イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ワクチン接種の絶大な効果、グリーンパス反対派と過激行動、World Voice 連載

ワクチン接種の絶大な効果、グリーンパス反対派と過激行動、World Voice 連載_f0234936_23374760.png
 イタリアで、この夏、特に北欧から多くの観光客を迎え、またデルタ型の変異株が主流となったにも関わらず、

ワクチン接種の絶大な効果、グリーンパス反対派と過激行動、World Voice 連載_f0234936_23414010.jpg
引用元:8月27日付のイタリア高等衛生研究所(ISS)の報告書

住民10万人あたりの14日間の新規感染者数を、他のヨーロッパ諸国に比べて低く抑えることができているのは、ワクチン接種が進み、屋内での活動などに、当初から厳しい規制を設けていたおかげだと思います。

 イタリアのワクチン接種者を対象とした調査で、ワクチン接種は、感染力が従来株よりもはるかに強いデルタ株にも有効で、ワクチン接種を完了すれば、重症化・死亡の危険が97%減少することが、明らかになっています。また、医療従事者にはワクチン接種、学校職員にはグリーンパスが必須となったこともあり、最近では、ワクチン反対派やグリーンパス反対派の集会がしばしば催され、一部過激派は、政治家や医師への脅迫やジャーナリストへの暴行など、犯罪行為に及ぶ場合さえあって、問題となっています。

 ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、Word Voiceに寄稿した記事、「ワクチン接種の絶大な効果、グリーンパス反対派と過激行動」では、イタリアのこうした状況を、イタリア高等衛生研究所の報告や、オンライン記事などを引用しながら、お伝えしています。お読みいただけると、幸いです。

ワクチン接種の絶大な効果、グリーンパス反対派と過激行動、World Voice 連載_f0234936_23374760.png
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/ishii/2021/08/post-26.php

 World Voiceの記事には、画像のサイズに制限があるため、ワクチンの効果を示す表の数字が見にくいので、ここに、もう少し見やすい、画像の大きい表を掲載しておきます。

 イタリアでワクチン接種可能な12歳以上を対象とした、今年4月4日から8月22日までの調査の結果、推定されるワクチンによる危険の減少率を示した表で、

ワクチン接種の絶大な効果、グリーンパス反対派と過激行動、World Voice 連載_f0234936_23591886.png

World Voiceの記事中には、総計(totale)だけに言及しましたが、表には、右端に記された、新型コロナウイルス感染という診断(diagnosi di Sars-CoV-2)入院(ospedalizzazione)集中治療室への入院(ricoveri in terapia intensiva)死亡(decessi)について、それぞれの年齢層(fascia di età)で、ワクチン接種未完了者の、ワクチン未接種者と比べてのワクチンの効果/危険の減少率(Efficacia vaccinale, vaccinati ciclo incompleto vs non vaccinati)ワクチン接種完了者の未接種者と比べてのワクチンの効果/危険の減少率(Efficacia vaccinale, vaccinati ciclo completo vs non vaccinati)が記されています。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented at 2021-09-02 01:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by milletti_naoko at 2021-09-02 07:09
鍵コメントの方へ

お心からのコメントをありがとうございます。日本と違って、イタリアでは、報道が多様化していて、規制があるもののずっと少ないように思います。記事中言及している報道番組では、なぜ医師や研究者など専門家の意見より、グーグル先生に聞けばすべて分かると、その方が信頼するに値するのだと考えるのだろうかという話もありました。権威を疑うことは大切だと思うのですが、陰謀説などの偽情報が一部の大金を儲ける人たちによって流され、その情報に多数が踊らされている状況ではないかとわたしは思います。反対派は実際には全住民の一部であり、さらに過激派はそのごく少数だとは認識していますが、先頭で火に油を注ぐ極右がいれば、何か取り返しのつかない事態が触発しないとは限らないという危機感があります。

ペルージャでも昨秋からこの春にかけては大勢が感染によって命を落とし、中にはわたしたちの知人や夫の親戚、古い知り合いも多く、中には病気などまったく知らない健康だった人が、若い人が持ち込んだウイルスに感染して家族全員が苦しみ、何人かが命を落とした状況を、身近に知ってもいるのです。

