イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ

 土曜日は、わたしたちがようやく坂を登り終えて大聖堂を目にしたときには、まだ夕日が沈む前だったのですが、

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15061431.jpg

そのまま歩いていては、夕日がわたしたちが見られずにいない間に沈んでしまうからと、長い一本道が終わってすぐの車道への階段まで引き返して、夫と二人で夕日を見送りました。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15060914.jpg

 そうして、それから、見晴らしのいい車道脇の歩道を通って、

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15060536.jpg

聖フランチェスコ大聖堂へとさらに登っていきました。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15055913.jpg

 門の前を通ったとき、その右上の空に、白い月が見えました。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15054099.jpg

 地平線近くの空が赤らみ、まだ空は明るいのですが、もうイルミネーションの明かりがともっています。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15053673.jpg

 大聖堂が見えてきました。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15052973.jpg

 大聖堂の下の教会を出たときには、たそがれた空の上になおも月が輝き、

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15052541.jpg

そのあと少しだけ訪ねた上の教会を出てから、プロジェクションマッピングを見ると、終わろうとする頃、夜空と流れる星が映し出され、

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_15052029.jpg

暗くなった下方の広場できらめくツリーの光がいっそうきれいでした。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_23352456.jpg

そんなふうに上の教会前から、まずは下の広場を見下ろし、上の広場芝生の上に設置された等身大のプレゼーをさっと見て、

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_14454963.jpg

夫の後について坂を下りました。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_14453116.jpg

 そして、下の広場からもまだ見えるプロジェクションマッピングや美しい大聖堂を、名残を惜しんでふり返っては見やりながら、

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_14452516.jpg

サンタ・マリーア・デッリ・アンジェリ教会へと続く、レンガの長い一本道を、駐車場へと戻っていきました。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_14452046.jpg

 歩道と車道が合流するところまで下ると、走る車が道路に赤い光を投げかけています。

たそがれても闇の中でもきれい冬のアッシジ_f0234936_14442645.jpg

 通りかかる車の光に頼らないと、暗くて足元が見えないところもありましたが、時々ふり返って、闇の中にきらめくアッシジの中心街や聖フランチェスコ大聖堂を眺めつつ、駐車場まで戻りました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

Commented by ciao66 at 2022-01-13 20:55
石畳に星が描かれている!
光で描かれているのでしょうか?
これはなかなかいいセンスですね。
灯のともり始めた夕刻の街並みも、
遠くに見えるライトアップされた大聖堂も素敵です。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-14 01:32
ciao66さん、星は光で描かれています。夜はいっそうきれいで、通る人のその姿にも星の金色の光が映し出されていました。

歩くのは大変でしたが、少しずつ近づき、遠ざかっていく大聖堂の眺めを、夕日の光の中、そして、闇に浮かび上がる照明の中、見ることができました。♪
by milletti_naoko | 2022-01-12 23:43 | Umbria | Comments(2)