2021年 07月 05日
大家族みなで昼食トラジメーノ湖








***************************************************************************************************
a Giramondo Ristorante Pizzeria.
Siamo stati bene per la compagnia, servizi gentili e il vento fresco.
Dopo pranzo abbiamo passeggiato a Monte del Lago.
***************************************************************************************************
久しぶりで楽しかったでしょうね。
EUでは バカンスのプランが飛び交っているようですが
日本は まだまだ不安がいっぱいなので
国内でも旅するのは なんだかコワイ状況です。
この夏もマスク生活が続きそうです。
イタリアでも、デルタ株の感染の恐れもあって、休暇旅行には2回目のワクチン接種を終えてから行くようにと、政府が呼びかけています。グリーンパスが必要とは言え、ディスコも開くことになり、やはり気をつけながら暮らしていくことで身を守らなければと感じています。
懐かしくも思えるほど長い間でしたものね。
こちらはデルタ株が増えてきてメジャーになったようでコロナワクチンを受けていない人々を心配するカリフォルニア州です。まだ人混みには出かけられないけれど人々はタガが外れています。
アメリカでもなんですね! イタリアではまだそれほどデルタ株の感染が広まってはいませんが、若い人の1回目の接種よりも、特に高齢者や基礎疾患のある方の2回目の摂取を急ぐことに方針が変わりました。あまりにもゆるんでしまった人々の様子、残念ながらこちらでも、同じ状況が特に町ではよく見られるようです。
ご家族そろっての外でのお食事が出来て、よかったですね。
皆さん、とてもよい笑顔をされていて、嬉しい様子が伝わってきました。
ペルージャでは、長い間雨が降っていないのですか?
こちらは、梅雨とはいえ、2週間ほど天気予報で
傘マークのつかない日はないし、大雨で大きな被害の出ているところもあります。
雨が降らないのも困りますが、降りすぎるのもまた困りものです。
日本はオリンピックを控えていながら、感染が増えている状況なので、緊急事態宣言こそ出ていませんが、蔓延防止特別措置(緊急事態宣言をあまり変わらないようにも思うのですが)が東京・大阪などにずっと出ています。
ワクチンも足りなくなって、新規予約が出来ないところもある状況で、心配です。
ペルージャはもちろん、少なくともイタリア中部ではもうかなり長い間雨が降っていないので、先月ラヴェルナの森を歩いたときは、泥だらけで歩きづらいことが多い森の地面がからからに乾いて、ひびがあちこちに入っているほどでした。大雨による被害、他の方の記事で知って驚いています。気象がおかしくなっているのも確かですが、大雨にも対処できるよう、地形を考えて、日本でもイタリアでも普段から対策ができていれば。
日本のオリンピックについては、最近まではイタリアでは、旅立つ選手たちの様子に重点を置いて報道をしていたのですが、今日になってオンライン新聞ではありますが、感染が増加しているというニュースを見かけて、心配しています。どうか市民のこと、命のことこそを行政が優先して考えてくれますように。
先週末にサンフェリチアーノに一泊したのですが、ニアミスでなおこさんたちがここのレストランにいらっしゃったのを知り、驚きました!!分かってたらもう少しとどまって、一言だけでもご挨拶させていただきたかったです。
個人的にはパッシニャーノよりサンフェリチアーノの方が気に入りました。
ポルベーゼ島は島の周囲を歩いただけで、暑くて疲れていたので上の方には上らなかったので分かりませんが、手つかずの状態で残ってると感じました。
なおこさんの記事勝手にリンクさせてしまいましたが大丈夫でしょうか?NGならリンク削除いたします。