イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23442979.jpg
 日曜は人が多かろうと、うちの近所を歩いてみたのですが、犬を飼う家が多く、どちらの方向に行っても激しくほえる犬の声が聞こえてきます。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23382745.jpg
Perugia, Umbria 14/3/2021

 我が家の近くでは、鉄柵が開いているときに外に出たまま路上をうろつく犬もたまに見かけるため、夫は、周囲を囲まれた家の敷地内でほえているんだよと言うのですが、わたしは早々に引き返しました。

 木曜に買った生クリームの瓶を開けて、すでに一部イチゴと共に食べてしまったので、



傷まないうちにと、月曜日にもイチゴを砂糖とレモン汁に漬けておいてから、生クリームといっしょに食べました。

 生クリームもわたしが泡立てようと思って準備していたら、夫が泡立ててくれました。生クリームの上に砂糖漬けにしていたイチゴを載せて、義父母にもと持っていったら、喜んでくれました。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23442979.jpg
15/3/2021

 生クリームとイチゴの写真は撮らなかったのですが、この日は夕焼け雲が、きれいないちごミルクの色をしていました。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23525357.jpg

 そして、たそがれの頃には、ほっそりとした二日月が、きれいに見えました。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23550152.jpg

 たそがれの美しい空の下、義父が剪定をしてくれたおかげで、住宅街の明かりが、そして、写真の左手の奥には、トスカーナ州のアミアータ山もきれいに見えます。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23585059.jpg

 この日の晩も、夫が生地から作ってくれたピザを、ドン・マッテーオを見ながら食べました。

 そうして、昨日、水曜日は、午前中日本語の授業があり、夫も職場に出向いて仕事をしていて、わたし一人での昼食だったので、

久しぶりに、やはり金曜に購入したマギーの焼きそば(Maggi Yakisoba Classico)を作って食べることにしました。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_23594975.jpg
16/3/2021

 今回は、ソースのうちほんの一部を、肉や野菜の味つけに使っておいて、ゆで上がった麺と混ぜ合わせのですが、それでは味が薄くなってしまったので、やはり2度目に作ったとき(記事はこちら)のように、麺にしっかり味つけをしておいてから、最後に炒めておいた肉や野菜と合わせて、必要であれば塩を加えた方がおいしいという結論に至りました。

 Ipercoopでは一袋1.29ユーロであるのに対して、アマゾンイタリアでは現在8袋が7.92ユーロ(リンクはこちら)ですから、ずっと安いのですが、一度に8袋も買ってしまうと、しばしば食べてしまう恐れがあるため、遠くて自分では運転して行きにくい大型スーパーに、たまに夫と行って、そのたびに、2、3袋買った方がいいだろうと、現時点では考えていて、そうしています。

 一袋の量が多いので、昼食時には半分だけ食べました。夕食には、夫はピザの残りを食べると言い、わたしは焼きそばの残りがあったので、みそ汁を作っていっしょに食べました。


 そして昨日は、いつものように、「〜年前の記事は」とブログの過去記事をツイートしていて、子羊のチョコレートケーキを初めて見つけて食べたときの記事を発見しました。2016年3月ですから、今から5年前です。かつて一度、中に入っているココナツが固すぎておいしくなかったときがあったのですが、おそらくは古い商品がまだ売れ残っていたためでしょう。チョコ子羊はおいしくて、今も食後につい手が伸びてしまいます。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_00501527.jpg

 昨日の夕方も、たそがれの空にきれいな三日月が見えました。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_00510898.jpg

 満ちてゆく月(luna crescente)と言えば、かつて夫の言葉についてお話ししたことを覚えておいででしょうか。

 「君の顔は満ちてゆく月みたいだね」などと、急に珍しくそんなことを言うものだから驚いていたら、「だんだん丸くなっていくからね」とつけ加えたという話です。

 そうして、ああ、白砂糖や生クリームは花粉症の症状も悪化させるけれど、でも今はおいしいものを食べてもいいことにしようと食べていたら、新型コロナウイルス感染拡大抑止のために、今なおペルージャ市外には行くことができず、運動量がはるかに少ないこともあって、今満ちゆきつつある月のように、わたしの体重も増える一方なのでありました。

