イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

結婚記念日祝いにボルセーナ紫陽花の町・湖へ

 6月16日は、わたしたちの結婚記念日です。夫が1日有給休暇を取ってくれて、今の時期、紫陽花の花が美しいラッツィオ州のボルセーナ湖(Lago di Bolsena)畔の紫陽花の町、ボルセーナ(Bolsena)に行きました。

結婚記念日祝いにボルセーナ紫陽花の町・湖へ_f0234936_07074566.jpg
Bolsena (VT), Lazio 16/6/2021

 そうして、紫陽花の花が美しい町や湖畔を散歩し、湖畔の店で昼食を食べて、記念日を祝いました。

結婚記念日祝いにボルセーナ紫陽花の町・湖へ_f0234936_07135673.jpg

 歴史的中心街からボルセーナ湖へと向かう通りには、プラタナスの大木の並木があり、その並木の下も、例年のように、色とりどりの紫陽花の花で彩られていて、とてもきれいでした。

結婚記念日祝いにボルセーナ紫陽花の町・湖へ_f0234936_07151333.jpg

 ボルセーナを出発する前に、町の紫陽花専門店で、数千種という品種の鉢が並ぶ中から、この紫陽花がきれいだと購入しました。「こんぺいとう」という名の日本の紫陽花だと知ったのは、購入することを決めたからで、日本の花であることもうれしかったです。

 コルバーラ湖の橋の補強工事のために、行きも帰りもかなり迂回しなければいけなかった上に、帰り道にあちこち寄り道をして、夕食も食べて帰宅したために、帰ったのが午後11時過ぎと遅くなってしまいました。明日は仕事が忙しい上に、朝から歯医者で歯石除去があり、待合室で待っている間には、いいねのお返しができるかもしれないのですけれども、というわけで、今夜はとりあえず簡潔に旅のご報告だけ申し上げます。

 きれいな紫陽花の花や風景を見ることができて、そうして今年も二人で元気に記念日を祝うことができて、うれしかったです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by aba-n-c at 2021-06-17 08:51
㊗️
おめでとうございます。
これからも末長くお過ごし下さいませ。
(いつも読み逃げばかりで済みません)
Commented by tokotakikuh at 2021-06-17 13:43
結婚記念日おめでとうございます
何回目?
野暮は言わないことに、きかないことにします

記念日をゆったり、のんびり、お二人タイムで
そのことに、意味ありです・・(* ´艸`)クスクス

そうですか・
日本の紫陽花をね
ヨーロッパでも、この時期に、この花が見頃なんですね・・
ジュンブライド・・おめでとう・・
Commented at 2021-06-17 16:16
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaede5819 at 2021-06-17 16:43
こんにちは~
結婚記念日、おめでとうございます

ご主人様が休暇を取って下さってステキな結婚記念日の一日を過ごされたのですね~♪

イタリアのアジサイもとってもきれいですね
まだ行ったことのないイタリアをいつもブログを見ながら楽しませてもらっています(^^
Commented by ciao66 at 2021-06-17 19:16
アジサイの金平糖という名前はイタリア語では何というのでしょう?そんなお菓子はイタリアには無い?ちょっと気になったのでした。いい記念の花になりましたね!
Commented by sunandshadows2020 at 2021-06-18 22:22
結婚記念日おめでとうございます!
ご主人が休暇を取って一緒にお祝い、優しいですね。
これからもずっと仲良く健康で人生を楽しまれることを願っています。
紫陽花が美しい季節、記念樹ですね。
Commented by milletti_naoko at 2021-06-20 04:50
aba-n-cさん、お祝いのお言葉をありがとうございます。
これまでどおり、時々は(よく?)ケンカもしながら、仲よくやっていけたらと思っています。
Commented by milletti_naoko at 2021-06-20 04:53
zakkkanさん、ありがとうございます。出会ったのは2003年の冬、結婚したのは2007年の夏です。

ちょうど紫陽花の花がイタリアでも美しい時期なので、日本の花を懐かしんで、この頃にボルセーナへと出かけることが、近年は多くなりました♪
Commented by milletti_naoko at 2021-06-20 05:00
鍵コメントの方、すてきなお言葉をありがとうございます。
ボルセーナ湖の紫陽花が美しいと知ったのは、きっとわたしたちが結婚したあとになってなのですが、山やボルセーナで紫陽花を見ると、日本を思って、懐かしく、うれしくなります。
Commented by milletti_naoko at 2021-06-20 05:05
kaede5819さん、こんばんは。ありがとうございます。きれいな紫陽花を二人で見ることができて、すてきな1日となりました。

温かいお言葉、そうして、楽しみに読んでくださっていると知って、とてもうれしく、ありがたいです♪
Commented by milletti_naoko at 2021-06-20 05:12
ciao66さん、イタリア語でもkompeitoなのですが、それが日本のお菓子の名前だということは知らない人の方がはるかに多いようです。

ありがとうございます。きれいな記念の紫陽花の花、うれしいです。
Commented by milletti_naoko at 2021-06-20 05:16
お転婆シニアさん、ありがとうございます。
また二人でこうして元気でいっしょに祝えること、ありがたいなと思います。
きれいな珍しい紫陽花の花、大切にしたいと思います。夫ったらまた、花が終わって鉢を植え替えたら鉢ごと地面に埋め込むつもりのようですが、そんなことしたらまた椿のように、元気がなくなってしまうのではないかと心配です。
by milletti_naoko | 2021-06-17 07:21 | Lazio | Comments(12)