









良かったですね。
スノーシュー
はいたことないけれど
平地だと楽しいでしょうね~
まだまだ高山には 雪がいっぱい積もっているのですね。
自分の足にピッタリ合う靴を見つけるのは
大変です。
イタリアは革靴の本場ですから
メンテナンスもしっかりしてくれるのですね。
私は中学生のころ登山をしていました。
まだ若いから登山靴もいい加減にはいても
平気でしたが、もう歳なので、もしこれから
登山をするときは登山靴に細心の注意をしな
ければならないなと思いました。
美しい山々はみているだけで心が浄化されます。
私は、足が小さく、老齢とともに、体重も支える幅も広く
靴探しには、昔から苦心です(笑)
登山靴となれば、長く歩く負担もあるでしょうから
きっちり合わせてもらえると、嬉しいですね
そして、自分にピッタリ合うまでの時は必要なんですよ
解ります
どれだけ、ぴったりだと思って買ったばかりの靴で
高々知れたウオーキングでも
数日たつと、膝痛を起こします
でも、諦めずに履いているうち、自分のものになります(笑)
何時も、目の覚めるような
広大な景色を見せて頂けると・・
狭い・日本・狭すぎる京都から
一歩、抜け出せた感を頂けます
運転をここ10何年していないペーパードライバーですが
ここなら走れそうです。というか、運転してみたい~♪
スノーシューで誰も踏んでいない真っ白な雪を踏む瞬間って
気持ちがいいですよね~♪
でも思いの外、雪が深くてズボって入ってしまって
驚いたり。
スノーシュー散歩、大好きです♪
久しぶりに美しい山と高原を訪ねることができて、うれしかったです。
誰も踏んでいない白い雪の上に足を載せて歩くのは、やはりうれしかったです♪ メイフェさんも体験されたんですよね。山の高みには、歩いて山を頂上近くまで登って、スキーで滑り降りている人もいました!