 そんな中、今日は2年前の今日に書いたこんな記事も目に留まりました。


 そして、先日は、6年前に修道院で学んだ、体内の浄化を助ける食生活について書いた記事も、読み返す機会がありました。
 

 2月からもう長い間、家の中で過ごさなければいけない日々が続き、うちの中にじっとしていられない性質の夫はストレスがたまりがちです。こういう状況で、夫もわたしも、どこか満たされぬ思いから、甘いものに手を伸ばしてしまうということが、あるのかもしれません。

満ちる月心満たされぬか甘い誘惑_f0234936_01075094.jpg
17/3/2021

 食事をおいしくしっかりと食べて、間食は少なめにしなければと、今日の昼食には、ルウなしで作ったカレーを作って、鍋で炊いた玄米のごはんと共に食べました。夫は、ぼくはパンと食べたかったのにと言っていましたが、パンと食べたいと言うときと、ごはんと食べたいと言うときがあって、夫も気分次第なので、次回からは、皿によそう前に本人に尋ねることにしようと思います。

 左手に見えるのは、お義母さんが作って分けてくれたロールキャベツです。おそらくは何かの料理番組で見て、試しに作ってみたのだと思います。今は畑で撮れる青野菜がもっぱらキャベツなので、わたしも毎回できるだけ違う料理に使おうと、工夫しています。義母のロールキャベツは、昔母が日本で作ってくれていたロールキャベツと、形や大きさは違うのですが味がよく似ていて、懐かしくおいしかったです。



 長い間読みさしているディーパク・チョープラの『What Are You Hungry For』の読書を再開する必要も感じています。そう言えば、何か食べたいと思ったら、自分が本当に空腹かどうか自問して、何かを口にする前に、水を一杯飲むようにと、ディーパクが勧めていました。飛蚊症のわたしは、眼科医から水をたくさん飲むように言われていますので、まずは「食べる前に水を1杯」から心がけます。

 一つひとつの行動が将来の健康や人生を作り上げていくのだということを、もっと意識していかなければいけないと思いつつ、チョコ子羊が食べられるのは復活祭である4月4日までなのだからと、心の声がささやくのでありました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by yuki0901671 at 2021-03-18 08:37
おはようございます。

イタリア人のご主人もカレーを召し上がるのですか。
凄いですね。イタリアの方とカレーは一番距離があり
そうなのですが、意外ですね。
Commented by meife-no-shiawase at 2021-03-18 14:49
わ~焼きそばが食べたくなっちゃいます~。
でもわかります。買い置きをしておくと危険ですよね。(笑)。
私もついついどんどん食べてしまうものはあまり多く家に置かないようにいています。

チョコ子羊。私も食べてみたいです~。
過去のブログに五十肩とありましたが・・・
もう肩は大丈夫なんでしょうか?
私はいまのところ四十肩も五十肩もまだやっていないのですが
周り聞くとかなり痛いのだとか・・・。

今、本当に空腹ですか?
と拝見して、キッチンにチョコレートを取りに行くのをやめました。(笑)。
でもどうもお仕事をしながら甘いものをつまむのがくせになっています。
私も欲しいときにはお水を飲んで・・・考えてからにします。(笑)。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-18 15:44
yuki0901671さん、おはようございます。

そう言えば、確かに、しょうゆやみそ、しょうが味は大丈夫な義父母も、カレー味は好まないようでした。

夫は若い頃に友人たちと長くインドを旅行して滞在したこともあり、辛いものが好きなので、カレーは好きなんです。イタリア料理のレシピを見ると、たとえばキビや豆料理などで、カレー粉を使ったものもあり、評価で意外と人気があったりするんですよ。この場合は風味を添えているだけではあるのですけれども。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-18 16:05
メイフェさん、焼きそば、おいしいですよね! うちにあるとつい食べすぎてしまう気がして、たまに買えるときに買って、月に1度食べるくらいにしておかないと、そうなんです。危険な誘惑になってしまうので、自制心に自信がないので、あまりうちに置かないようにしています。

チョコ子羊、おいしいです♪ 五十肩、幸い今は、左肩はまだ若干固さが残り、たまに痛みもあるものの、ほぼすっかり治りました。ありがとうございます。当時はひどく痛んで、本当に辛かったです。かかる人は全体人口のごく一部とのことですから、どうかメイフェさんはかからずにすみますように。ようやく治ったと思ったら、別の肩も患い、しかもその肩の方が症状が重くて大変でした。

