2021年 03月 28日
春のノルチャ靴調整と月と夏時間
言われたら「確かに似てる!もうザクの顔にしかみえない!」って思うけど、
言われない限り気付かなかった笑
ナンバーの修正も含めて、面白いです♪
記事を見てからクルマのナンバーの写真に目を移したので「え!!すごっ!!」って感じになりました 笑
5枚目・素敵ですね
こんな風景を眺めてのドライブ、最高でしょうね
靴の調子はいかがですか
靴に足を合わすのではなく、足に靴を合わしてくださいね(* ´艸`)クスクス
イタリアも、解放しては、閉鎖して
コロナ騒動は、まだまだ先がかかりそうです
だからこそ、しばしの解放感がいいのでしょうか?
見慣れた風景も
ある意味、新鮮に見えたりして・・ね
靴を調整してもらえて良かったですね。昨日、私もウォーキング用の靴を新調しました。数年前に買って、外国の石畳なども
楽に歩けるようなものでしたが、小指の横のあたりが擦り切れてしまいました。私は日本人の幅広足とずっと思っていたのですが、以前アシックスの店でちゃんと計測してもらったら普通より幅が狭いことがわかりました。だから幅の広い靴を履き続けるとかえって足に悪いとか。それからは中敷の方にお金がかかるようになりました。でも足に合っていないと結局は体全体に負担になってしまいますからね。。。
夏時間になったのですね。。ちょっと朝眠いでしょうか?
日が長くなる気持ちの良い季節を迎えますが、マスクが鬱陶しくもなってきます。。。
ザクってなんだろう・・・って思って(笑)
検索したら、ガンダムに出てくる兵器とは!!!
なおこさんはガンダムなどもお好きなのですね。
ちょっと意外で驚くと同時になおこさんの別の一面をのぞけたようでほのぼの。
またナンバーまで変えちゃうなんて。笑。
靴、私も履いているうちにちょっときついのはだんだんと
馴染んでくると思っていましたが、そんなことはないんですね!
痛いのは我慢して履いていては駄目なんですね~。
足の痛いのは治りましたか?
私の靴は市販のものですが長く歩くと足の底が擦れたりするので靴下を2枚重ねしています。
内側に薄い靴下を、2枚目が厚さのあるもので。
そうしていれば水ぶくれのようなものも出来なくなりました。
そろそろ買い替えの時期、靴類は履いてみなければならずで買い物に行きそびれています。
ザクの顔をはっきり覚えているわけではないのですが、この車を見た途端すぐに、ザクだと思いました。遅いので夫が追い越したら、その後また忘れた頃に追い越してきたりして、見るたびに妙に懐かしかったです♪
イタリアではZA始まりのナンバーは、4WDの大型車向けの番号のようで、今のところこういう一般車のナンバーはまだG始まりまでしか進んでいないのですが、どこかにはZA...KUナンバーのジープが走っていると思うと、何だか楽しいです。
ありがとうございます。こんなふうに道路から見える丘の上の中世の町並みがいくつもあるので、ドライブも楽しいです。
昨年の春は5月まで見られずじまいだった風景です♪
それは大変でしたね! 靴はきっと作る業者によっても、どこの国向けに作るかによっても、幅の広さが違ってくるのでしょうね。体を支えて運んでくれる大切な足ですから、靴はしっかりと合うものを選ぶ必要があるのだとつくづく感じています。わたしは横幅に合わせると長すぎる靴を履くことになって、急斜面で靴の中で足が滑って、小指が痛んだりしたのですが、今回は左右も上下もきつめだったので、実は最初からとまどいながら履いていました。今度はいい塩梅に履けるようになっていることを願っています。
いつもマスクは辛いですよね。山を歩いたりドライブしたりするときは、以前と違って花粉症対策も兼ねて気兼ねなくマスクをできるのはありがたいです。
ひょっとしたら登山靴の場合は、岩などにも耐えなければいけない分、伸縮性が他の靴に比べてないのだろうかと、ふと思いました。履いているうちになじむというのを、わたしもどこかで聞いたように思うのです。
ありがとうございます。もうだいぶよくなって、今日も歩いてきました。明日からは3日間、散歩はうちの近所のみ許可されていて、夫は近所は歩きたくない人なのです。まあ、確かに人が多くはあるのですけれども。
足の底が擦れるのは辛いですね。水ぶくれはわたしはこれが2度目なのですが、足を濡らさないこと、足が汗をかかないようにすることが大切だと、誰かから聞いたことがあります。
靴はやはり足に合わせてみないと分かりませんよね。わたしもあれこれほしいと思うのに店に行けずに買えずにいるものがいろいろあります。落ち着いたらと思ううちに、もう1年以上過ぎてしまいました。