
今年2月26日から3月7日まで、イタリアで
オンライン日本映画祭、JFF PLUS: ONLINE FESTIVALがあり、日本語音声・イタリア語字幕つきで上映される日本映画30本を、ローマ日本文化会館のニューズレターに登録すれば、無料で視聴することができます。
同館サイトの案内ページ(リンクは
こちら)によると、国際交流基金が2016年から展開してきた
JPP(Japanese Film Festival/日本映画祭)で、今回は「5大陸にまたがる世界20カ国にて、日本映画30作品がオンライン上映」されるとのことです。
国際交流基金サイトの日本映画祭紹介ページ(リンクは
こちら)を見ると、

https://jff.jpf.go.jp/ja/
すでに上映が終わった国も多いのですが、明日、2月5日から14日までは、カナダ、メキシコ、ブラジルで、そして、2月26日から3月7日までは、エジプト、ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリーで上映予定とのことです。
また、「配信作品一覧」という言葉の右手にあるSEE FULL LINEUPをクリックすると、

こんなふうに上映される30作品について、画像と題名、公開年、ジャンルと上映時間の一覧があり、画像をクリックすると、それぞれの映画作品の詳しい英語による紹介ページが現れ、予告編も見ることができます。
また、イタリアでのオンライン映画祭については、ローマ日本文化会館のサイトに、日本語・イタリア語による詳しい説明と、映画祭の映画を視聴するための同館ニューズレターへのリンクがあります。
https://jfroma.it/ja/jffplus-online-festival/
そして、そのリンクをクリックすると、メールアドレスの入力画面が現れます。
また上の日本語の紹介ページには、下の映画祭を紹介する映像と共に、
それぞれの映画の配信作品一覧があり、画像と共に、邦題と監督名、公開年が記されているのですが、各映画の紹介ページへのリンクがあるわけではありません。
一方、ローマ日本文化会館のイタリア語ページには、
https://jfroma.it/jff-plus-online-festival/
ニューズレターに登録して、映画を見るためのリンクを得ようと書かれ、そのためのリンク、Clicca QUIという言葉の下に、上映される30作品の詳しい説明が、イタリア語で書かれています。
まだ上映日時などは分からないのですが、事前に調べておいて、これはよさそうだという映画を、わたし自身もぜひ見てみたいと思うと共に、日本語の生徒や日本に関心がある友人、日本の友人にも知らせたいと考えています。
皆さんも、興味がありそうな人がいたら、ぜひ教えてあげてください。
📌 SAVE THE DATE Il JFF PLUS: Online Festival - il primo festival di cinema giapponese in streaming della Japan...
Istituto Giapponese di Cultura in Romaさんの投稿 2021年1月21日木曜日
また、一覧を見て、この映画はよかったのでぜひという映画がありましたら、教えていただけるとうれしいです。
↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