仕事しながら甘いもの、おいしいですよね。メイフェさんの「その場でジョギング」、とてもいいアイデアだなあと思って、わたしも時々コマーシャル中に、夫が近くにいないときに試しています♪ カロリーを消費できるのであれば食べてもいいのですが、今はこういう状況でどうしても運動量がひどく少なくなってしまいがちですので。
Commented by 3841arischan at 2021-03-18 18:52
なおこさん、いちごミルクのような空の色、ほんとに綺麗ですね~♡
なおこさんの甘いものは、果物に生クリームとかだから、まだカロリーは少なめかな?なんて思いました~
日本は、スナック菓子の宝庫、そして、また美味しいから作ったお菓子ではなくてもお手軽に食べてしまうから困ります(笑)
2月からそちらでは、遠出出来ない状況、ストレスがたまるのはよ~くわかりますよー
そして運動不足、近くだと犬を外に出してるお家があるおそれが?それはほんとに困りますよね!
幸い家のご近所では、放してる犬は最近あまりみかけないので安心してお散歩が出来ます(^^♪
1時間くらいお散歩出来るとかなり運動になって身体にいいのですけど・・・
Commented by django32002 at 2021-03-18 21:12
文中にある「味噌汁」という言葉にちょっとびっくりしたのですが、イタリアで味噌って手に入るのですか?
日本でイタリア料理の材料が買えるのと同じ感覚なのかなぁ…。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-18 23:54
アリスさん、ありがとうございます。日本は手軽に食べられるおいしいお菓子が確かに多いですよね。いえいえ、生クリームは100gが何と337Kcalで、やはりダイエットには危険ですが、おいしいですよね。2時間9分歩かないとそれだけのカロリーは消費できないそうです。

残念ながら鉄柵の門から、車が出入りするときに出て近所をうろつく犬がたまにいるんです。やはりうちの近所で散歩ができると手軽でいいですよね。
Commented by milletti_naoko at 2021-03-18 23:59
django32002さん、最近では健康食ブームもあって、発酵食品は体にいいと、そういう意味でも味噌が売られているのを見ることが多くなりました。と言っても、日本よりはずっと高く、どこにでも売っているわけではない高価品なのですけれども。
Commented by tokotakikuh at 2021-03-19 16:10
水曜の夕暮れ
西の空に出てました?
ひょっとしたら?イタリアでも目にしておられるかな?

眼にしておられましたね(笑)
Commented by milletti_naoko at 2021-03-20 01:13
zakkkanさんもきれいな三日月をご覧になったんですね!

うちの窓からきれいに見えて、わたしの腕とカメラできれいに撮れるのは、二日月と三日月だけなので、楽しみに空を見やっています。同じ月を京都でzakkkanさんもご覧になっていたんですね♪
Commented by ムームー at 2021-03-21 08:42 x
なおこさん
おはようございます
美味しいやきそばにカレーどれも食べたい物ばかり
甘味も大好きですよ、朝弁当つくりの時はきよしさんの
ポップスに合わせて体をひねっていますが痛みが
あちこちあってぎこちない動きです
美しい景色に話題にどれも興味ありです~
ロールキャベツも好いですね、そうそう、三日月見ましたよ、細くて綺麗でした
なおこさんのお家からの景色は最高ですねぇ~
Commented by milletti_naoko at 2021-03-21 17:37
ムームーさん、おはようございます。
焼きそばやカレー、日本の懐かしい味が時々恋しくなって、作って食べています。おいしいですよね。きよしさんの歌を耳に、弾む心で作られたら、きっとおいしいお弁当ができることでしょうね。わたしももっと体を動かさなければ!
遠くまで出かけられないのですが、近所でも眺めが美しいのがありがたいです。
ロールキャベツはこちらの一般料理ではなく、作ったことがないんです。お義母さんのロールキャベツ、わたしは懐かしい味がしておいしいと思ったのですが、お義母さんも夫も、あまりおいしいとは感じられなかったようで、やはり慣れた風味とは少し違うからでしょう。
ムームーさんも同じ月をご覧になっていたと知ってうれしいです♪ 南西の空は比較的開けていて、風景や夕焼けがきれいで、うれしいです♪
by milletti_naoko | 2021-03-18 01:28 | Gastronomia | Comments(12)