2021年 06月 05日
マルケでびっくり揚げパスタ 田園の中の大衆食堂、フェルモ








Diversamente dagli arancini il ragù è versato sopra
le palle di tagliatelle e formaggio impanate e fritte.
Buone anche le pappardelle al cinghiale
all'Agriturismo Rio Ete.
*********************************************************************************
いつでも金額を聞いてからオーダーを心掛けましたね。
揚げ物やチーズを避けて花粉症は治っていましたか?
今年はマスク着用が義務付けられていたので花粉症にも対応していたのではないかと思います。
此方はインフルエンザ患者大幅に減った様でした、コロナ患者は恐ろしく多いのですが。
最近はニュージーランドにも移民が増えましたから、やっと美味しいレストランも現れ始めましたが、アングロサクソン系の料理は美味しいとは思えません。
イノシシ肉のパッパルデッレは美味しそうですね〜
先日ご近所さんに仕留めたイノシシ肉を頂き、とても美味しくて驚きました。
揚げパスタというのも初耳です。
お写真がいかにも美味しそう。
早くイタリア旅行などしたいものです…
これは、日本ではほぼしない・料理方法ですね
食べてみたいです
そうですか・・
メニューに「料金」表示しない?
日本ではありえないですが
寿司屋だと「時価」なんて表示と類似でしょうか?
あれは、怖いです・( ´艸`)
清算時でなくても、食べているときも
味が・・解らないですものね
と~っても好みの麺だわ~と拝見しました。
それに味付けもとても美味しそう。
それにご主人さまの注文されたほうも、まあなんとも!
切り口がすごい~。これは美味しいでしょうね~。
でもぼったくりのお店があるというお話にびっくりです。
その日の新鮮な食材をという意味ではとても嬉しいですが
やっぱりお値段は書いてもらいたいですね。
台湾も時々「時価」のお魚などがありますが
やっぱり最初に確認しないと、え~びっくり!なことがあります。笑。
イノシシの狩猟、そちらでも行われているんですね。イノシシの肉は野生味があるので、トマトソースも使って煮込んであることが多く、トマトなしなので驚いたのですが、香草のおかげでしょう、癖がなくおいしかったです。
こういう揚げパスタは、わたしもですが、夫も初めて見て食べて驚いていました。早く世界を再び心置きなく旅行できる日が、早く戻ってきますように。
こちらこそコメントをありがとうございます。
チーズが何のチーズかは、お店の人が「企業秘密だから」と教えてくれなかったので謎です。単独ではなく、パスタの間に入っている上に揚げる衣があって、ミートソースもあるので、夫もチーズが何のチーズだかを突き止めるのは、食べるだけでは難しかったようです。
メニューに料金を表示しないどころか、メニューそのものを渡してくれない。そういう店はできるだけ避けるようにしているのですが、近所に他にこの時間帯に開いている店がないとか、地元の人が勧めてくれたからとかいう理由で訪ねた店で、これまで何度か経験したことがあります。おっしゃるように、値段が分からないと、食べている間も落ち着きません。
残念ながら数年前に、日本観光客相手にしかも法外な価格のぼったくり事件があり、その後別件も発覚し、今もそういう店はあるようなのです。台湾ではそうすると、時価表示で会計時に驚くことはあっても、ぼったくりはないのですね。