イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21360383.jpg
 トラジメーノ湖の眺めやうつくしい夕焼けを楽しみながら食事ができる、わたしたちのお気に入りの店が、今年は春分の頃から営業を再開していて、行くのをずっと楽しみにしていたのですが、おとといの夕方、ようやく行くことができました。

 雲が多く、雨も降りそうな天気ではあったのですが、9日間の祈りが終わり、夕景はそれほどでなくとも、とにかく行ける機会をとらえて行こうと出かけると、モンテコロンニョラを通り過ぎた頃から見えてきた湖の夕焼けが、いつになくすばらしいので感動しました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21162501.jpg
Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano, Magione (PG), Umbria 7/4/2022

 閉ざされた雲の隙間から、日の光が金色の筋を湖に投げかけて、空も湖も金色に染まって、それはきれいだったのに、そのとき車内からカメラで撮影しようとして、カメラはあるものの、中に電池がないことに気づきました。電池を充電器に入れて充電したまま、取り外してカメラに戻すのを忘れていたのです。そのため、今回の記事の写真は、すべてスマートフォンで撮影したものです。

 久しぶりに訪ねた店も、金色の光に輝いていました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21275547.jpg

 なじみの店の懐かしい皆に、温かく迎えてもらって、ひとしきりおしゃべりをしてから、予約していた席に案内してもらいました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21295873.jpg

 それから、せっかくなので、すぐに外へと湖の夕景を見に行きました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21303374.jpg

 とびきり美しかった夕景のその美しさを、カメラほどにはお伝えできないのが残念です。スマートフォンで写真が斜めにならないように撮影する方法も、勉強しなければいけません。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21330332.jpg

 日が沈むまではまだ20分あったため、夫と二人で店内に戻ることにしました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21334279.jpg

 夕日は雲に隠れてしまいましたが、日が沈む直前にはまた、隙間から夕日が見えるはずです。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21343039.jpg

 岸辺から店へと歩いていくと、窓ガラスにも夕焼けの空と湖が映っています。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21350851.jpg

 いつまでも眺めていたいように思い、時々後ろをふり返りながら、店内へと戻りました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21360383.jpg

 きれいな夕景は、店内からも見えて、食べながら楽しむことができます。

 あまりにも磨きこまれてきれいな窓ガラスに、野鳥がぶつかってしまうからと、ガラスのあちこちに、羽ばたく野鳥の絵のシールが貼ってあります。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21375151.jpg

 注文を終えてから、きれいだなと二人で湖の方を眺めていると、

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21385478.jpg
夕日が沈む直前に、雲から姿を現しました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21393517.jpg

 夫は席に残ったのですが、わたしはスマホを手に、外へと飛び出しました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21401575.jpg

 空にも湖面にも姿が見えた金色の輝く夕日を、スマートフォンではきれいにとらえられなかったのですが、しばらく岸辺に立って、夕日を眺め、

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21414388.jpg

それから席に戻って、沈む夕日を夫と二人で、店内から見送りました。

金色の夕景・笑顔うれしい憩いの店へ_f0234936_21432074.jpg

 そして、夫はピザを、わたしはトラジメーノ湖の前菜を食べました。

 久しぶりに懐かしい店を訪ねて、なじみの店の人たちに会い、思いがけずきれいな夕焼けも見ることができて、うれしかったです。

Giramondo Ristorante Pizzeria
San Feliciano Via Gandhi 29 - Magione (PG)
Tel: 075 841059
FB : Facebook - Ristorante Pizzeria Giramondo

*********************************************************************************************
Finalmente a Giramondo Risotrante Pizzeria!

Bello ritrovare tanti visi familiari,
cenare godendo i servizi e affetti gentili
e la vista del tramonto.
Per la prossima volta fotograferò non con lo smartphone
ma con la macchina fotografica che purtroppo quella sera
non ho potuto utilizzare.
*********************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by yuta at 2022-04-10 09:16
夕景きれいですね。
スマートホンでも十分伝わりますよ。
最近のスマートホンの写真機能は格段良くなってます。
柔らかい、優しい夕焼けが気分を穏やかにしてくれます。^~^
Commented by meife-no-shiawase at 2022-04-10 17:18
お馴染みのお店があるというのはいいですね~。
これはスマホでの撮影ですか?
それでもまたすごく美しいですよ~(•ᴗ•)♡
本当に湖が金色になっています。

磨き込まれているガラス!!!すごい~。
こちらではガラスがイマイチ・・・なところが多いです。
バイクが多いのでその排気ガスや土ぼこりのせいでしょうか
窓が汚れやすいのかもしれません。

野鳥がぶつからないための心遣いが優しいですね。
Commented by milletti_naoko at 2022-04-10 23:32
yutaさん、ありがとうございます。ズームを使うと、細部の画像が粗くなってしまうことに気づいて、途中からズームは使わずに撮影しました。写真機能、確かにひと頃に比べるときっとかなり向上していることでしょうね。わたしの場合は、写真はカメラでと決めて、あくまで通信機能からスマホは選んでいるんです。

きれいな夕焼けが心を喜びで満たしてくれました♪
Commented by milletti_naoko at 2022-04-10 23:39
メイフェさん、店の人のサービスと湖の夕景に魅かれて、毎年何度も足を運ぶお気に入りの店です。やはり感染下にある時期が続く上に、紛争による物価高もあってか、この店でもオルヴィエートの店でも値上がりがありますが、質を保ってくれてのことでしょう。着いたときは、湖も店内も一面が金色の光に満ちていて、店の人とのおしゃべりに夢中で撮影はできませんでしたが、目に映る風景に感嘆しました。

この店はおそらく、寒い今の時期でも夕景や湖の眺めがまるで外にいるように楽しめることに重点を置いて、ガラスをぴかぴかに磨き込んでいるのだと思います。優しい心遣いが功を奏しますように。
by milletti_naoko | 2022-04-09 21:50 | Umbria | Comments(4)