イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18500304.jpg
 昨日の午後は、オルヴィエート(Orvieto)歴史的中心街の屋根の上にそびえるモーロの塔(Torre del Moro)に登って、眺望を楽しみました。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18422453.jpg

 この写真は、昨年12月4日に訪ねた博物館の窓から、塔を撮影したものです。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18444911.jpg

 上りはエレベーターも利用したのですが、エレベーターから出たあとも、かなり長い間階段を登り、幸い木の床があって、段の下は見えないようになっていたものの、高所恐怖症なので、登りながらはらはらしました。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18500304.jpg

 凝灰石の断崖の上に建つオルヴィエートの町の中央近くにそびえる高さ47メートルの塔からは、オルヴィエートの中心街の町並みや建造物はもちろん、遠くの山まで見渡すことができて、眺めがすばらしかったです。もちろんオルヴィエートの大聖堂も見えました。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18531331.jpg

 昨日は幸い、青空が広がり、さらに日中は暖かかったので、夫が塔に登ろうと言ったのです。

 夏や秋は観光客が多いので冬に登ろうと考えていたら、空が曇っていたり、晴れていても激しい北風が吹いていたりしたために、ずっと登るのを先送りしていました。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18555135.jpg

 ふだんは岩壁の下のトレッキングコースを回りながらみる風景や、

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18564149.jpg

町の高い建物の間をゆく小路を歩きながら見ていた町を、高い塔のてっぺんから眺めることができ、また、塔のてっぺんを壁に沿って一周するだけで、周囲の眺めを一望できて、その眺めがすばらしいので、感嘆しました。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_18590761.jpg

 東の方を見やると、遠くには白い雪を頂く山もあって、あれはシビッリーニ山脈だろうかと話しながら、夫と二人で眺めました。

モーロの塔登れば眺望すばらしいオルヴィエート_f0234936_19021351.jpg

 まだ明るい空に、うっすらと白い満ちゆく月もきれいに見えました。

 わたしの仕事が立て込んでいたため、昨日はこうしてオルヴィエートに行き、遅くに昼食を食べ、塔に登ってから、名残は惜しかったのですが、いつもの眺めのいい崖上の道も通らず、夕日も見送らずに、帰途につきました。

 ただでさえ、授業が週に30時間あって慌ただしい上に、今週末から来週の初めにかけては、時間も精力も集中力も要する他の仕事を引き受けたため、今しばらくの間は、皆さんからいただいているコメントをはじめ、かつて仕事でお世話になった方からいただいたメールなどでさえ、残念ながら、読んだりお返事をしたりする余裕がありません。ちょうど年始でもあり、いただいているごあいさつやご連絡も多く、とてもありがたいのではありますが、だからこそ、せめて急ぐ大きな仕事を片づけて落ち着いてからお返事をしようと考えて、SNSの方も夫の車の中や授業の休み時間に、自分が書いた記事を共有するのがせきの山である状況です。生徒の病気や同僚の先生の不在のため、最近は授業以外にも、学校関係で書かなければいけないメールや文書が、いつにも増してひどく多いという事情もあります。というわけで、しばらくは不義理をいたしますが、ご了承くださいませ。ブログの記事だけは、写真一枚だけになっても何とか日に一つは書ければと考えています。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

ブログテーマ:移住・地方暮らし
Commented by meife-no-shiawase at 2022-01-17 00:29
なおこさん♪

お仕事、大変お疲れさまです。
週に30時間の授業+他のお仕事もあっては大変ですね。
私も最近、旧正月前というのもあるのか、なにか
あっという間に時間が過ぎてしまっています。
でもこういう時に忙しいというのもありがたいことだと思ってガンバらねば・・・。

コメントの御返事など気にされませんように。
体調だけは崩さないように気をつけてくださいね!!!
Commented by yuta at 2022-01-17 07:48 x
素晴らしい眺望ですね。
街の色が統一されてるがいいです。
遠くの山もきれいですね。

お忙しいようですが、体調を崩さないように
気をつけてお過ごしください。
Commented by katananke05 at 2022-01-17 18:34 x
大丈夫ですよ〜
お仕事があるかたは 年初めと この コロナの影響で
いっぱいいっぱいの状況でしょうね、、
気にかかるすべきことを
やっつけてから 楽しいコメント
いただければ 嬉しいですよ〜
Commented by ciao66 at 2022-01-18 15:28
街を見下ろし、平原を見下ろせる!モーロの塔の階段を登って見られる絶景は、そこへ行かないと判らないでしょうね。
シエナのマンジャの塔からの眺めを思い出しました。https://ciao66.exblog.jp/11021793/ 階段の形が似ていますが、そこはレンガ造りでした。
Commented by tawrajyennu at 2022-01-19 10:42
こんにちは♪

モーロの塔から眺めるオルヴィエートの街や近隣の山々、
素晴らしいですね。
この日はお天気もよく余計によく見えたのではないかしら?

私たち夫婦もオルヴィエートに行った時、この塔にのぼりましたけど、エレベーターはなかったかと。
この時のブログを読むと、階段しかなく、しかも降りてきてから、
私が展望台に忘れ物をしたので、夫がもう一度、登ってくれたのです。
二回目は、忘れ物をしたというので、無料で登らせてくれたのですが、夫は、二回も登って、息を切らせていて、かわいそうでした。

お忙しそうですね。どうぞご自愛ください。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-23 20:46
メイフェさん、ありがとうございます。
仕事を納品してほっとしたものの、明日からは生徒が学校に来られることとなり、木曜からは試験なので、一気に勉強を加速しなければいけないので準備を……と思っていたら、今の今電話があって、書類の手続きや今配属されている分署の医師の判断が必要だそうで、明日はなんと来られないそうです。やれやれ、というわけで、今から階下に、昼食の準備を手伝いに行ってきます。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-24 00:29
yutaさん、ありがとうございます。すばらしい眺望に感嘆しました。いつも街中や崖下から見るオルヴィエートの町を高みから眺められて、うれしかったです。温かいお言葉をありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2022-01-24 00:52
katananke05さん、温かいお言葉をありがとうございます。
急ぎの仕事を片づけることができて、ほっとしています。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-27 17:19
ciao66さんはマンジャの塔に登られたんですね! マンジャの塔からの眺めも、カンポの広場も上から見下ろすこともできて、すばらしいですよね。マンジャの塔をはじめ、イタリアの高い塔は、登る途中に足元の階段のさらに下や周囲の風景が見えることがあって、こわい思いをすることも、高所恐怖症のわたしは少なくないのですが、この塔は幸い、木で覆われていて、階段の下が見えないので、助かりました。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-27 17:27
タワラジェンヌさん、こんにちは。いつか登りたいと思っていた塔に、ようやく登ることができました。おっしゃるように、天気がいいので遠くまで見晴らすことができましたし、夫が上から、あそことあそこにマグノリアの木がある…と、位置を確認していたりもしていました。
エレベーターのおかげで登るのは便利になりましたが、エレベーターを降りてから歩いて登るまでにも、かなりの階段を登ったので驚きました。なんとだんなさま、忘れ物を取りにすぐ後にもう一度登ってくださったとは! お優しいですね。無事に忘れ物が見つかったようで何よりです。

ありがとうございます。今日は午後にオンライン授業、そして明日に試験や採点があるため、その試験官や採点者としての心得を、なんと全部で数十ページあるのですが、読んで明日に備え、今週にはこのいつにも増して忙しかったけれど充実した講座も終了で、ほっと一息ついています。
by milletti_naoko | 2022-01-16 19:11 | Umbria | Comments(10)