イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06383712.jpg
 今日は午後、オルヴィエート(Orvieto)を訪ねて、アルボルノス要塞付近から眺めを楽しんでから、

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06315457.jpg

上の写真の下方に見える崖下周遊トレッキングコースを半周し、それから坂道を登って、

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06334199.jpg

ワシとガチョウの像が立つローマ門から、崖の上にある歴史的中心街に入りました。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06360309.jpg

 すると、車の上でひなたぼっこをする猫がいるではありませんか。

 実はつい先日、うちの猫、ミミが義弟の車の上にいて、かわいらしいなと思って写真に撮ろうとしたのですが、カメラを出している間に、向こうへ行ってしまいました。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06383712.jpg

 それで、この猫にも逃げられてしまうのではないかと思ったのですが、車の上がよっぽど居心地がいいのか、そうして、人に慣れているのか、猫はずっとこうして車の上でくつろいでいました。車と家の向こうに、ローマ門の上部とその上に立つワシとガチョウの像が見えています。

 車の猫に気を取られていたわたしは、そうして、帰って写真を見返していて初めて、実は車の下にも猫がいたことに気づきました。うまく隠れていたものです。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06414719.jpg

 さらに歩くと、白い車の上に、また猫がいます。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06422567.jpg

 それで、もっと近くから撮影しようと歩いていくと、なんと左手にも猫が3匹並んでいます。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06450238.jpg

 お気に入りの場所で、ひなたぼっこをしているのでしょうか。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06471145.jpg

 散歩を終えて、駐車場へと歩いていたときにも、思いがけないところに猫がいました。

風景に猫が溶け込むオルヴィエート_f0234936_06480249.jpg

 この通りに沿って建つ壁の上です。通り過ぎる人々を眺めて、楽しんでいたのでしょうか。

 今日は天気がよくて、午後は暖かかったので、崖下のトレッキングコースも中心街も、多くの観光客や地元の人でにぎわっていたのですが、猫たちはうまい具合に、あまり人が訪れず、のんびりできる場所を見つけて、くつろいでいました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

ブログテーマ:移住・地方暮らし
Commented by katananke05 at 2022-01-30 10:12 x
我が家も20歳生きた猫がいたので
猫にはつい注意がいきます〜
また飼いたいけど また20年ものながいあいだは
我らの寿命が尽きる方が早いから
もう飼えないのが 悲しいです〜
これらはみんな 飼い猫かしら、、
寒い夜はおうちに帰るのかしら〜
Commented by ciao66 at 2022-01-30 18:50
あっちにもこっちにも猫が思い思いに日向ぼっこをしている!
車の上は鉄板が温まってちょうどいいのでしょうね!
車の下にいるのは寒そうですが・・・
3匹並んで塀の上に居るのも面白いですね。
でも一匹は日陰に居ますね。いい所を取られたのか、そっちが好きなのか?
たまには猫の観察も面白いですね!
気持ちに余裕がないと出来ませんが・・・
Commented by milletti_naoko at 2022-01-30 23:25
katananke05さん、長いながい間、猫といっしょに暮らされたのですね。猫もきっと幸せに過ごしたことでしょう。

ゆったりとして、人が近づいてもカメラを向けても動じないところからすると、おうちがある猫ではないかなあと思うのですが、そう言えば我が家の猫は、カメラを近づけると、急接近するか、逃げてしまうかでありました。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-01-30 23:27
イタリアの猫ちゃんたち、なんだかのびのび。
車や塀の上にいるのは太陽が当たって暖かいのでしょうか。

最後の一枚の黒猫ちゃんが乗っている壁は
またなんともいえず味のある造りですね。
城壁みたいな積み重ねですね。
素敵だわ~♪猫ちゃんも絵になってる♪
Commented by milletti_naoko at 2022-01-30 23:37
ciao66さん、1匹目に留まると、次々に目の前に現れるというか、いつになくたくさん猫を見かけて驚きました! 天気がよくて、ひなたぼっこができる時間が冬は少ないので、みんなひなたにいたからでしょうか。3匹並んだ猫、可愛らしかったです。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-30 23:42
メイフェさん、そろそろ日が傾きかけた時間帯だったので、日が当たるのは高い場所だったこともあって、こうして皆が、目につきやすい位置にいたのかもしれないなと、今になって思いました。

とても高い壁なのですが、この壁の向こうに大きな教会があるので、ひょっとしたら昔は修道院か何かの塀だったのかもしれません。上から見下ろす猫ちゃんに驚きましたが、かわいらしかったです。
Commented by yuta at 2022-01-31 06:08 x
写真の猫はみんな屋根の上にいますね。
日が当たって気持ちよさそうです。
駐車したばかりの車だとまだ暖かいボンネットの上にいることが多いです。
Commented by yako12ya at 2022-01-31 15:46
たくさんの猫ちゃんが、いい場所を見つけてくつろいでますね。
人が多いと猫も出歩けなくて可愛そうですが、この日はお天気も良くて暖かそうに見えますね。猫ちゃんには寒そうでも、健康のためにも日向ぼっこしたいですよね。

私も、自粛、自粛で買い出し以外は外に出ませんがお日様にあたることも大切ですからね。

なおこさんは散歩によく出られてますよね。私も、見習って出かけてみるようにします。また、気分もはれますし、何かを発見することも楽しいものですね。

私は、窓の外から病院に訪れる(前が病院)人間観察してるだけ?笑。
今日も、防護服を着た看護師さんが
駐車場内で問診していました。

出歩くのが億劫になてしまいます。
Commented by milletti_naoko at 2022-01-31 16:57
yutaさん、今になって思うと、このときはもうかなり日が傾きかけていたので、日に当たるには高いところに登る必要があって、それで目につきやすかったのかもしれません。
いずれにせよ、気持ちよさそうで、かわいらしかったです。
暖かいボンネット、冬は猫もうれしいでしょうね。
Commented by sunandshadows2020 at 2022-02-02 01:04
猫さん達がそれぞれ外で寛げる環境が素晴らしいですね。
日本では隣家を気にして飼えなかったり、此方では屋内でしか飼えなかったりで、外も気になる猫さんには良い環境とは思えません。
人間に大らかさが無くなって来ている昨今だと思います。
オルヴィエートはどの角度から見ても素敵ですね見え、そこだけでは無くイタリアはそのような街が多いのが特徴でしょうか?
Commented by ririrouzu at 2022-02-02 08:27
猫ちゃんのいる場所は
何処でも同じ空気があるのか
「坂の町尾道」に、似てます。
Commented by milletti_naoko at 2022-02-03 00:31
ヤコさん、久しぶりに空が晴れて、猫たちもうれしかったのではないかと思います。最近はもっぱら、通勤中の散歩の写真が多かったのですが、今後は自分でできるだけ日頃から歩く時間を確保しなければと、わたしも感じています。

犬も歩けば…… 外に出て体を動かしてみて、何かまたきれいな風景やかわいい猫に出会えたら、出かけるのも楽しいですよね。
Commented by milletti_naoko at 2022-02-03 00:39
お転婆シニアさん、イタリアには、猫に優しい街や村が多いように思います。昔のままの街並みや自然が残る、そういう美しい場所が多く、近くにあってしばしば行けるのがありがたいです。
Commented by milletti_naoko at 2022-02-03 00:43
ririrouzuさん、猫をみると、どこかほっとしますよね。猫がくつろげる場所はきっと、さらに人もほっとできる、優しい街なのかもしれません。
by milletti_naoko | 2022-01-30 06:52 | Umbria | Comments(14)