2021年 07月 27日
6日後もまだ届かない旅の絵はがき、イタリア 国内郵便






A Perugia è arrivata ieri, venerdì 30 luglio. Ci sono voluti ben 9 giorni, ma comunque meno male che sia arrivata!
Ho inviato una cartolina anche a mio padre e il francobollo era di Sergio Leone e spaghetti western.


すごい!!
私、かなり好きで、見ていたんです。
映画館でも、テレビでも。
英語でやっていたのもあったけど、
イタリア語のあったのね、
イタリア語だとわかったのは、
アトランタでテレビでみたとき。
それまては、英語もイタリア語も区別つかずに字幕を追っていた。
はじめて、見たのは、中学生。
怖かったです。字幕を読むだけで、
言葉は聞き取っていなくって。
アトランタは、住んでいました。
その時のテレビ。
主題歌も、映画の中の看板も英語。
でも、ボンジョルノと挨拶。
決闘は、ウノとか言って始めていました。
なんか、面白かった。
良い切手ですよ!!
セルジョ・レオーネが監督で音楽をエンニオ・モリコーネが担当する三部作のうち、『荒野の用心棒』、『夕陽のガンマン』の2作は、イタリア、スペイン、西ドイツの共作で、言語がイタリア語なのですが、『続・夕陽のガンマン』は、3国に加えてアメリカも制作国になっているので、イタリア語と共に英語でも作られているようですね。撮影はスペインですが、アメリカの西部が舞台なので、背景の文字には英語が書かれていたのでしょう。
アメリカでも映画はテレビで、原語で字幕つきで放映されるんですね!
外国へだけではなく、国内への配達までこんなに値上がりしているとはと驚きました。zakkkanさんもマカロニウェスタンをご存じなんですね! セルジョ・レオーネ没後30年を記念して、2019年に発行された切手のようです。
切手は小さいながらもどの国も意匠を凝らした物が多く収集家がいるのもうなずけます。
それにしても、そのねだんといい、配達にかかる時間が問題ですね。
お義両親もハガキを頂いたら喜ばれるでしょうね。
最近手紙、ハガキとも送るのがグンと減りましたから。
料金の高さもあって、手書きの絵はがきや手紙を送る機会がめっきり減ってしまって、いけないなと思っています。どうか無事に届きますように。
多分、大都市間だと違うのだと思います・・・
以前オペラのチケットが、ミラノから結講早くに普通郵便、当時は2ユーロの切手が貼ってあり驚いたのを思い出しました!
多分6日くらいで日本に到着したと思います!
確かに、此の切手、素晴らしいですね~さすが、映画の国イタリアですね~♡
旅先からよく葉書を出していた私、懐かしいです♡
絵葉書、ヨ―ロッパから日本へは、1週間くらいで到着していたと思います(*^_^*)
1.1ユーロの国内の葉書代金は高いですね!日本は、今葉書63円です。
アリスさんの旅先からの絵はがきを受け取られた方は喜ばれたことでしょうね。日本もはがきの郵送料金は値上がりしているんですね。それでもやはりわたしが住んでいた2002年に50円だったのですから、この十数年で料金が倍になったイタリア郵便局よりはずっと市民のことを考えていますね。