2021年 05月 31日
花びらで描く絵町を装う聖体祭、スペッロのインフィオラータ、World Voice 連載


ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、World Voiceに、このスペッロのインフィオラータについて記事を書きました。よろしかったらぜひお読みください。

スペッロは花の町で、例年であれば、今の時期にはバラ祭りが催され、さらに、聖体の祝日(Corpus Domini)には、町じゅうの人が夜どおし協力して、中心街の通りをみごとな花の絵画やじゅうたんで彩るスペッロのインフィオラータ(Infiorata di Spello)が開催されるので、大勢の人々でにぎわいます。残念ながら、今年はバラ祭りもインフィオラータも、新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐために中止となりました。




Articolo scritto da Naoko Ishii


インフォーラル
この言葉の意味と、このお祭りを知ったのは
神戸でした
語源・行事は「イタリア」とありました
花弁で描く、道路の絨毯
素敵でしたね
私が、行ったとき、あまり知られてなくて
地元の方々で、まだまだ大勢の祭典までとは
行かない時でしたので
たっぷり、観て、楽しめました
毎年あったようですが、この祭典
コロナで、恐らく2年、中止ですね
残念です
しかし、本場イタリア、
見てみたいです・・
この言葉の意味と、このお祭りを知ったのは
神戸でした
語源・行事は「イタリア」とありました
花弁で描く、道路の絨毯
素敵でしたね
私が、行ったとき、あまり知られてなくて
地元の方々で、まだまだ大勢の祭典までとは
行かない時でしたので
たっぷり、観て、楽しめました
毎年あったようですが、この祭典
コロナで、恐らく2年、中止ですね
残念です
しかし、本場イタリア、
見てみたいです・・
1
なおこさん、こんにちは。
花の街スペッロ、初めて知りました。
なおこさんの過去記事も拝読させていただきました。
こんな素敵なお祭りがウンブリアにはあるのですね。
なんて美しいのでしょう。さすがは芸術の国、イタリアですね。感動して涙が出そうです。
宗教心が根底にはあるのでしょうが、一年のうちで最も美しい花の季節に、街の人たちが皆で協力して夢中で取り組むって素晴らしいことですね。
来年は開催できるようになっていることを切に祈りたいですね。
花の街スペッロ、初めて知りました。
なおこさんの過去記事も拝読させていただきました。
こんな素敵なお祭りがウンブリアにはあるのですね。
なんて美しいのでしょう。さすがは芸術の国、イタリアですね。感動して涙が出そうです。
宗教心が根底にはあるのでしょうが、一年のうちで最も美しい花の季節に、街の人たちが皆で協力して夢中で取り組むって素晴らしいことですね。
来年は開催できるようになっていることを切に祈りたいですね。
びっくりです。
これがお花なのですか???
素晴らしいですね。
みなさんでこれを準備されてお祝いをするのですか。
うわ~お写真だけでも感激してしまうので
実際に観たらもうこれは涙が出てしまいそうです。
これがお花なのですか???
素晴らしいですね。
みなさんでこれを準備されてお祝いをするのですか。
うわ~お写真だけでも感激してしまうので
実際に観たらもうこれは涙が出てしまいそうです。
zakkkanさんは神戸でご覧になったんですか。神戸でも再開されるときが、そうして、zakkkanさんがイタリアでご覧になれる日が早く来ますように。
まほろばさん、スペッロだけではなく、他のイタリアやウンブリアの町でも行われているのですが、暮らすペルージャに近いこともあって、すばらしいという話をよく聞いていて、初めて見に行って、感嘆しました。
おっしゃるように、宗教から生まれた祭りで、今もそうではあるのですが、花の季節に向けて町の人が皆、前々から準備して取り組んで完成させるというのは、すばらしいことだと、わたしも思います。
本当に来年は、開催することができますように。
おっしゃるように、宗教から生まれた祭りで、今もそうではあるのですが、花の季節に向けて町の人が皆、前々から準備して取り組んで完成させるというのは、すばらしいことだと、わたしも思います。
本当に来年は、開催することができますように。
メイフェさん、町の人たちが苦労して集めて並べ置いていった花びらでできた芸術の美しさに感嘆しました。皆で協力して作り上げて祝うというのもすばらしいと思います。
by milletti_naoko
| 2021-05-31 08:43
| Umbria
|
Comments(6)