食事もとても美味しかったです。自転車三昧の毎日、お腹が減ってお食事の美味しさが尚更旅の思い出を楽しいものにしてくれました。
イタリアでも今でも、こんなふうに、特に天然の安全な着色料だけを使ってあるパスタは、特別な店にだけ置いてあります。
なるほど、見るだけでも楽しいので、ガラス瓶に入れておいて、見て楽しむというのもいいですね♪
キウーザ・ディ・ページオには行ったことがないと思うのですが、ピエモンテ州のマリッティメ・アルプスは特にジェッソ渓谷が好きで、クーネオ県の山は何度か訪ねて、近くにあるリモーネ・ピエモンテには行ったことがあります。なんと3週間も滞在されて、それでは食事もおいしい新鮮な食材も、十分に楽しまれたんですね!
自然や風景が美しい上に、人がみな親切で、おいしいものが多いですよね♪
ハート型はやっぱりうれしいですね。色がきれいだとなおさらのこと♪
こんばんは
まぁ~美しい、可愛いお皿にぴったりですね
野菜の色つけは安心ですね
こういう食べ方もいいですね
ツナとマヨネーズであえただけのマカロニが娘の弁当に
今度はなおこさんのように作りたいですわ
きれいな色とかわいらしい形というのは、見ただけでうれしくなるものなのだなあと、自分でも驚きました。
着色料も安心で、それにおいしくもあるので、うれしいです。
ツナとマヨネーズのマカロニも、おいしそうですね。
豆乳をフライパンに少量温めておいて、いくつかに小さく分けたゴルゴンゾーラを溶かし、ゆで上がったパスタと和えて、上から黒コショウを回しかけました。
カラフルで可愛らしいパスタですね。
全く同じではありませんが、イタリア旅行のお土産に、
お子さんのいらっしゃるご家庭に買って帰ったことがあります。
色も人工着色料を使わずに、野菜で漬けているところが良いなあと思いました。
このお土産のパスタがどのように食べられたかは???ですが、naokoさんは、色を損なわないように、ゴルゴンゾーラで和えて食べたのですね。
ショートパスタがあるので、ゴルゴンゾーラで和えて食べたくなりましたよ。
イタリアと言えばやはりパスタということで、おみやげにとこういう色の美しいパスタを購入されること、そうすると多いんですね。なるほど、確かに長く楽しめますものね。
トマトを使ってしまうと、色が分からなくなるので、トマトは避けたのですが、これは昼にはたいていパスタを食べたい夫がいて、パスタはよく食べるためにできることかもしれませんね。たまにしか食べない場合は、やはり自分の好きな具と食べてみたくなるでしょうし。
ゴルゴンゾーラ、味がお好きであればおいしいですよ♪