2022年 01月 30日
風景に猫が溶け込むオルヴィエート
猫にはつい注意がいきます〜
また飼いたいけど また20年ものながいあいだは
我らの寿命が尽きる方が早いから
もう飼えないのが 悲しいです〜
これらはみんな 飼い猫かしら、、
寒い夜はおうちに帰るのかしら〜
車の上は鉄板が温まってちょうどいいのでしょうね!
車の下にいるのは寒そうですが・・・
3匹並んで塀の上に居るのも面白いですね。
でも一匹は日陰に居ますね。いい所を取られたのか、そっちが好きなのか?
たまには猫の観察も面白いですね!
気持ちに余裕がないと出来ませんが・・・
ゆったりとして、人が近づいてもカメラを向けても動じないところからすると、おうちがある猫ではないかなあと思うのですが、そう言えば我が家の猫は、カメラを近づけると、急接近するか、逃げてしまうかでありました。
車や塀の上にいるのは太陽が当たって暖かいのでしょうか。
最後の一枚の黒猫ちゃんが乗っている壁は
またなんともいえず味のある造りですね。
城壁みたいな積み重ねですね。
素敵だわ~♪猫ちゃんも絵になってる♪
とても高い壁なのですが、この壁の向こうに大きな教会があるので、ひょっとしたら昔は修道院か何かの塀だったのかもしれません。上から見下ろす猫ちゃんに驚きましたが、かわいらしかったです。
人が多いと猫も出歩けなくて可愛そうですが、この日はお天気も良くて暖かそうに見えますね。猫ちゃんには寒そうでも、健康のためにも日向ぼっこしたいですよね。
私も、自粛、自粛で買い出し以外は外に出ませんがお日様にあたることも大切ですからね。
なおこさんは散歩によく出られてますよね。私も、見習って出かけてみるようにします。また、気分もはれますし、何かを発見することも楽しいものですね。
私は、窓の外から病院に訪れる(前が病院)人間観察してるだけ?笑。
今日も、防護服を着た看護師さんが
駐車場内で問診していました。
出歩くのが億劫になてしまいます。
いずれにせよ、気持ちよさそうで、かわいらしかったです。
暖かいボンネット、冬は猫もうれしいでしょうね。
日本では隣家を気にして飼えなかったり、此方では屋内でしか飼えなかったりで、外も気になる猫さんには良い環境とは思えません。
人間に大らかさが無くなって来ている昨今だと思います。
オルヴィエートはどの角度から見ても素敵ですね見え、そこだけでは無くイタリアはそのような街が多いのが特徴でしょうか?
犬も歩けば…… 外に出て体を動かしてみて、何かまたきれいな風景やかわいい猫に出会えたら、出かけるのも楽しいですよね。