2021年 10月 16日
紅葉と進捗ない光回線と寒いペルージャ、返事遅く来ても当てにならぬボーダフォン
















予定も入れず家でいまかいまかと待っている時。
それで遅れてでも来てくれるならまだしも、連絡もなく
来ない!というのは、脱力感ですね。
でもこういうことは自分でどうすることもできないので
プロの方にお任せするしかないし・・・
日本に帰って、時間通りに業者さんが来てくれたりすると
やっぱり日本ってすごい・・・って思います。(笑)。
遅れてるのかしら?
それとも?
日本では「光回線」当たり前になって
もう10年になるかしら?
競合が多くなれば、いいのかもです
イタリアの明るい、のんきな性質かな?(* ´艸`)クスクス
そうですか?光回線でも?
家では、日本に居ながらまだ光は来ていません!
それにもかかわらず、光にしませんか?
の業者からの電話が何軒か今まで有り・・・
業者が光回線が来てる地域とそうではない地域を把握してないなんて!
日本でも、こういうことは有ります!(;一_一)
イタリアは、一足早く寒いのですね!
こちらは、昨日までは最高気温28度ありました!
ようやく明日の晩から冷えるようです!
こういうときに頼みの綱の電話窓口も
ロボットの応対では行き届くわけはなく
じっと待つしかないという。
だんだんこういう時代になっている・・・
なんとか早く工事が終わりますようにお祈りします!
18:48の夕焼けの雲がドラマチックで美しいです♪
日本ならこんなことはないだろうとわたしも思ったのですが、アリスさんのコメントによると、日本でもこういうこと、どうもあるようです。
日本はまだそんなに暖かいんですね。今日は北風に負けずに、久しぶりにラヴェルナに行きました。
ありがとうございます。窓の外を見ては、きれいだなと思う夕方や朝が、最近は特に多くて、ありがたいです♪