2021年 03月 14日
モン・サン・ミシェル 隠された真実
L’abbazia di Mont Saint Michel: un isolotto a poche centinaia di metri dalla costa normanna, in una baia le cui maree dall’eccezionale ampiezza, lo rendono difficilmente accessibile, praticamente inespugnabile.
— Rai Storia (@RaiStoria) March 11, 2021
Stasera #11marzo #aCdC alle 21:10 #RaiStoria con #AlessandroBarbero. pic.twitter.com/GW5sGI4cpd
モン・サン・ミシェルは候補に上がったのですが
時間が足りなくて行くことができませんでしたが
このように内部まで観せていただいて、やはり一度行ってみたい・・・と思いました。
神秘的です。
監獄として使われていた時代。
やはり周りを海に囲まれているここで、その人達は
何を考えたのでしょうね。
面白そうな番組ですね。にほんでもNHKあたりが放送すればいいのですが!
17年前に行きましたが、建物もさることながら、人力クレーン?巻き上げ装置?の大きなものや、海沿いの城壁歩きも面白かった記憶がよみがえりました。旅に行きたいですね~。
監獄というお言葉、ありがとうございます。刑務所では何かそぐわないと、自分でも書きながら感じていたのですが、メイフェさんのコメントをヒントに、牢獄と書き改めました。
驚くほど大勢の人が所狭しと収容されていたようですし、フランス革命後はいつ誰がどういう理由で命を奪われるか分からない時代でしたから、皆暗澹とした思いでいたかもしれませんね。
歴史ある神聖な祈りの場所なので声をひそめて言いますますが、スパイ映画や推理物の舞台にうってつけの構造をしているように思います。人力クレーンのようなもの、昨晩どの写真を使おうかとかつての旅行の写真を見返していたら、そういう写真もありました。早く心安く旅に出られる日々が戻ってきますように。