イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23072478.jpg
 昨日、夫と二人で久しぶりにトラジメーノ湖のほとりを散歩すると、

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23020377.jpg

まだ枝に葉のない枝が多いものの、

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23032700.jpg

真っ赤な実だけが今は木の枝に残るセイヨウサンザシの近くなど、緑の野のところどころに、ヒナギクの花が咲き、

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23051758.jpg

道の傍らの家のミモザの花も咲いて、春が少しずつ近づいていることを実感しました。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23062657.jpg

 この、きれいだなあと撮影した花は、冬の花でうちの庭にもあるよと夫に言われ、家に帰ってよく見たら、確かに庭の片隅に咲いていました。この花の上に、

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23072478.jpg

ピンクが鮮やかなアーモンドの花が咲いていて、とてもきれいです。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23082704.jpg

 最近は家の近所を車で走っていても、ピンクの花いっぱいのアーモンドの木を見かけることが多く、満開の桜を見るようでうれしいのですが、すぐに近くを通り過ぎてしまう車の窓からでは撮影できずにいました。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23095182.jpg

 昨日は、歩いていたおかげで、こうしてきれいな花を写真に残すことができました。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23111149.jpg

 青空に映える白い花が美しいアーモンドの花にも、駐車場から歩き始めて、すぐに出会いました。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23122852.jpg

 湖畔には、ハートの形をした切り株もあります。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23142831.jpg

 タンポポやオオイヌノフグリも、散歩中に時々見かけました。

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23152140.jpg

 満開のレモン色の花でいっぱいのミモザの木も、行き帰りのドライブ中に、窓から時々見えました。

 散歩を終えたのがちょうど午後1時頃で昼食どきだったので、夫が切り売りのピザか何か買って帰ろうか、どこかで食べて帰ろうかと言ってくれたのですが、最近は夫と家でいっしょに食事をする機会が少ないこともあって、

アーモンド・ミモザきれい湖歩いてから春色パスタ_f0234936_23162921.jpg

花に色づく湖畔の風景を思いながら、スモークサーモンやうちの畑で採れたてのキャベツを、アーモンドの花や岸辺の緑を見立てて、春色パスタを作りました。

 夫がおいしいと喜んでくれて、うれしかったです。今日から明日にかけて、ペルージャやイタリア中部では激しい北風が吹いて気温が急速に下がり、雪が降るという予報が出ています。夫は以前から参加を予約していた講座が、アドリア海岸のリッチョーネの町で今日1日あるからと、昨晩からリミニの友人宅に泊まっています。うちには明日の昼帰る予定とのことですが、アッペンニーニ山脈を越えるため、低地を通っても雪や凍結の道路があるかもしれません。どうか慎重な安全運転を心がけて、無事に元気で帰ってきてくれますように。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by yuta at 2022-02-27 07:28 x
色とりどり花がきれいですね。
春が近づいてることを感じます。
身近に季節を感じられる環境にお住まいとは素敵なことだと思います。♪
Commented by ciao66 at 2022-02-27 16:15
アーモンドの花は遠目には桜にそっくりですよね!
トルコに行ったときに見かけました。あっ桜だと思ったのですが、それはアーモンドだと教えられました。
ミモザの明るい黄色を見ると気分まで明るくなりますね♪
パスタまで春の色彩で美味しそうですよ。
Commented by milletti_naoko at 2022-02-27 16:43
yutaさん、ありがとうございます。野の花も木の花もきれいでした♪

車で30分で湖やテッツィオ山に行けて、自然が身近にあることがありがたいです。
Commented by milletti_naoko at 2022-02-27 16:49
ciao66さん、どこかの庭の高い生垣の向こうに高く立つアーモンドの花が満開なのが見えることが多いため、写真に撮るのは難しいのですが、ドライブ中、特に青空の下に咲く花がきれいで、桜かとみまごう花がうれしいです。

うれしい春、色として食卓に運んでみました♪
Commented by nonkonogoro at 2022-02-28 09:12
アーモンドやミモザの花が咲いて
そちらは すっかり春めいてきたのですね。

こちらも
ようやく日中は暖かくなってきました。

春色パスタ
おいしそうですね~(#^^#)
Commented by milletti_naoko at 2022-02-28 22:30
のんさん、週末から再び最低気温が氷点下となったり、各地で雪が降ったりしてはいるものの、三寒四温で少しずつ春が近づいているのだなと、色とりどりの花たちを見て思いました。日本も春らしい暖かい季節が近づいているんですね。

ありがとうございます。スモークサーモン、キャベツとよく合って、おいしかったです♪

Commented by sunandshadows2020 at 2022-02-28 23:50
ご主人無事に戻れますよう!
此方も暖かかった日々から気温がグッと下がり慌てました。
少しずつ元の30度に戻りつつありますが、あまりの大きな変化に体も、脳も付いていけません。

アーモンドの花が懐かしいです、カリフォルニアも産地なのでよく見かけ春一番に咲くはなです。
イタリアもアーモンドを使うケーキやクッキーが多いですね。
私が作ったクッキーも教えていただいたそちらのクッキーと同じ材料でした。

春色パスタ、アイディアも素敵、美味しそうです。
愛情がこもっていますね。
Commented by katananke05 at 2022-03-01 10:30 x
アーモンドの少し濃いピンク
美しいですね〜
ミモザは結構大木になり
いっぱいの枝を茂らせるので
こちらでは強風で 折れること多しです〜
息子のところも 春一番の元気色で 見るのがたのしかったのに
ポッキリ折れてしまい 切り倒したとか、、 残念〜

そちらではウクライナとロシアの戦闘 あまり話題にはなってないですか、、
日本よりも地理的には近いですよね〜
Commented by milletti_naoko at 2022-03-02 00:22
お転婆シニアさん、夫が通った道路では、幸い、予想されたほどは雪が降らず、凍結もなかったようで、無事に帰ってきたので、ほっとしました。ありがとうございます。

やはりそちらは暖かいですね! カリフォルニアもアーモンドの産地なんですね。

ありがとうございます。視覚を意識することの大切さを、改めて感じました♪
Commented by milletti_naoko at 2022-03-02 00:31
katananke05さん、アーモンドの花、特にピンクだと日本の桜のようで、花見のようなうれしい心持ちで見ています。

せっかく大きく育ったミモザの木、それは残念でしたね。

最近ではイタリアでも、全国ニュース・地方ニュースとも、もっぱらロシアのウクライナ侵攻のニュースを伝えています。
by milletti_naoko | 2022-02-26 23:23 | Umbria | Comments(10)