イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山

 赤い縁どりのきれいなヘレボルス(elleboro)が時々路傍に咲く山の道を、今日は久しぶりに歩きました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_06405636.jpg
6/3/2021

 ペルージャがオレンジゾーンとなっても、相変わらず市外には行けないのですが、自己宣誓書を持たずに外出できるだけでもほっとします。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_06445004.jpg

 道の傍らに咲くスミレ(violetta)の花も増えてきました。

 ウンブリア州の中では人口の多いペルージャ市で、人が歩きに出かける場所は、市外に出られないとなると、山にせよ公園にせよ、皆が同じところに集まりがちです。そこで今回も引き続き、郊外の人がとても少ない山へと、夫と歩きに行きました。

 ただし、まったく同じ場所を歩くのではなく、駐車する場所や歩く道を毎回少しずつ変えています。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_06493865.jpg

 これまでは車も通れるような道ばかり歩いていたのですが、今回は途中で道路は行き止まりになり、山の細道をしばらく歩くことになり、そのあと道は広くなったのですが、泥がちになりました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_06540820.jpg

 途中で雨が降ってきたので、レインコートをリュックから出して着ているうちに、夫がどんどん先に行ってしまったので、後を追ってわたしもさらに山道を登りました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_06560869.jpg

 視界が開けて、アクート山(Monte Acuto)がよく見えるところまでやって来ました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_06581492.jpg

 この同じ場所で右の方を見ると、下方に家があって、その向こうに道が続いています。この家までは車も通れる道を歩いたのですが、その先から道が細かったり、泥だらけだったりするようになりました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_07010191.jpg

 一本に伸びるこの道の向こうに、ようやく夫が見えたので、この道でいいのだとほっとして、わたしもさらに歩いていきます。

 しばらく登ったあとで、「この先は採石場が見えるばかりだ」と言って、夫が引き返してきました。そこで、雨も降りやまないので、車へと引き返すことにしました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_07031426.jpg

 先方を下っていく夫のコートのフードに、オークの落ち葉が1枚のっています。

 タヌキが化けているような、コートもそんな色をしています。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_07053092.jpg

 このあたりの野にはあちこちに、ピンク色のアネモネ(anemone)が咲いていました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_07070492.jpg

 この前方に見える家を見た夫が、あの家があるところまで歩いてみたいと言ったのですが、わたしはしばらく夫の後を追ったものの、最近の散歩では普通の道ばかり歩いていたので、今日は、泥がち、岩がちな山の急斜面を歩けるような靴や服装をしていませんでした。気づくと、ズボンの裾はすでに泥で汚れています。

 そこで、夫について行くのはやめて、車へと引き返すことにしました。

ヘレボルス・アネモネの花咲く雨の山_f0234936_07103329.jpg

 まだ木に残るオークの葉がきれいです。

 後から夫がわたしに追いつくだろうと、ゆっくり歩いて車があるはずの場所に戻ると、ところが夫の車がありません。幸い、しばらくすると車が戻ってきて、「君の方が先に戻っていると思ったのに、姿が見えないから探しに行ったんだ」と言います。どうやら、どちらかが行きとは違う道を通ったために、すれ違ってしまったようなのですが、わたしも夫も、自分自身は来た道を戻ったと考えています。

 何にせよ、無事に散歩を終えて出会うことができて、そうして、思いがけずアネモネの花を見ることができて、うれしかったです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by zao480 at 2021-03-06 10:30
背の高い見事なヘレボルスがこのように山道で咲いているとは羨ましい光景ですね。ピンクのアネモネがいよいよ春らしい感じです。こちらに自生しているキクザキイチゲ(花色は薄紫ですが)に似ています。あと1か月くらいするとこちらでもアネモネの仲間が咲き始めます。
オークは枯れ葉がしがみついているのですね、新芽と同時に葉が落ちるのでしょう。春が来るのが楽しみですね。
Commented by ciao66 at 2021-03-06 16:35
泥だらけの地道の散歩で雨が降ってきて大変そう?でも山野は相変わらず美しいし、不思議な形のヘレボレスや可愛いアネモネも咲いているし、静かないいお散歩でしたね!
帰りの道でどちらが違う道を行ったのか、謎のままで置いておいたほうがいいかも?
Commented at 2021-03-07 02:40
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by meife-no-shiawase at 2021-03-07 16:53
タヌキのくだりで、ちょっと声を出して笑ってしまいました。
日本昔話でもそういうシーンがあったのを思い出します。
なぜ、タヌキのあのドロンっと変身するのに
頭に葉っぱがのっていたのでしょうね!?可笑しいですね。

なおこさんがご主人さまの後ろ姿を見ながら
そんなことを考えていたのが可笑しいです。
Commented by 3841arischan at 2021-03-07 21:50
なおこさん、野に咲く、ヘレボルスやアネモネが美しいですね~♡
日本では、野山で見るのは難しいのではないかしら?
私がいつも植物園で見てる花です~または、園芸品種で~
コロナ禍であっても自然はいつもと同じように咲いてくれてるのが嬉しいですね~(^_-)-☆

旦那様との行き違い、山歩きならではかしら?
同じ道を通ってるように思って歩いてたのに、違う道だったなんて・・・
会えて良かったですね~♡
Commented by milletti_naoko at 2021-03-07 23:51
zao480さん、イタリアでよく見かけるヘレボルスの自生の種の一つなのですが、縁が赤く、丸みを帯びた花がきれいで、見かけるとうれしくなります。群生しているところも、ところどころにありました。アネモネは、こちらでも白や青、青紫や水色の花の方が、見かけることが多いように思います。そちらでもまもなく咲こうとしているんですね!

そうなんです。オークは新芽が出るまでは葉がずっと残るのですが、夕日の頃はその葉がオレンジ色に見えてきれいです♪ 本当に春が楽しみです。その頃には市外に出られますように。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-07 23:59
ciao66さん、泥だらけで雨が降っても、夫がどんどん先に進んでいくのでとまどいましたが、久しぶりに山を歩くことができてよかったです。ズボンの裾もコートも靴も、すっかり汚れてしまったのではありますが。

このヘレボルス、イタリア中部の山ではよく見かける品種なんですよ。

どうやら夫の方がわたしの先を進んでいたらしいという結論に今は落ち着いています。夫が行こうと言った家は、わたしが写真で紹介している家ではなく、崩れ落ちた別の家だったようで、写真に見える家よりもずっと近くにあったようだからです。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-08 01:59
3月7日の鍵コメントの方へ

こんにちは。最近ひどく広告メールが多くなって、メールは確認していたのですが、少々慌ただしかったので、いただいたメールを見過ごしてしまっていたかもしれません。さっそく確認して、できるだけ早くお返事いたしますね。こちらこそよろしくお願いします。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-08 02:02
メイフェさん、茶色い頭のてっぺんに枯れ葉が載っているのを見て、タヌキが化けているようだなあとふと楽しくなりました。確かにどうして葉っぱが載っているのかは不思議ですね♪
Commented by milletti_naoko at 2021-03-08 02:11
アリスさん、ありがとうございます。
日本とイタリアでは似た花も咲くものの、よく見かける野の花や木の花に違いもあるのだと思います。アリスさんのお庭に咲く園芸品種のクロッカス、きれいですね♪

着いたら車がないのを見たときは一瞬どうしようかと思いましたが、すぐに車が戻ってきたので、ほっとしました♪
by milletti_naoko | 2021-03-06 07:17 | Fiori Piante Animali | Comments(10)