イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖

 今日は日曜日の大家族での昼食を、久しぶりに義父母宅ではなく、トラジメーノ湖畔のいつもの店で食べました。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04282569.jpg
Insieme a Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano, Magione (PG), Umbria. 4/7/2021

 ウンブリア州では、昨秋からこの春にかけては感染が深刻だったこともあり、義父母も長い間外で食べることにはためらいがあり、久しぶりにこうして、湖の眺めを楽しみながら、皆で時を過ごすことができました。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04360039.jpg

 最高気温が30度を超える暑い日が続いていたので、暑いのではないかと心配していたのですが、空が曇り、風も吹いていたおかげで、涼しく過ごすことができました。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04365686.jpg

 昼食後、義父母たちはペルージャに戻ったのですが、わたしたちは、トーディの義弟たちとモンテ・デル・ラーゴ(Monte del Lago)を散歩しました。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04403185.jpg

 初めて訪ねるので、岸辺を歩くより、中心街を歩きたいという義弟夫婦の希望を聞いて、少しだけ岸辺を歩いてから、階段を登って、まずは湖を見晴らせる展望台に行きました。奥の方に、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の北岸近くに並ぶマッジョーレ島(Isola Maggiore)ミノーレ島(Isola Minore)が見えています。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04445204.jpg

 中心街のあちこちに、工事中のところがあったので、そこは避けて散歩をしました。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04455782.jpg

 それから、館の前を通り、ゆるやかな階段を下って、桟橋を訪ねました。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04474455.jpg

 わたしたちが出発しようという頃になって、雲のすき間から光が差し、湖面がきらきら光ってきれいでした。

 水辺は涼しいものの、ひどく蒸し暑い日だったので、このあとはすぐ帰宅するのかと思ったら、義弟たちにあいさつしたあと、夫がドライブしようと言って、かつて夫の母方の祖父母、そして母や伯父たちが暮らしていた家があったトスカーナとの州境に近い村に向かいました。わたしたちも二人でしばらく暮らした、思い出の家がある場所なのです。

大家族みなで昼食トラジメーノ湖_f0234936_04521483.jpg

 その村から峠を越えて再び湖に向かっていたら、待ちに待っていた雨が降り、どしゃぶりの雨がひとしきり降ったので、驚きました。湖の北からトラジメーノ湖に向かったので、北岸にあるミノーレ島とマッジョーレ島が、今度は大きく写っています。

 ペルージャでも雨が降っただろうかと期待しながら、午後7時前に帰宅したら、残念ながらまったく降っていませんでした。ペルージャではもう長い間、雨の降らない暑い日が続いています。ごくまれに、雨の予報が出ている日もあるのですが、降らないままに終わってしまうことが多く、今夜も昨晩見たら、雨の予報を出しているサイトもあったのに、どうも降らずに終わってしまうようです。

 冒頭の写真は、なじみの店の人に撮影してもらったものです。湖が写るように撮影してもらった写真もあるのですが、逆光になってしまって皆の顔が暗いので、この写真を選びました。窓ガラスには湖も写っています。義父母たち皆と、こうしてまた時を共に過ごすことができて、本当によかったです。

***************************************************************************************************
Ore liete trascorse insieme al pranzo al Lago Trasimeno,
a Giramondo Ristorante Pizzeria.
Siamo stati bene per la compagnia, servizi gentili e il vento fresco.
Dopo pranzo abbiamo passeggiato a Monte del Lago.
***************************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by nonkonogoro at 2021-07-05 11:02
ご家族揃っての外食
久しぶりで楽しかったでしょうね。

EUでは バカンスのプランが飛び交っているようですが
日本は まだまだ不安がいっぱいなので
国内でも旅するのは なんだかコワイ状況です。
この夏もマスク生活が続きそうです。

Commented by tokotakikuh at 2021-07-05 15:06
ご家族・全員集合
素敵な時間でしたね
当たり前の家族の重合に、待ったがかかる
コロナが早く終息してもらいたいですね
Commented by milletti_naoko at 2021-07-05 22:31
のんさん、長い間外で食べるのも過ごすのも避けていた義母に、そうして義父に、湖の風景と食事を共に楽しんでもらえて、本当によかったです。

