イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

思いがけない いいことあったらうれしいな

 時々オルヴィエートの日本料理店に、食事をしに行くのがとても楽しみです。外出・移動規制で長い間行けなかったため、行って食べられるうちに行きたいという思いがあり、また、慌ただしい中、せめて大好きなおいしいものを食べたいという思いもあって、最近は以前よりも、いつもの日本料理店に足を運ぶことが多くなりました。

思いがけない いいことあったらうれしいな_f0234936_23101382.jpg
Nihori, Ristorante Giapponese Sushi a Orvieto 15/1/2022

 この寿司・刺身盛り合わせは、最近盛りつけるお皿が変わりました。巻き寿司は、マグロのこともあれば鮭のこともあり、この店は鮭の刺身がことさらにおいしいように思うので、巻き寿司が鮭のときは、さらにうれしいです。

 そうして、最近よく行くために、店の人が顔を覚えてくれたからか、以前はレジで支払った後に時々くれていたお菓子を、この頃は、

思いがけない いいことあったらうれしいな_f0234936_23152571.jpg

ひょっとしたら、わたしたちだけにではないのかもしれないのですが、食後のコーヒーといっしょに、テーブルに運んでくれるようになりました。中に入っているビスケットの中に、おみくじのような言葉を書いた紙が入っていて、1月15日土曜日に行ったときには、「思いがけないできごとが、喜びを運んでくれるでしょう。」と書かれていました。

 昨日は、勤務する職場で、医師からの証明書などを発行してもらわなければならなかったため、学校に来られなかった生徒が、今日はようやく来ることができて、うれしかったのですが、それは、「思いがけない」ことではありません。最近仕上げた翻訳の仕事も、実際には2年前から話があった仕事です。朝焼けの空がきれいとか、月がきれいとか、思いがけずうれしいことは日々あるのですが、取り立てて書かれるくらいだから、きっと何かいいことがあるかもしれないなと、おみくじや星占いなどを信じる方ではないのですが、気づくと楽しみにしてしまっています。

思いがけない いいことあったらうれしいな_f0234936_23201604.jpg

 寿司と刺身とエビのてんぷらがおいしいこの日本料理店は、日本の方が料理しているわけではないので、たとえば焼きそばもこんなふうに、そば粉でできた細いパスタに中華風の味つけがされていたりするのですが、細い麺が好きではない夫が、どういうわけか、このなんちゃって焼きそばは好きで、餃子と共に、ほぼ毎回頼んでいます。

思いがけない いいことあったらうれしいな_f0234936_23222536.jpg

 わたしも相も変わらず、エビと野菜のてんぷらと春巻きを頼みました。これまでそんなことはなかったのですが、このときは春巻きがうまく揚がっていないのか、噛みきりにくい上に、皮は熱いのに中の具が冷えていました。てんぷらも揚げ物ですし、春巻きは量も多いので、食べすぎてしまった感もあり、これからは春巻きは頼むのをやめようと思いました。

思いがけない いいことあったらうれしいな_f0234936_23264675.jpg

 いったいどんなものが来るのか分からぬままに夫が注文して、来た料理を見て驚き、わたしもまさかこんな料理があるとはと見て驚いたのが、こちらの一品です。

 刺身やアボカド、寿司飯や海苔を、なんと中にエビのてんぷらを置いて巻いて切ったものであるようで、夫は意外とおいしいと言い、わたしも一つ味見させてもらって、おいしいと思ったのですが、それぞれに食べてもおいしいものを混ぜてしまっているのが、もったいないようにも思いました。

 というわけで、10日前に訪ねたいつもの店で、まずはおいしい食事を楽しみ、そのあとで、これからの日々が何だか楽しみになるおみくじ入りのビスケットも食べられて、うれしかったです。



 中心街に行って、モーロの塔に登ったのは、この日、オルヴィエートの郊外でこうして昼食を食べたあとのことです。授業の準備に加えて、翻訳の仕事も入って慌ただしかったため、遅くに昼食を食べて少しだけ町を歩こうと家を出て、夫の提案で、モーロの塔に登ることにしたのでありました。

Nihori Ristorante Sushi Giapponese
Via Costanzi, 102 - 05018 Orvieto (TR)
Tel. : 0763 450593
Sito: http://www.nihori.it/
FB : https://www.facebook.com/nihori

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by katananke05 at 2022-01-26 15:40 x
楽しみに行くところがふえて
よかったですね〜
占いや おみくじも いいことだけ待ってれば良いのだわん〜
まあ注意すべきことが書かれていたら それも 心に留めて、、と
私もこの程度の信じ方です〜
でも おもいがけないいいこと
あればうれしいね〜
Commented by katananke05 at 2022-01-26 15:41 x
そうそ、、 2〜3前のゆきけしきのところにも 入れてるから見てね〜
Commented by yuta at 2022-01-26 17:09 x
お寿司とさしみの盛り合わせ美味しそうです。
さすがイタリアと思ったのは、
和食の後もエスプレッソですね。 ^~^
ご主人はパスタと焼きそばは違うものだから細い麺を好まれるのでしょう。
最後のは店で何巻というのですか?
Commented by yuki0901671 at 2022-01-27 08:16
おはようございます!
美味しそうな寿司ですね。
天ぷらはやはり衣が違うようで。
小麦粉の違いでしょうか。
イタリアの天ぷら事情はどうなんでしょうね。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-27 18:51
katananke05さん、ありがとうございます。食べておいしい、楽しみな場所ができて、うれしいことです。
おみくじは普段は夫が楽しみにしているのですが、こんなにいいことが書いてあると、つい何があるかなあと期待して、楽しみになりました。

遅くなってすみません。雪景色の記事のコメントにも先ほどお返事をいたしました。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-27 18:57
yutaさん、鮭の刺身や寿司がとりわけおいしいので、毎回楽しみです。エビのてんぷら、日本に暮らしていた頃から、実はずっと苦手なのですが、この店で食べるとおいしいと思うわたしです。

お茶も買えば出してくれるのですが、ランチセットは食後のコーヒーと半リットルの水がついているんです。確かにそのコーヒーがエスプレッソというのは、イタリアならではのことでしょうね。

何巻というのだか、メニューの名前は、次回行ったときに調べてみますね。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-27 19:06
yuki0901671さん、こんにちは!
時々この店に寿司を食べに行くのが、最近は日々の楽しみの一つです♪
わたしもこういう衣は日本では見たことがなく、野菜のてんぷらは「あれ?」ということもあるのですが、エビのてんぷらはさくさくとおいしいんですよ。イタリアの小麦粉でも日本風に揚げることはできるので、この店ではこんなふうに上げるのだと思います。

料理するのが日本の人である店も、特にミラノやローマなどの大きい町には多いので、やはりどういうてんぷらかは、店次第ではないかという気がします。
by milletti_naoko | 2022-01-25 23:35 | Umbria | Comments(7)