







胃の具合が悪くなったことはありませんが
抗生剤自体 本来身体に良いものではないので
胃が警告を発してくれる人の方が
健康なのかもしれませんね。
私も これまで 歯の痛みでは
悩まされてきましたから なおこさんの痛みの辛さは
よくわかります。
早くすっきりするといいですね。
記事に書く事は自分の記憶に残り(復習が出来る)ますよね。ブログをはじめてけら、毎日付けていた日記が、少しおろそかになりはじめています。笑。あとで、あとで、と、ブログ見て思い出せばいいの気持ちになってしまううんですよ~~。
ブログ=日記ですもんね。(´∀`*)ウフフ。
決まって、鎮痛剤と、抗生物質はセットです
ただ、歯科医は、、胃腸薬は出せないですよ
鎮痛剤の飲み過ぎは気になります
どうか、無理せず、しっかり治療することをお勧めです
甘党の私からね・・(笑)
なかなか食べ物については指示がないですもんね。
お薬で胃がやられるというのも、やはりかなり負担が強いお薬なのでしょうね。
チーズなどは逆に胃に粘膜を作って守ってくれそうなイメージでなおこさんの記事で色々勉強になりました。すが逆だったとは。
ありがとうございます。幸い今のところは、痛みなしに過ごすことができています。
ブログだと、日記的要素もあると同時に、検索してすぐにいつだったか分かるということもあって、便利ですよね。
誰もが胃に問題を抱えるわけではなく、お医者さんは胃を守る薬を処方して済ませてしまいがちなのかもしれないと思うのですが、できれば薬なしで、胃に優しい食生活をして、胃を守れたらと思いました。
ありがとうございます。今のところは痛みがおさまっていますと、上の皆さんのコメントへのお返事に書いていたら、少し違和感を歯に感じたので、歯を磨いてきたところです。しっかりと治療する所存でございます♪
メイフェさんもですか! 夫も、生クリームは胃の粘膜を守ってくれるはずと言っていたのですが、どうやら胃に優しくないことが分かり、やっぱり、いろいろと調べてみないと誤解していることというのもありがちですよね。