イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

イタリア緩やかな解除始まり、イエローゾーンではレストラン・バールの屋外での飲食が可能に、World Voice 連載

 ニュースウィーク日本版の姉妹サイト、World Voiceに、記事、「イタリア緩やかな解除始まり、イエローゾーンではレストラン・バールの屋外での飲食が可能に」を寄稿しました。よろしかったらぜひお読みください。


 週末の山は混雑するだろうと、金曜日に、久しぶりにフィオンキ山(Monte Fionchi)に登りました。

イタリア緩やかな解除始まり、イエローゾーンではレストラン・バールの屋外での飲食が可能に、World Voice 連載_f0234936_08160286.jpg
La Vetta del Monte Fionchi, Spoleto (PG), Umbria 30/4/2021

 久しぶりに山を歩くことができ、美しい野の花や風景を見ることができて、うれしかったです。ただ、せっかくだから思い出に記念写真を撮ろうとしていたときに、気づかぬうちに設定を変更してしまったらしいのです。

 皆さん、お気づきでしょうか。

 ふだんはLサイズ、縦横比3:2で撮影しているのに、二人での記念撮影直後のこの写真をはじめとして、以後の写真はすべて、縦横比16:9になってしまっているのです。山から帰って、レストランに行く前に、カメラから写真をパソコンに移したのに、そのときには全く気づきませんでした。

イタリア緩やかな解除始まり、イエローゾーンではレストラン・バールの屋外での飲食が可能に、World Voice 連載_f0234936_08270654.jpg
Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano (PG) 30/4/2021

 今日は久しぶりに、湖畔のお気に入りのレストランで食事をすることができたのですが、というわけで、その写真も、かなり横長になってしまいました。そこで、寄稿した記事に掲載する前に、写真の左右を少し切り落としました。

イタリア緩やかな解除始まり、イエローゾーンではレストラン・バールの屋外での飲食が可能に、World Voice 連載_f0234936_08295778.png
出典:在イタリア日本国大使館「2021年4月26日現在 ゾーン別措置一覧(概要)」
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19_misureGAR.html

 4月26日からは、美術館、博物館、劇場、映画館なども、制限がいろいろとありますが、法の上では開くことができるようになりました。午後10時以後の外出が禁止され、さらに半分の客しか入ることができないため、映画館はまだ一部しか営業を再開していないようですが、美術館や博物館は少しずつ開館していっているようです。



 映画館は滞在時間も長いので、感染がもっと収まったら映画を鑑賞しに行きたいと考えているのですが、新型コロナウイルス感染拡大のために、延期になっているマテーラが舞台の007最新作が上映されたら、そのときにはぜひ見に行きたいと思っています。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by django32002 at 2021-05-01 17:42
国内の各自治体で「ワクチン接種」がすすめられようとしていますが、地域によってかなり進捗具合にバラつきが見られるようです。
郵便事情で接種券が予定期間までに届かないというトラブルもあったらしく、なんとなく「この国って大丈夫?」と感じてしまいました。
そして今年も”憂鬱”なGWに突入です・・・。
Commented by meife-no-shiawase at 2021-05-02 01:33
なにか嬉しいですね。
少しずつでも回復してきているということですから♪

私もいぜん、どこを押したのかスマホのカメラが
とても縦に長細い画面になってしまい、それが直せなくて
そんな時に限って普段行かない場所へ行ったのでもったいなかったです。

でもなおこさんの場合は、横長のお写真でもすごくステキです~。
雰囲気がまた違って♪
Commented by tokotakikuh at 2021-05-02 14:07
緩やかな解除
その言葉に、納得してます

日本、変異ウィルスの感染力の強さに
数が収まらないです
もともと、コロナに関して、日本は
緩すぎます、そして、何よりも
人が、恐怖感を忘れてしまっています

この先、どうなるのやら?
緩めては、締め直しの繰り返しですから
人が、そっぽを向いているのかも?
それでも、コロナは怖いですよ
Commented by milletti_naoko at 2021-05-03 06:24
django32002さん、イタリアも最初は各地で、優先して接種する人や進み具合にばらつきがあったのですが、ようやく全国的に基準が統一され、接種が着々と進むようになってきました。

どうか早く世界が憂鬱と感染から解放されますように。
Commented by milletti_naoko at 2021-05-03 06:30
メイフェさんも同じように意図せずに写真のサイズがさらに横長になったという経験がおありだったんですね。

最近は簡単に操作できるようになってしまったために、かえってうっかり、望まぬ変更をしてしまう機会も、きっと増えてしまったのでしょうね。

ありがとうございます。湖での夕景までには気づけませんでしたが、別の日に写真を撮る前には気づくことができて、よかったです。
Commented by milletti_naoko at 2021-05-03 06:35
zakkkanさん、緊急事態や規制のある生活があまりにも長く続き、皆が気を緩め始めてしまったのは、イタリアも同じです。

さまざまな変異株も出回っていますが、せっかくワクチン接種も始まっているので、今こを気を引き締めて、世界中でワクチンを駆逐していくことができますように。
Commented by sunandshadows2020 at 2021-05-04 21:34
規制が長く規制疲れが出て来ているので少し緩和されると嬉しいですね。
007、マテラの撮影は是非映画館の大きなスクリーンで見たいですね。
私も楽しみにしています。
Commented by milletti_naoko at 2021-05-05 01:29
お転婆シニアさん、ようやく規制の緩和が始まってうれしいと同時に、町に人が群がる映像をニュースで見ては、どうか皆がもっと気をつけて、マスクをつけて距離を取って行動して欲しいものだと感じています。

マテーラが舞台の007、やはり大きなスクリーンでないと臨場感が味わえませんよね。公開が本当に楽しみです♪
by milletti_naoko | 2021-05-01 08:45 | Covid-19 Italia | Comments(8)