公の情報を疑う、うのみしないこと、批判的精神を持つことは大切だと思いますが、政府や医師や医療機関、政府の科学技術委員会、イタリア高等衛生研究所など、特にイタリアという国が、前例のない感染の蔓延で大勢の命を失い、医療機関も逼迫していた状況の中、あるべき指針を示してくれて、こうして抜け出すことができつつある状況の中で、わたしは、その多くが信頼と感謝、尊敬に値すると確信しています。

イスラエルでもイタリアでも、ワクチンがどれだけ効果があるか、もしワクチンを接種していなかった場合に命を落とす確率、感染して症状に苦しむ確率がどれだけ高くなるかということも、残念ながら、当初はどういう年齢層でどういう人に血栓症が起こるかが把握できなかったための死もあるとは言え、わたしは逆に、一目瞭然だと思います。
Commented at 2021-09-03 01:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tokotakikuh at 2021-09-03 15:44
やはり・どの国も
ワクチンが唯一の防御ですね

日本もあれや、これやと
取りざたされています
そして、感染者数が減らないです

ワクチン頼みなんですよ
この先、終息迄、どれほどかかるかと不安ですね
Commented by tawrajyennu at 2021-09-04 10:32
こんにちは♪

World Voiceの記事、読ませて頂きました。
日本でも、ワクチンを打ちたくないと言う人が
いますが、健康上の理由であったり、自身の考えから打たないのは、自由であるとは思いますが、感染拡大を抑える、感染しても重症化しない、死亡しないという意味で接種は重要だと私も思っています。
知り合いの中には、ワクチンを打ってもウイルスに感染するのだから、打たないと言う人もいます。
日本は、まだグリーンパスなどは、導入されてないですが、記事に書いているようにワクチン反対派の人たちによる、陰謀説や人口削減のためだとか(打ったら二年以内に死ぬとか)など、色々なニセ情報を発信している人がいます。
そして、それに惑わされてしまう人も!
色々な情報を流している人は、政府の言うことは、信用ならないと頭から否定しています。
ネットは、検索すれば色々な情報がすぐにわかりますが、その情報が信用に足るかどうかを見極める目を持ちたいものですね。

Commented by milletti_naoko at 2021-09-05 17:17
zakkkanさん、わたしも日本でもやはりワクチン反対者が情報を流して、それを信じて拡散しているのを目にするたびに困ったことだと思っています。アレルギーなどワクチンを接種できない場合はともかく、自分や大切な人、多くの人の命を救うことができるワクチンを、こうして疑って避ける人が多いままでは、イタリアでも保健相や医師たちが言うように、感染を抑えて、かつての暮らしを取り戻すことが難しいままとなってしまうことでしょうね。

日本でもイタリアでも、そうして世界で、さらにワクチン接種が進み、然るべき規制をして、押さえ込んでいくことができますように。
Commented by milletti_naoko at 2021-09-05 17:29
タワラジェンヌさん、こんにちは♪

World Voiceの記事もお読みくださったのですね。ありがとうございます。

2回ワクチンを接種しても、ごくわずかながら感染して重症化・死亡化の危険があり、幼い子供や病気を持つ方などワクチンを打てず免疫が持てない人もいるため、皆を守るためには、可能な人がワクチン接種をしていくことが不可欠だと、イタリアでも政府が動いています。ワクチンを2回打ったら、ウイルスに感染する可能性は5分の1になりますし、重症化・死亡の可能性は極めてわずかになり、何より自分が感染源となって、他の人に感染させることも防ぐことができるというのに、困ったものです。

BBCやイタリアのマスコミには、陰謀説などのデマ情報が出るたびに、それがいかに誤っているかを検証する記事を出しています。確かに日本のマスコミや政府が、原発の被害や被災地の状況など、情報を隠している場合もあるのですが、これだけ世界的に、多くの政府や医師が動いて、撲滅しようとしているときに、偽情報を信じてさらに拡散する人がいるのは、本当に困ったことです。命が救えるはずの多くの人に、その可能性を自主的に放棄させて、さらに感染も広がる結果となってしまうのですから。
by milletti_naoko | 2021-09-01 23:55 | Covid-19 Italia | Comments(7)