2021年 02月 20日
山を越えれば歩き続ければ、ボローニャ・フィレンツェ トレッキング















*****************************************************************************************************
Ricordo della Via degli Dei nel maggio 2014
tra tanti fiori sia sulla strada che sulla montagna.
Cammino piacevoli con amici,
begli incontri con altri camminatori,
accoglienza gentile dei monaci del Convento di Monte Senario.
*****************************************************************************************************


野の花を眺めたり、古い石畳を踏みしめたり、わたしも歩きたいです。
修道院泊も一度して見たいのですが、夫が、夜は早く就寝で、朝も早く起きてお祈りをしなければならないと信じて疑わないのでノーなんですよね。
一日も早くそのようなトレッキングを再開出来ると良いですね!
なんて素晴らしい旅でしょう・・・お友達たちとのトレッキングの日々・・・連帯感や達成感といった喜びも共有してのかけがえのない旅の想い出ですね。
こうして歩いて旅をして修道院に宿泊され修道士とお食事を共にされたり、お友達とテーブルを囲み、賑やかに歓談しながら飲食できること、一瞬一瞬がかけがえのない時間ですね。
私も若い頃、ヴィンチ村近くのヴィラに滞在したことがあり、フィレンツエまで歩いて通ったことがありました。友人たちと宿泊していたのですが、途中で歩き疲れてヒッチハイクをしたりして(笑)、手を振ると当時のイタリア人ドライバーは結構停車して乗せてくれたりと若さゆえの冒険的で愉快な想い出が多々あります。
なおこさんたちは本当にいろんなところを旅されていらして、しかもこのようにありきたりではない移動を愉しんでいらして素晴らしいです。歩く旅っていいですね。巡礼路は私たちもいくつかほんのわずかですがドイツやフランスで歩いたことがあります。旅はできるときにするに限りますね。私も今過去の旅を時折振り返りながらいろいろなことを想っています。コロナという大きな山もなおこさんの仰るように必ず超えられる日が来ますよね。イタリアの状況はどうでしょうか。先日のアモーレの記事も素晴らしかったですよ。いつも拝読して多くを学ばせていただいています。猫ちゃん達にも癒されています。本当に可愛いですね。
特に修道院に泊まって、修道士と一緒に食事、というのは得難いことだったでしょう。食堂には最後の晩餐の場面の壁画もあって、雰囲気満点だし、宿の日記帳の写真を撮るのはいい思い付きで、これがいい記録になりますね。
昔の旅の思い出を懐かしく振り返るというのも、むしろコロナ禍の今こそ、いい時期なのでしょうね!
修道院は、夜は早く就寝しなければいけないところはありますが、お二人の生活時間と習慣なら問題ないと思いますし、朝のお祈りは希望者だけで、わたしたちの場合もたいていは、夫と特に信仰心の深い友人が二人で、早起きしてミサに参加するのですが、わたしたちはゆっくり起き出していました。
あれから肩を長い間患って、結局巡礼はせずじまいなのですが、いつか自由にまた旅行ができるようになったら、まずは山を歩いてみたいです。
ヴィンチ村近くに滞在されて、なんとフィレンツェまで歩いて通われたことがおありなんですね! 今と違ってきっとずっと安心してそういうことができる時代だったのでしょうね。
わたしたちも、仕事の都合もあって、長くても1週間の巡礼ではありますが、それでもそれぞれの巡礼に特色があって興味深かったです。特にサンティアーゴへの巡礼では、わたしたちが歩いたのはCammino Primitivoという新しい、けれど最初に巡礼をした王が通ったという山を通る巡礼路のその最初の数日間だけなのですが、世界から来た皆と、と言っても時期的に皆ヨーロッパからだったのですが、歩くうちに何度も出会い、時には同じ宿に泊まったりして親しくもなり、独特の思い出があります。
イタリアやペルージャは今かなり厳しい状況にあるので、逆についこういう記事を書きたくなってしまうのですが、また新型コロナウイルス感染関連の記事も書かなければいけないという状況になってきました。いつもていねいに、そうして楽しみに読んでくださってありがとうございます♪
うちごもりが、少なくともまだ1週間は続きそうで、懐かしい写真や旅をふり返ってみました。
しかし、凄いことを、楽しまれるのですね
トレッキング・ウオーキング
そして、登山・・
日本人には、こうした楽しみ方が少ないですね
狭い国なのに、歩く作業を省くのですよ(笑)
素敵な経験をされて、イタリアを満喫ですね
どんな出逢いが?それも楽しみですね
フレンチェは、雨でした
私の行った秋です・・
宜しければ、街並みをまた魅せてください
夫とつきあい始めるまでは、山登りを自分が好きになるとは思いもしませんでした。イタリアの友人の中には、四国の八十八ケ所を回りたいという人もいるのですが、そういう旅が自由に安心してできるまでには、まだまだ時を要する状況かと思います。
雨のフィレンツェを訪ねられたんですね! 少しずつまたご紹介していけたらと思います。