イタリアでも、デルタ株の感染の恐れもあって、休暇旅行には2回目のワクチン接種を終えてから行くようにと、政府が呼びかけています。グリーンパスが必要とは言え、ディスコも開くことになり、やはり気をつけながら暮らしていくことで身を守らなければと感じています。
Commented by milletti_naoko at 2021-07-05 22:39
zakkkanさん、例年夏はイタリアでは村祭りの時期で、老若男女が踊ったりおしゃべりしたりして楽しみ、義父母は毎夏2週間ほど、湯治も兼ねて、温泉もある海辺の町で2過すのですが、昨夏からはどこにも旅行に出かけていません。義父母は外食も去年の秋に友人たちとわたしたち6人で食べて以来で、久しぶりにこうして外でゆっくりと風景と食事をいっしょに楽しめて、本当によかったです。
Commented by sunandshadows2020 at 2021-07-06 09:16
ご家族の団欒がようやくできてホッとした事でしょう。
懐かしくも思えるほど長い間でしたものね。
こちらはデルタ株が増えてきてメジャーになったようでコロナワクチンを受けていない人々を心配するカリフォルニア州です。まだ人混みには出かけられないけれど人々はタガが外れています。
Commented by milletti_naoko at 2021-07-06 16:00
お転婆シニアさん、義父母に久しぶりに外の風景を見ながら食事を楽しんでもらえて、本当によかったです。

アメリカでもなんですね! イタリアではまだそれほどデルタ株の感染が広まってはいませんが、若い人の1回目の接種よりも、特に高齢者や基礎疾患のある方の2回目の摂取を急ぐことに方針が変わりました。あまりにもゆるんでしまった人々の様子、残念ながらこちらでも、同じ状況が特に町ではよく見られるようです。
Commented by tawrajyennu at 2021-07-07 16:37
こんにちは♪
ご家族そろっての外でのお食事が出来て、よかったですね。
皆さん、とてもよい笑顔をされていて、嬉しい様子が伝わってきました。

ペルージャでは、長い間雨が降っていないのですか?
こちらは、梅雨とはいえ、2週間ほど天気予報で
傘マークのつかない日はないし、大雨で大きな被害の出ているところもあります。
雨が降らないのも困りますが、降りすぎるのもまた困りものです。

日本はオリンピックを控えていながら、感染が増えている状況なので、緊急事態宣言こそ出ていませんが、蔓延防止特別措置(緊急事態宣言をあまり変わらないようにも思うのですが)が東京・大阪などにずっと出ています。
ワクチンも足りなくなって、新規予約が出来ないところもある状況で、心配です。
Commented by milletti_naoko at 2021-07-07 23:09
タワラジェンヌさん、こんにちは。ありがとうございます♪

ペルージャはもちろん、少なくともイタリア中部ではもうかなり長い間雨が降っていないので、先月ラヴェルナの森を歩いたときは、泥だらけで歩きづらいことが多い森の地面がからからに乾いて、ひびがあちこちに入っているほどでした。大雨による被害、他の方の記事で知って驚いています。気象がおかしくなっているのも確かですが、大雨にも対処できるよう、地形を考えて、日本でもイタリアでも普段から対策ができていれば。

日本のオリンピックについては、最近まではイタリアでは、旅立つ選手たちの様子に重点を置いて報道をしていたのですが、今日になってオンライン新聞ではありますが、感染が増加しているというニュースを見かけて、心配しています。どうか市民のこと、命のことこそを行政が優先して考えてくれますように。
Commented by N at 2021-07-10 17:30 x
なおこさん、こんにちは。いつもブログ拝見させていただいています。以前なおこさんがご紹介されてたサルナノのパンのスープを提供しているレストランに行ったNです。

先週末にサンフェリチアーノに一泊したのですが、ニアミスでなおこさんたちがここのレストランにいらっしゃったのを知り、驚きました!!分かってたらもう少しとどまって、一言だけでもご挨拶させていただきたかったです。

個人的にはパッシニャーノよりサンフェリチアーノの方が気に入りました。

ポルベーゼ島は島の周囲を歩いただけで、暑くて疲れていたので上の方には上らなかったので分かりませんが、手つかずの状態で残ってると感じました。

なおこさんの記事勝手にリンクさせてしまいましたが大丈夫でしょうか?NGならリンク削除いたします。
by milletti_naoko | 2021-07-05 04:59 | Umbria | Comments(9)